ピッタ🔥鎮静にココナッツオイル

ナチュラグラムヨガ講師のkayaです🧘‍♀️
暖かくなってきましたね🌸

暖かさの影響か、ここのところ、
ふとしたときにイライラすることが増えたな〜。と思うことがあります。

(人間なので、ヨガをしていてもイライラはします!笑)

アサナの練習をしていても、
強度を上げるのと比例してイライラ!するのがわかって、
心地よいポーズの深さを見失っている今日この頃。

先生のすすめで、今日からアビアンガ(オイルマッサージ)をココナッツオイルに変更しました。

重性、熱性のセサミよりも、
イライラの原因にもなるピッタ🔥(アーユルヴェーダで熱性をもつエネルギーのこと)を鎮静させてくれる冷性のココナッツが私にあっているんじゃないかと😌♡

——

大さじ3を小瓶に移して
一緒に湯船に浸かって、オイルを溶かす。
(足りなかったから大さじ4くらい必要だったかも…)

お風呂から出たら頭頂からオイルを垂らす。
頭皮から足の裏まで全身にオイルマッサージをする。

お風呂に浸かって身体を温める

石鹸で洗う。

——

温めたオイルなのはずなのに、
頭頂からたら〜っと垂らすと、心地よいひんやり感がして気持ちいい♡
(冷たい、じゃなくて柔らかいひんやり感♡って感じ)
ピッタの鎮静ってこういうことか〜と実感。

顔に塗っても痒くなることもなく、
気持ちいい柔らかさなので、

私の肌に合っているかも!
ということでしばらく続けてみます◎

ヨガの練習も、心穏やかにできる心地の良い強度を探していきたいと思います。

ちなみに、ピュアのココナッツオイルはお料理にも使えるのが嬉しいポイント。
朝、りんごをココナッツオイルで焼くのにハマってます🍎

04482A09-C88F-4E45-BCE8-6D0A7A410B9A.jpeg

kaya
Instagram : kaya.yoga_kinoko

経堂オススメのタコライス

⁡みなさまこんにちは奈美です^^

日曜日はボディメイクヨガのあと
久々にリラックスヨガの代行レッスンを
担当させていただきました☺️

ご参加されたみなさま
ありがとうございました✨

ゆったりとした雰囲気が
わたし自身も癒されました😌🙏

ランチはスタジオ近くの
喫茶PONYで
いつものタコライスを食べました♡
IMG_8314_2.jpeg


タコライスのいいところは
美肌になる野菜と
ダイエットに欠かせないタンパク質
両方摂れちゃう🥕‼️

スタジオから近いので
是非寄ってみてください♡

落ち着いた雰囲気の
ステキなお店です🍽

教えてくださったMさま
ありがとうございます♪



奈美
インスタ naminami0730

美術館

IMG_1973.JPG

こんにちは!☀️
ピラティスインストラクターの恵里です😊

だいぶ暖かくなってきましたね✨
と共に、今年も花粉がやってきましたね🐝
一体くしゃみは最高何連続できるんだろう??
としょうもない事を考えながら、今日も戦っております🤧笑

さて、タイトルの『美術館』ですが、
私はピラティスの他にもダンサー、ダンスインストラクターとして活動しており、
昨日と一昨々日、サントリー美術館にて
能(古典舞踊)とダンス(現代舞踊)のコラボレーション作品に出演させて頂きました🌼

素敵な機会を頂き、また一歩成長させて頂きました💪
またもし皆様にも観て頂ける機会があれば、是非お知らせさせて下さい☺️

それでは皆様、今日も素敵な1日をお過ごしくださいね(*´꒳`*)恵里

3月

こんばんは!NANAです🙌

3月になりましたね〜。

皆さんはいかがお過ごしですか?

私は今日も楽しく元気に過ごしてます😊

この前原宿から渋谷に歩いて行っている時

凄く綺麗に日が差し込んできて

綺麗な写真が撮れました✊

だいぶ春らしい気候になってきましたが

まだまだ気温差があるので体調管理お気をつけ下さいね😌

花粉症の方はお大事に…💭🌷🙊

Instagram : nana_nooom

NANA

戸越銀座店レッスン♪

IMG_0944.jpg

皆様こんにちは💐
ヨガインストラクターの実穂乃です😌

普段は、中目黒、祐天寺、高円寺、経堂、三軒茶屋店のレギュラークラスを担当しております🧘‍♂️

そして3月から新しいクラスを担当致します!

戸越銀座店 毎週日曜日 15:00〜16:00
” ボディスキャンヨガ ”

身体の部位一つ一つの緊張を緩め、滞りのない快適な身体を目指します♪
質の良い睡眠や心身のリラックスへ繋げていく為、心と身体の声を聞く♪

初めての方でも、慣れている方でも気軽にご参加いただけたら嬉しいです😌

戸越銀座店の皆様にお会いできることを
心待ちにしております🌸⛅️ワクワク

どうぞよろしくお願い致します♪

実穂乃

動く瞑想🧘‍♀️

こんにちは!ヨガインストラクターのヒカリです🧘‍♀️

YouTubeヒカリヨガにて、アシュタンガヨガをベースにしたヨガシークエンス動画をUPしました🙏

▼アシュタンガヨガ入門!初心者に向けたアシュタンガヨガレッスン【簡易版】

アシュタンガヨガは『動く瞑想』と呼ばれ、太陽礼拝A・Bから始まり、立位のアサナ、座位のアサナ、クロージングと全ての流れが決められており、可能な限り早朝の同じ時間帯に毎日練習をしていきます。

本来のアシュタンガヨガは慣れないうちは少々ハードに感じられる場合も多いので、今回の動画はアシュタンガヨガの流れをベースに、初心者の方でも無理なく練習ができるようにライトなものにアレンジをして動画を作成しました!(省いているポーズもとても多いので、あくまで「アシュタンガヨガをベースにした」練習動画と思っていただけたらと思います🙇‍♀️)

私自身、数年前までマイソールスタイルでアシュタンガヨガを日々練習していました。心身や環境の様々な変化により自分のライフスタイルには段々とマッチしないなと感じてきたため、今はアシュタンガヨガの練習からは離れていますが、アシュタンガヨガの練習システムはとても素晴らしいものだと実感しています。
毎日マットの上に立ち、意識的な深い呼吸と動きを同調させ、内観を続けることで自分自身の日々の機微や変化に気づく。

その他にも、筋力・体力・集中力・免疫力・柔軟性の向上、ストレスの発散、世界中マット1枚あればひとりでどこでもできる、お金もかからない!などなど、メリット盛りだくさんです🙆‍♀️✨最初はこの簡単バージョンでも難しいと感じるかもしれませんが、柔軟性やポーズの安定感などは継続的な練習によって後からついてくるもの。
練習中は呼吸に意識を向け、自分をただただ内観する。

続けていくことで「あ、ヨガは単なるエクササイズではないんだ」ということにもふと気づけると思います。
急がず、焦らず、じっくりと練習をしていきましょう☺️

IMG_0686.jpeg

namaste

Instagram▶︎ hikari.yogalife
YouTube▶︎ ヒカリヨガ

心が喜ぶ方へ🌟

こんにちは🌈✨Hiromiです
いつもご参加頂きありがとうございます🙏

3月は、新たな出発に向けて
別れや出会いを経験する

『運気の分かれ目』とも
言われる時期🍀

58737974-15FF-4555-91BB-B98171947C3F.jpg

生活の中での
“やらなければならないこと”

その中でも優先順位
っていうのがあって

それをこなしていく毎日を
過ごしていると

日々の生活の忙しなさに
心奪われてしまいそうに
なるかもしれません😓

「本当に大切なことや重要なこと」を
後回しにしてしまわないように

“自分の時間”を大切にしたいものです🍀
IMG_2072.jpg
こういった瞬間も大事😊

あなたのための時間
あなたの気持ちを大切に。

後回しになんかしないで✨

少しずつで大丈夫!

ヨガの恩恵が皆様にありますように🙏

愛❤️感謝🌏Hiromi

花粉症対策試行錯誤中🤔

7967BFE0-C4FD-405E-86E5-9CA9FBC89D26.jpeg
こんばんは!
絵里です。

花粉すごいですね。
朝起きてすぐ目がカユカユ。

移動中も、鼻がムズムズ。

喉はイガイガ。

肌もピリピリ。

さらに、耳の奥もなんか痒いかも?とか思い始めちゃった。

今年は飛散量すごくて、やーね。

なるべく擦らないようにしてるんだけど、我慢できなくなっちゃうんだよね。
もう目が真っ赤😵‍💫

息子の期末テストが始まって朝のお弁当作りが
なくなったので、起きたらまず、ゆっくりとアレルギー症状と向き合ってます😭目薬したり、鼻かんだり。
なんか、朝の動きで1日の症状が変わると思うんだよね。
無防備に過ごしちゃダメよね!!!
なんとか上手に花粉の時期をやり過ごせないか、試行錯誤したいと思います!

いい対策見つかったら報告します🤔

ひな祭り🎎

今日はひな祭りですね。

私は昨日実家で母と妹と3人でひな祭りランチをしてきました❤️

女3人だけが揃うのは生まれてはじめてのこと😳
本当は父もいるはずでしたが、実は急遽入院することになってしまい不在でした😔
予期せぬ3人でのひな祭り。
父の無事を祈りながらも、女3人は話がつきず大盛り上がり。おとうさん、ごめんね笑

IMG_1428.jpeg

毎年欠かさず飾ってあるお雛様。
私が生まれた時に祖母が買ってくれたものなので、そこそこ年代物です笑
それでもきちんと片付けてくれていたので、昔と変わらず美しいお二人です🎎

IMG_1412.jpeg

女子の健やかな成長を祈る日。
今年は父が無事に退院できることを祈る日になりました🙏✨

初めまして、Seinaです🙏

初めまして✨
3月から【三軒茶屋 日曜 8:30~9:30 】のクラスを担当する Seina です🧘❤️

初回ということで簡単に自己紹介していきます✨ヨガとはかれこれ出会って15年、インドへヨガの修行に半年間行っていた経験があります🧘

当時は毎日4時に起きて、5時から日の出を感じながらヨガで目覚め、呼吸法や解剖学、哲学、瞑想といったインプットを繰り返していました。

今でも身も心も人生を捧げて、どっぷりヨガに漬かっております❤️

ヨガの世界は知れば知るほど面白くて、ストレッチやエクササイズとしてのヨガだけではなく、ヨガの八戒といって生活に取り入れられる哲学や生き様もあります。

ヨガを通してみなさんが身体と向き合い、呼吸を深めて、ホームのようにいつでも帰ってこれる、そんな温かいヨガを伝えていきたいと思っています🌻💕

『 朝の目覚めのヨガ 』をテーマに、最近の寒暖差で縮こまった身体をダイナミックな動き取り入れつつ、身体全身をくまなくほぐしていきます🌞心地良く生きるためのプラクティスにしていきましょう🌱✨

日曜日 8:30から皆様と一緒に練習するのを、とても楽しみにしています😆!!

Instagram → @seina.yoga