ピクニック🍱

IMG_6467.JPG IMG_6469.JPG

皆さんこんにちは。

最近は初夏の陽気の日もあり気持ちの良い季節に!!

先日ピクニックに行って来ました。

私の住んでいる町にはとても良い公園があるんです。
シートを敷いて寝てみたら本当に気持ちーーー!!
中々外に遊びに出れなくなった2年ほど前から私はこの公園に月に2、3回は来てランチ食べたり美味しいお酒を飲みながらボーっとしています。

皆さんの住む町にも素敵な公園はありますか?😍😍😍

また近いうち🍱を持ってピクニックに行きます!

今週もpilatesお待ちしております☺️

RUMI

香りの楽しみ

IMG_5025_2.jpg

本日も朝ヨガ三軒茶屋店にご参加下さった皆様ありがとうございました🌟🌟
春の訪れのような天気ですね!気持ちいい!
呼吸が深く入ると日常の香りにも気づきやすくなり、嗅覚に意識が向きます🌷

大好きなアロマルームミストで空間の雰囲気を変えたり自然のふわっと広がる香りを楽しんだり”今”にワクワクします😌👏
皆様の好きな香りやオススメグッズなど、是非是非教えてください♪
素敵な午後になりますように🐩✨

実穂乃

丁寧に向き合っていく時間🌟

こんにちは🌈✨Hiromiです
いつもご参加頂きありがとうございます🙏

少しずつ温かくなってきて朝ヨガも、身体を動かしやすい季節になってきました✨

IMG_7824.jpg

『変化していくこと、循環していくこと』

心と身体が喜ぶことを、一つ一つ丁寧に向き合っていくと“今”に集中できます。

ヨガは、ポーズを完璧にこなすことじゃない🧘‍♀️

心模様も変わるように、その日その日で全然違います。ただ練習を重ねているとその“変化・変容”を感じることができます。

力が入りすぎているのか、考えすぎてるのか

逆にどこへ意識を向けていった方がいいのか

呼吸と動きを通して「自分を観る」ことが大切です。

続けていくことで、観えてくる世界があります。
タイミングは人それぞれですが、新たな自分と出会える瞬間です。腑に落ちるって感覚ですかね☺️

皆さまにとって、そんな瞬間が味わえる空間であれば嬉しく思います。

今日も素敵な一日をお過ごしください🌸

愛💗感謝🌏Hiromi

🌞晴れ気持ちいい🌷

皆さんこんにちは!

最近は2月に比べて少しずつ暖かくなり、
とーっても嬉しい♡
ピラティスインストラクターの彩花です🌷

image_67156737.JPG

最近天気が良いですね!
それだけで元気が出ますよね♪🌞

私は、それと同じくらい元気になっちゃうのが運動です🤸‍♀️🌈体が軽くなって本当にスッキリします!

ピラティスは終わった後の達成感があって好き❣️
と教えてくれる方も多いです!

身体の内側からボディシェイプ❤️‍🔥
見た目も気持ちもスッキリ✨

是非一緒に楽しく♪安全に♪効果的に♪
理想の身体をつくっていきましょう💓💪

本日は15:00〜 経堂スタジオにてお待ちしております🙏😊

彩花🌷
Instagram▶︎apapayaka

ウエストサイドストーリー🕺💃

こんばんは、紫帆です☺️

少し日にちは経ちましたが、先日映画『ウエストサイドストーリー』を観てきました!

大好きな作品で宝塚版もブロードウェイも昔の映画も見ましたがスピルバーグ監督が手掛けるとのことで今回とっても楽しみにしておりました🤩✨

IMG_6179.jpeg

キャストがすごいとは情報で仕入れておりましたが、主役のトニー役とマリア役の方が歌声が神がかって美しく、素晴らしいメロディーを奏でて重なって目を瞑って聴きたくなるくらいでございました😌👏🎶…映画なのに笑

以前の群舞のようなダンス場面は少なかったですが、よりリアルにこの時代背景やファッションを感じられてどんどん引き込まれました!

久しぶりの良作を見たなぁーという実感です!

ウエストサイドの曲を一つでもご存知の方は是非ぜひ!ご覧いただきたい作品です🥰❤️

紫帆

春の日差し

皆様こんにちは!
ピラティス、ヨガを担当しているmiyuです🥰

春の日差しが室内にも入ってくると、そろそろ暖房いらずの季節がやってきたなあと感じます☺️
私はリフォーマーやチェアなどマシンを扱うピラティスも指導させて頂いておりますが、
こちらのスタジオのマシンの色がとっても温かみがあってほっこりとした気持ちに😊
自分の周りの空間や環境が心地よいと自然と顔も緩みます🌿💖

マットピラティスは自重で行っていくので
自分自身の体のコントロールがとっても大切!
感覚を研ぎ澄まして、時には鏡もみながら自分のアライメントの癖を見つけていきましょう!

今週も高円寺スタジオでお待ちしております♪
3月は代行で来週水曜日と24日夜三軒茶屋スタジオにもお邪魔させて頂きます✨✨

Instagram→ m_fit.n

お詫びと感謝🙏✨

こんばんは、愛子です。
今週、帯状疱疹にかかりまして
レッスンで満足にポーズをとれず
ご迷惑をおかけしました。

改めてお詫びさせてください。
本当にごめんなさい🙇‍♀️
そしてご理解いただいた皆様に
感謝の気持ちでいっぱいです。

初めてかかりましたが
あんなに痛いものとは知りませんでした😣
私は軽い方だったようですが、
それでも痛くて痛くて辛かったです。

なったことあるよって言ってくださる方が意外と多くて
その方たちの言葉に心を強く持つことができました。
やさしい言葉をかけてくださってありがとうございました💕💕💕

次は私も誰かに寄り添えると思うと、
なってよかったなぁとすら思えます☺️

まだまだ完治してないので
動きが鈍いと思います。
もうしばらくご迷惑おかけしますが
宜しくお願いします。

写真は去年の3月26日の桜🌸
今年は来週金曜日には開花するかもしれないとのこと。
早すぎるのも寂しいですよね。。
ゆっくり咲いてねー🌸

3.11💐

9BF48ADF-037B-44A2-B618-AEEB644DEAAF.JPG

日本人にとっては忘れてはいけない日ですね💐
ピラティスインストラクターMaNaです。

東日本大震災から11年🙏🏻
私は11年前はまだ関東に住んでいなく、ちょうど海外留学中でしたので経験はしていないのですが….

今後またいつおこるか分からないですし、しっかりと普段から対策が必要だと思い避難バックの準備をしました✨

今ある毎日の幸せを大切に過ごしたいですね❤️

ようやく暖かくなってきたかな?🌸
と共に花粉がひどくなってきてますね🤧
私もまだまだ辛いです🙊

ゆっくりと深呼吸をしてお身体ご自愛くださいませ🤲🏻

また週末スタジオでお待ちしております😊✨

MaNa

ご迷惑をおかけしました🙇‍♀️

こんにちは、ヨガインストラクターのヒカリです!

今週は急な体調不良により、水曜日の戸越銀座のレッスンをお休みさせていただきました。

たくさんの方にご迷惑、ご不安な思いをさせてしまいましたことを心よりお詫び申し上げます。
おかげさまで体調はすっかり良くなり、抗原検査・PCR検査共に陰性でしたのでナチュラグラムのレッスンも日曜日から通常通り担当いたします🧘‍♀️

結果的に原因不明の一時的な体調不良ではありましたが、日々の体調管理は非常に大切だと、月並みですが痛感している次第です、、

DFBD9883-AC59-4717-865B-FBBCEB49072D.jpg

こちら自宅にて大人しくしている間にネットでポチッとした産地直送のりんごたち🍎
安直に『1日1個のリンゴで医者いらず』という言葉を信じて購入しました笑

訳ありとのことでしたが、そんなの関係ないほど甘味に深さがあり、スーパーで購入するりんごとの違いを感じ感動でした✨

自分は健康であると過信しておりましたが、知らず知らずのうちに疲労などは溜まっているものですね。
栄養あるものを適量でいただき、毎日しっかり休養し、ヨガなどの適度な運動を取り入れて、改めて心身共に健康な日々を目指したいと思います💪🏻

季節の変わり目、皆様もお身体ご自愛ください🌸

さて、今回のYouTubeヒカリヨガ・初心者向け1週間プログラムは『自律神経を整えるヨガ』です🧘‍♀️

▼ヨガ初心者のための1週間プログラム | 4日目 | 自律神経を整えるヨガ

春はポカポカ陽気で自然と気分も上がりますが、急な気温差や環境の変化などで自律神経が乱れがちになる季節🌸

自戒を込めてになりますが笑、ヨガを通して日々セルフメンテナンスをしていきましょう!
ぜひご自宅でもお試しください☺️

namaste

Instagram▶︎ hikari.yogalife
YouTube▶︎ ヒカリヨガ

CAT stretch

こんにちは!
ナチュラグラム ヨガ講師のKAYAです。

背骨、肩、股関節のウォームアップやクールダウンとして
ヨガのクラスでも良く登場する、
キャットストレッチを動画でご紹介しました。

photo-output.jpeg

「キャットストレッチ」とか、「キャット&カウ」と呼ばれる

背骨をほぐし、呼吸を深めるエクササイズです。

いくつか注意点もありますので、よかったら参考にしてください。

意外と全身運動なので
朝時間がない日は、寝起きにこれだけでも十分なくらい🌞

身体に呼吸が流れるのがよくわかります。

大切なことは、頚椎(首の骨)〜尾骨(尻尾の骨)まで24個の背骨を均等に動かすこと。

よく私はクラスの中で
「関節に遊びを残してあげて。」
とお声がけさせて頂くのですが、

肘関節を突っ張ってしまったり、
首の後ろを詰めてしまわないように、

全身にかかる力をうまく配分してあげることが、ヨガのプラクティスでは大切なことです。

これは心にも言えることで、
何かに集中すること、没頭することは良いことでも、
ときにはそれが執着につながったり、考えが固執してしまう原因になります。

抱えている人間関係の問題に、
全エネルギーを集中させると、自分自身が振り回されます。

気分転換をしたり、
専門分野以外のお勉強をしてみると、
ふと良いアイデアが浮かんだりしますよね。

上手にエネルギーを分散させてあげることが
生きていく上で大切なスキルなんだと思います。

on the mat / of the mat

本日もしなやかにまいりましょう🌷

KAYA 藤居香耶