Rainy july☂️

こんにちは☔️
ピラティスインストラクターMaNaです✨

生活環境ががらりと変わった1ヶ月でしたね、
沢山の方々とお久しぶりにお会いできました、改めてスタジオにお越しくださりありがとうございます✨

今年も半分が終わり7月のスタート❣️

1日1日を大切に下半期も緩やかに過ごしていきたいと思います🍉✨

身体も「伸ばす・緩める」ことをするから縮めることが出来る。
縮まっていて硬くなっている筋肉をさらに縮めようとしてしまうと痛めてしまいます。

とりあえず、筋トレ!ではなくまずはストレッチから筋肉を伸ばしほぐしていきましょう♪

ますます蒸し暑くなってきますし、水分補給をしっかりと行い身体を動かしていきましょう!

今月もよろしくお願いします☺️

MaNa

6月

こんにちは❤️

ピラティスインストラクターRyokoです。
6月は皆さんいかがでしたか?
IMG_3650.jpeg

私は日常に少しずつ身体を慣らす
そして
初マスクレッスンとの闘いでしたw
これから夏になり
さらに気温も高くなります。
皆さま
しっかり水分補給をして
無理のない程度に動いてくださいね☺️
6月再会できてすごく嬉しかったです❤️
また来月
お会いしましょう🥰

🐈Happy Smile🐈

みんな、がんばった6月♪

IMG_6933.jpeg

こんばんは🌟佑佳子です

明日が7月とは…時のスピードに追いつけていない気がします。そして、今から取り戻したいと思います。笑

6月は元の?新しい?生活に順応するために、私たちみんなとてもパワーを使ったのではないかと思います。

公共の場所で咳ばらいは絶対できない❗️のような、あらゆる場面に緊張感があったようにも思います。

ということで、
最近は家にいる間は、限りなくゆるる〜ん🍵とラフな格好でリラックスして過ごすようにしております😆笑

 
力を使ったならば、その後にはゆるめる。

 
レッスンでもこのことをお話しさせていただく機会がよくありますが、これは全てのものに共通するのだと感じます。

+と−があり、明るさと暗さ、そして力強さと柔軟さ…
どちらも必要で大切だという当たり前のことをふと思い直したりしていました。

もしかすると今私たちは、私たちが思っている以上に、緊張を抱えているかもしれません♪

許される限り、おうちでスーパーリラックス✨
おすすめいたします💖

個人的にはやはり、ヨガをしてリラックスが一番だと考えます😎✨笑

ちなみに、極上のリラックスタイムを過ごしたい日には、抹茶ラテ+胡麻団子or草団子をソファの上で休憩しながらいただいております🍵🍡✨

7月もよろしくお願いいたします💖

 
Namaste,
佑佳子

じめじめを乗り切る🐌

こんばんは、由衣子です。
え!今年半分おわったの?!
って毎年驚いてる気がします。笑

わたしは今日、あさってに控えたお引越しに向けて、新居のお掃除にいってきました。

マイホームではありませんが今回は長く住むつもりでいるので、できるだけ楽してキレイを保てるようにトイレと床の溝を埋めたり、コンロの溝を埋めたり、お風呂のドアをメンディングテープで覆ったりしてみました。

気持ちよく過ごせる家づくり、今後の自分に期待とエールを込めてきました😂💕笑

さて、そんなこんなで、スタジオが再開して1ヶ月、なかなか体力は戻りません。
引越しの準備も重なり、頭が忙しい日々が続くなか、改めて感じること。

心からの休息の大切さ🍀

「〜しなくちゃ」「〜するべき」「〜したい」
あれもこれもと無意識に巡る意識から離れる。

そんな時間がとっても贅沢で、ふわっと前向きな自分でいるためにとっても大切なこと。

そうでなくても体も心も重く感じやすい梅雨の時期、頭の力を抜いて、心をゆるめる時間を大切にしたいと、心から感じる6月最終日です😊

今この瞬間に身を委ねる時間を少しでも作って、じめじめな季節もほわっといきましょう!

IMG_1950.jpeg

由衣子

六月もありがとうございました♪

IMG_6978.JPG

みなさま、こんばんは🌙

空を見上げるのが嬉しかった晴れた昨日。
やっぱり、キランと差し込む太陽は眩しく楽しい気持ちにさせてくれます。
今日はしとしと雨☂️の中、ご機嫌な音楽を聴きながらの移動でした(^^)

上半期がまもなく終わりますね。
早かったのかな。。長かったのかな。。
今年は世の中の変化も大きく、私にとっては様々な感情で心が忙しく感じた日が多かったように思います。

でも、こうして一日を健康で終えられることに感謝ですね☘️

緊急事態宣言解除となりスタジオレッスン再開して1ケ月。
まだ不安が残る中スタジオへ会いに来てくださった皆さま、改めてありがとうございました。
元気で笑って再会できたことに幸せを感じた1か月でした。

すぐに再会叶わずとも、落ち着いたらお会いできること楽しみにしておりますね( ◠‿◠ )

まもなく7月の始まり。
休憩もしながら、自分自身をご機嫌にしてあげる。(ご自身を大切に☘)
心地よい体・ココロを共に作ってまいりましょうね😊

六月もみなさまありがとうございました!!
明日は、三軒茶屋と経堂スタジオへお邪魔します^ ^

ゆっくりおやすみくださいね🌙

[Instagram] hiroe_uto
[official site] https://www.hiroeuto.com/

Hiroe 鵜藤広江

パキラ

3D55C84E-310C-4EF4-AB2E-C63FB20C6E57.jpeg

こんばんは🌙

癖毛、茶山真衣です🙋‍♀️

今日は風も強いですね💦

お天気や気圧のせいか

体調や気分が揺らぎやすいです😅

そんな最近ですが嬉しい事も✨

今よりお家が広くなったら観葉植物が欲しいなー

と言っていたら、ある日突然お家に葉っぱが🌱

何でもない日だったのですが、

プレゼントでした😊

大切にしようと思います❤️

来月もよろしくお願いします✨

真衣
Instagram→ maichayama 

ヨガウェア

こんにちは。
愛子です。

ヨガウェアってどこで買ってますか?
とたまに質問を頂きます。

私は海外旅行によく行くので、その時に買うことがほとんどなんです。今年は行けそうにもないですが😭

ルルレモンとかaloとかが人気ですよね。
でもそれなりにお高い。。

お手頃なところでオススメは、UNIQLOとかGAPかな。
前はforever21もオススメしてたけど撤退しちゃいましたね。

今GAPは50%オフです!
ぜひ見に行ってみてくださいねー❤️

※GAPの回し者ではありません笑

IMG_2080.jpg

2020年上半期も最終日。

IMG_5932.jpg
梅雨らしさ全開の6月最終日。
身体に良さそうなランチが食べれて幸せな
Megumiです😋(これだけではありませんが…)

今年は桜咲きましたっけ?
今年は雪降りましたっけ?
と2020年の上半期の記憶が何か大きなものに
かき消されてしまったような感じもしますが

冬らしく雪がちらつく日もあり、春には桜も咲き
そして今確実に夏を迎えようとしてますね!

上半期で感じ得たものを大事に
下半期に繋げていきたいですね🌈

全く関係ありませんが….最後に
私の頭の中に置いてる武田信玄の言葉の一部を。

一生懸命だと知恵が出る。
中途半端だと愚痴が出る。
いい加減だと言い訳が出る。

あれ?私、最近愚痴っぽくなってる…
と思う時に思い出す言葉です。

そういう時は全力で一旦身体も心も休ませて
また再開するときには全力で取り組もう!
と思わせてくれる言葉です。

さて、2020年の下半期はどうなるのか?
まずは楽しそうな夏の計画を立ててみましょう♡

それではまた。
Megumiでした☺︎

夏カラーヨガマットバッグ❤️

image0_59.jpeg

みなさま、こんにちは❤️
三茶火曜日夜、
本日担当のTOMOです。

今日はヨガマットについて。
私は自分のマットでヨガをするのが好きなので
出来る限りマイマットを持参します。

ヨガマットバッグはもちろん
マイショップ
@aana_colorful
AANAのもの❤️笑

夏のヨガマットバッグに
幾何学模様、爽やかカラーのヨガマットバッグをデビューさせました💕😍

ついでに手触りが良いポンポンタッセルつけてカスタマイズ。

テンションが上がります!🥰

コロナの影響で、
ご自身のヨガマットを持参する方が増えてきました。
ヨガマットバッグもマットも好きなものにすると気持ちが上がるので、オススメ✨です。ではでは

本日も三茶で
【アクティブ&陰ヨガ】
お待ちしています☺️

TOMO

梅雨☔

IMG_20200627_203106_338.jpg

こんにちわ!
ヨガインストラクターのNozomiです!
 
 

皆さま如何お過ごしですか?😊
梅雨真っ只中。「体がだるーい」という声も多く聞くようになりました☔
 
 
最近のクラスでは、梅雨の重く、怠くなった体を、全身の巡りをよくするシークエンスで内側から軽く、滞りを取り除いていきます🎐
 
 
 
クラス後の、爽快なみんなの声と表情✨
心身が浄化されエネルギーがクリアになっているのがよく分かります☺
 
 
エネルギッシュに動くクラスは特に浄化が強く、クラス後のみんなのエネルギーが高いこと。それは全身から伝わってくる程🌿
 
 
湿度が高い今年の梅雨。
感じる不調を、どう”快”な状態へシフトするか?
 
 
クラス前、「今日はすごく良い状態です!一人カラオケで発散してきました!」と元気に仰ってた生徒さん😊
素晴らしい〜👏👏
 
 
自分のコンディションを自分自身がマネージする。
 
そのための行動をする。工夫をする。
 
それは日々、ご機嫌でいるための大切な要素ですね👌
 
 
 
今週もスタジオで皆さまとお会いできるのを、楽しみにしています😊✨
 
Nozomi