知ること🌟

こんにちは、愛子です。
先日レッスンでもお話ししたのですが、
数年前に自分が亜麻仁アレルギーであることを知りました。

どんなに少量でも腹痛、吐き気、嘔吐、下痢、、などの症状がでるのでおかしいなぁと思うこと数年。
試しに多めに食べてみたら、呼吸するのも辛くなりました。そこでようやく自分には合わないんだと確信しました。

健康に良いとこんなにも言われているのに、私にとっては命を脅かす存在だとは、なかなか受け入れられませんでした。

外のことに目を向ける前に、まずはちゃんと自分のことを知ることが大事だなと痛感しています。

亜麻仁や亜麻仁油って日本ではそんなにメジャーではない食品だったので外食の時もそれほど心配ではなかったのですが最近はそうでもなさそうです。。

IMG_5538.jpeg

ドレッシングやマヨネーズはまだ避けられるけど、鶏肉の飼料にまではいってるとは😫
医師100名が薦めようとも、私には自殺行為でしかない(笑)

これを機に久しぶりにお肉も控えようかなと思ってます。

「ヨガ」とは「個」を大切にすること

IMG_4779.jpg

アサナ(ポーズ)の中で
身体の前後のバランスを取ることは、
「未来の過去のバランスをとること」
だと、
何度も先生から教えられてきました。

身体の前面は未来を、背面は過去を表していて、

「はやく!インスタントに!前に進む!ことばかりが評価されがちな現代だからこそ、
自分がたどってきた過去の経験を大切にすることが
自分を見失わないために必要だ。」と。

———————————–

幸せな人生を送るためには
「自分が何に幸せを感じるのか」
を【知っている。】ということが重要ですよね。

だからヨガをする人は、
やじるしを自分に向ける時間を
定期的に持つことで、

普段から出来事に対する自分の感情の動きを観察する力(メタ認知というやつです。)
を養おうとしているんだと思います。

最近読んだ脳科学の本によると、

【経験してきた出来事】×【その時の自分の感情】が、【幸せの価値観】を作り上げているから、

「何を幸せと感じるか」は、人によって千差万別で、

「ああ自分はこういう時嬉しいんだ」
とか、
「ああ自分はこういうの好まないんだ」
とか、

そういう「自分のトリセツ」的な情報の
脳への【書き込み】が増える事で
「個」が確立され自律的な脳が育まれる。

…んだそうです。

つまり、自分の感情を曖昧にしない事が、
自分の幸せへの近道だという事。

そして、過去積み重ねてきたものに目を向けると、
自分の幸せの価値観がわかってくるよという事。

—————————-

前へ前へ、がむしゃらに進む事に気を取られて、
自分が今まで大切にしてきた価値観から遠ざかり、
本質からブレてしまう事のないように。

アサナの中で
前面と背面に均等に広がる「完全呼吸」を探すプロセスや、
反ってもいないし丸まってもいない、背骨の前後のバランスを探すプロセスが、

【進む力】と、【振り返る力】のバランスとなり、
「個」の尊重につながるんですね。

連休明けでちょっとお疲れ気味の方もいるでしょうか??

私は4月末に舞台が終わり、
少し燃え尽きナントカになりかけていましたが…笑笑

せっかくの清々しい5月の気候を味わいながら、
焦らずのんびりペースを元に戻していきたいと思います😇

また、レッスンで👋

kaya 藤居香耶
Instagram : kaya.yoga_kinoko

サラダランチ🥗

IMG_8384.jpg

こんにちは!
ピラティスインストラクターのTOMOEです!
いつもレッスンご参加ありがとうございます✨

月に1回、数日間デトックス期間を作ってまして
サラダランチしてきました〜🤗!
大豆ミートハンバーグや玄米パスタなど
満腹感は感じられるけど自然なもの✨をメインに食事をします☺️

お肉もお菓子も大好きなので、、笑
完全に毎日この生活はなかなかできないのですが😂
砂糖、小麦粉、乳製品、肉
これらを意識して摂らない期間を作ってあげると
内臓がお休みできて調子がいいのです☺️

最近はサラダメインのお店も増えてきているのでありがたい❤️

健康法って本当に無限に溢れてるので、、
自分の身体に合う方法で、自分のペースで続けられるものがオススメです🤗

TOMOE

先日…🎂🌿

皆さんこんにちは!NANAです🙋‍♀️
5月に入り、気づけばもう中旬😳

そんな中わたくし、" 先日 " 誕生日を迎えて25歳になりました😊
歳を重ねるごとに誕生日に思い入れが少なくなっている気がしますが…💭
それでもまだ嬉しいし幸せになります。笑
1年に1度の特別な日ですしね🎂🎉

たくさんお祝いの言葉を頂いて25歳もより一層頑張るぞ!と
スイッチが入りました🌼
25歳の抱負は『何事も楽しむ!楽しいを選択する』にします!
理由は、楽しいことが好きだから。それだけです。😂
いいんですこれくらいが。きっと。笑
ということでこれから1年間去年よりも楽しいが増えるように毎日楽しく頑張ります🎉

そして " 先日 " 田無神社にお参りに行ってきました🙋‍♀️
田無神社は5龍神を祀る神社で有名な地ですね🐲
私は保育園の頃から龍神様と縁があるような気がしていて
たまに田無神社に足を運んでいます。

IMG_4640.jpeg

この日はとっても天気が良く、気持ちいい風が吹いていて
心地の良い素敵な日でした🌞 

緑が沢山ある場所や海、川、自然豊かな場所が好きです🌳

皆さんはよく行く神社やオススメの神社、ありますか??
おすすめの場所があれば今度教えてください😊

毎週日曜日午前
下北沢のスタジオでお待ちしてます🌟

Instagram : nana_nooom
\気軽にフォローしてね/

NANA

プチ練習

こんにちは!ヨガインストラクターのヒカリです✨

最近の自主練はのんびりと自分のペースで行うのが好みです。
この時期は窓を開けていると心地よい風が入ってきて、より心地よさを感じられます🌿

IMG_2880.jpeg

IMG_2879.jpeg

IMG_2881.jpeg

レッスンの前後にコアに意識を向ける練習です。

▼インスタでは動画も載せてみました。

https://www.instagram.com/p/COUKMKQBxS1/?igshid=1nww264zu1sgf

グラグラするタイミングもありますが、そんな時はまたすぐに深い呼吸に意識を向けて自分の中心軸に戻る。

まさに動く瞑想なのです✨

ご自身なりの心地よさを大切にしながら、プチ練習を取り入れてみてくださいね☺️

namaste🧘‍♀️ヒカリ

筋トレよりオススメな事

皆さんこんにちは😃戸越銀座スタジオ ヨガインストラクターのYUMAです

GW中に、スタジオに来てくださった皆様ありがとうございました😊

クラスで時々お話しさせていただいてますが、私は自宅で筋トレなどは一切行っていません

筋トレがダメな訳ではなく、中々継続出来ず三日坊主になる事も多いので無理して行っていません

ただそんな私でも毎日継続出来てる事があります

IMG_3094.jpeg

コロコロです❤️

お尻や腿裏、腿前、脇の下、背中、肩、足裏でコロコロするだけ
小さいのにとても万能✨

テレビを見ながら、朝の5分、寝る前
テレワークの間 などなど
気になる部分をほぐしてあげるととても身体が楽になります

筋トレしなくても、コロコロで身体のラインは変わりますよ

筋膜リリース、ストレッチローラーなどで検索すると色んなストレッチ方法が見れるので興味のある方チェックしてみてください😉

何より気持ちよくて簡単なので続けやすいのが特徴です

コロコロで身体をリリースしつつ、クラスでは体幹を鍛える

両方のバランスが大切ですね✨

それではまたお会い出来るのを楽しみにしています♫

YUMA

らでぃっしゅぼーや

皆さま、こんばんは☺️

今日もとても暑かったですね💦
顔には冬にも塗っている日焼け止めを先日から腕にも塗り始めております。
もうこんな季節か、、、早いですね。

さて、9日は母の日!
若い時より断然に今は母の日を大事にしております私でして、、、
今年は何を送ろうと考えてまして。
コロナの影響で飲食店の規制がかかったことにより野菜が破棄されるとの衝撃的なニュース。そして、破棄を無くそうと業者が箱一杯の規格外などを野菜も含めて安く提供します!とのニュースを良く目にしていたので、
絶対に実家に野菜は必要だし一石二鳥という事で送ることに決めました。
私が今回選んだ業者”らでぃっしゅぼーや”
一週間ほど掛かると言うことで私のリサーチ不足で母の日には間に合わず、、、
明後日届くことに、、笑
当日は電話をしました☺️

去年から祭事ごとが中々派手に出来ないので
静かに出来るイベントが本当に楽しみになりました。
早く届いて欲しいな、、、と。

母の日には贈り物を貰った側、送った側、
皆さんそれぞれとは思いますが、どんな日になったのでしょうか?

では、
今週もピラティスレッスンにてお待ちしております☺️

RUMI

当たり前はありがたい!!

DSC_0323.JPG

こんにちは!REIKOです!
あっという間にゴールデンウィークも終り、急に暑くなってきましたね😅

去年の今頃は、まだニューノーマルに慣れず自粛生活が続くなか先の見えない不安でいっぱいでした。

バレエ団に所属をしているのですが、公演は全て中止になり、
当たり前にできていたレッスンも、舞台もどれだけありがたいことだったか、身に染みて感じていました。

昨年の10月ごろから、感染症対策をした上で、公演を再開することもでき、
少しずつこのニューノーマルライフと上手く付き合っていこう!という感じですが…

早く安心して生活できる世の中になって欲しいですね!

この写真は先日の本番当日、朝のレッスン前に、舞台上、一番乗りだったので撮った写真です💡

基本的にはスタジオでレッスン、リハーサルをするのですが、本番の日は舞台上でレッスンをします。

バレエのレッスンは必ず基礎の
「バーレッスン」から始まるのですが、、、

昨年の自粛中、自宅で待機していたときも、このバーレッスンは欠かさず続けていました。

自宅にバーは無いのでキッチンのシンクを代わりにして頑張っていました😅笑

バレエもそうですが、何事もどんな状況にあろうと、
「基礎」を続けることは、大切なことだと思います。

ピラティスやヨガも身体の「基礎」をつくってくれるエクササイズですが、
やはり継続をし、当たり前に生活の一部にしていけるとベストかと思います!
当たり前になったとき、そのありがたさに気が付き、大切にしようとより思えるようになるのかなぁと…

継続は力なりですね✨

長くなりましたが、またスタジオでお会いできるのを楽しみにしております!

REIKO

Mother’s day🌹

みなさまこんにちは♪インストラクターのkanamiです😌🌸

一日投稿が遅れてしまいましたが..
昨日は母の日でしたね(^^)!

日頃は伝えられない感謝の気持ちを
プレゼントと共に贈りました😊🌹

私の家族は4人家族ですが、私がバレエ学校を卒業する時は、父と母、兄にも沢山支えてもらい、サポートして頂いて卒業の日を迎えることができました🩰
IMG_9174.jpeg

IMG_3601.jpeg

22年間もバレエを踊れる環境を作ってくれたこと、歳をとるにつれて、両親の偉大さに感謝が増す今日この頃です…🥲

IMG_3337.jpeg

これからも周りの方々への感謝を忘れずに、毎日を大切に過ごしたいと感じられる母の日でした😌🌹

Thank you mom!🌹

今週もたくさんのご参加ありがとうございます😊
ピラティスインストラクターMaNaです。

コロナ禍で会えない遠く離れた母へ感謝を伝える日ですね🌹

全世界のお母さんいつもありがとう♥️
母は偉大🤱🏻そんな母にいつか私もなれるのかしら🙃

関西も感染拡大しているので、家族が心配ですが…
いつかまた帰れるようになる事を祈ります🥺

今日もかなり気温が上がりそしてマスク😷
水分補給、レッスン中もそうですがたくさんお水を飲んで気をつけてお過ごしくださいね☺️

また来週よりお会いできるのを楽しみにしております🥰

MaNa💛
Instagram: mana_pilates