このdiptyqueのカルーセル
お友達のお家にあるんだけど、プライベートレッスンで行くたびに、ずーっと眺めちゃう♡
香りも、ゆっくり回るゴールドのモチーフも、全てが癒しです。
私のお家にも欲しいなぁ〜♡と密かに憧れています☺️
それと、最近の私の癒しは日曜日のレッスン後に会える由衣子先生❤️
真っ白でちゅるちゅるのお肌!いつもニコニコしてて、本当に可愛いっ!!!!
レッスン後に由衣子先生に会うと、疲れが吹っ飛びます!
明日も会えるの楽しみだな🥰ふふふ
こんにちは☺️
土曜日クラスにご参加いただき、有難うございました🙏🏻💕
最近やっとこの歳で、お掃除が好きになり(笑)
アロマオイルを数滴垂らしての床拭きにハマっています🧹
ちょっと寒いけど窓を全開に開けて
ほんのりアロマの香りもお部屋に漂って
かなり部屋も心もスッキリします👌🏻
雑巾掛けって結構筋トレみたいな要素が沢山あるので良い運動にもなりそうです🐽
コロナ禍で大変な事はありますが
以前より(家にいる事が多いせいか)
日々の身の回りの暮らしを大切に出来ているような気もするのです。
物事はいつも受け取り方が本当に大切だなぁ、
と思います😌💕
Instagram :coucouai12
フォロー大歓迎です〜🥰
皆さま、こんにちは❣️
三茶火曜日夜担当のTOMOです😆
唐突ですが、SALE開催中です😘
私が店長をつとめる
カラフルヨガマットバッグandポーチのお店
【AANA】
https://www.aanacolorful.com
@aana_colorful
webshopが
再始動しました❤️
明日1/30日曜日18:00まで
SALE開催中なので
良かったらのぞいてみてくださいね。
TOMO
こんにちは✨戸越銀座でヨガ入門のクラスをしています
Sahoです^ ^
私の勉強している瞑想の話を少しシェアさせて頂きます(^人^)
ヨガのクラスでよく出てくる瞑想の時間。
なんとアメリカでは、カフェに入ってコーヒーを飲むのと同じくらい、15分〜20分など、スーツを着た男性から仕事の合間に、そして主婦の方まで、様々な人が気軽に瞑想センターに足を運ぶそうです☕️👨💻
日本でもあたりまえにやる時代がくるのでしょうか。。
みなさんは瞑想は何でやると思いますか??
瞑想は種類によって様々な意味がありますが、
簡単に言うと「自分と友達になる」ような練習です。
私たちはついつい、自分を否定的に見ることがありませんか?😢 この否定的な態度は、無理をしてまで何かを手に入れることや、他人の幸せが素直に喜べなかったり。そしてそれは永遠に続く事もあります。
まるで自分とちょっと喧嘩をしているようなもの。
瞑想はこの喧嘩を終わらせる練習のようですが、、、喧嘩を終わらせるには、まずは自分のことをちゃんと見る👀ことからはじめます✨
見て見ぬふりではなく、ちゃんと見ます。
友達や家族と喧嘩したり、嫌な事があった時、
蓋をしても、その問題はまたやってきたりしますよね。
これが瞑想の第一歩です。
また瞑想についてシェアさせてください⭐️
こんにちは!ピラティスインストラクターの杏です☺️
本日のクラスもありがとうございました!
さて、昨日今日とクラスでもお伝えしたのですが
内ももや裏ももを使いたいのに
前ももが疲れちゃう💦という方、いらっしゃるのではないでしょうか。
私もそのタイプで、裏ももに意識を持っていくのにとても苦労しました😭😭😭
こちら、前ももの筋肉のひとつ大腿直筋という筋肉です↓
この筋肉を見てみると
骨盤〜膝に筋肉がついています💪
となると、
前もものストレッチは骨盤〜膝を遠ざける、お尻を引かない意識が大切になりますね😉💕
来週もこの意識を持ちながら
いつものペルビックカールやランジをしていきましょう!
イメトレ💭も効果的ですよ〜!
杏
こんにちは❤️
ピラティス インストラクターRyokoです🐈⬛
もう1月も終わりですね。
お正月も終わり街はバレンタインに🍫
そう最初の緊急事態宣言中は
実家福岡からオンラインレッスンをしておりました♪
実家には🐈⬛四匹いるんですが、
そのうちの1匹がオンラインレッスン始まると
必ずスタンバイするんです❤️
何日か続けると
「お仕事ですよ」という声で
一目散にマットの上へww
今でも実家から時々オンラインレッスンしているのですが、忘れずにやってきます💗💗
猫のポーズは
やっぱ猫の方がベテランですねww
さぁ今月ラストスパート
下北沢、高円寺、三茶、中目黒、戸越銀座で
会いましょう❤️
こんばんは❄️由衣子です!
今年に入ってほぼ毎日お気に入りの朝スムージーをのんでいます🙂
とっても気に入っているレシピなのでご紹介します!
・牛乳または豆乳
・ココア 大さじ1
・きな粉 大さじ2
・MTCオイル 大さじ半〜1
・バナナ
これをミキサーでガーッとしたら出来上がり☺️
MTCオイル、聞きなれない方も多いかもしれませんが、私は摂りはじめて体も頭もお腹もスッキリ感を味わえていてすごく体にあってるなぁと感じています😌
ピンときた方は調べてみてくださいね〜❤️
由衣子
こんばんは、愛子です。
寒い日々、体がエネルギー蓄えようとするので
いつも以上にたくさん食べたり、
いつもなら食べない甘いものを欲する今日この頃です🤦♀️
しっかり食べて栄養つけることは大事ですが
ちゃんと消化できることが大前提です。
もうすぐ来る春を軽やかに快適に迎えるためにも
甘いもの、こってりしたもの、乳製品などは
できるだけ控えることをオススメします。
毎年花粉症だったり、心身が重だるくなってしまう方はとくに!
もし、もうすでに消化力が落ちてるかも、、という方は
食事前に生姜レモン試してみてください。
レシピというほどではないですが、一応(笑)
【材料】
生姜 スライス1枚
レモン汁 適量
岩塩 適量
スライスした生姜にレモン汁と塩をパラリ。
食事10〜15分前に食べます。
お腹が刺激されて消化力アップしますよ🍋⤴️