こんにちは☀️
週末も暑くて🥵お家時間を楽しみました🙏🏻
ケーキを食べる時は
モンブラン派です🌰
もうすぐ栗シーズンの到来なので楽しみにしています🙏🏻💓
夏の終わりも相まって
疲れが出やすい時なのでご自愛くださいませ🥰
一日の中でも
“ほっとする時間”を作って下さいね🥰
心も、頭の中も休まってとっても良いですよぉ💗
皆さま、こんにちは☀️佑佳子です🌹
今日も太陽が燃えている〜♪…暑いですね。
気がつけば9月がもうすぐそこに…🍠
8月は「手をかけた食事+特に他者からは見えない部分をととのえよう」をテーマに過ごしてきました。
ということで!
8月前半はお料理教室へ❣️
5年以上ベジタリアンとして過ごしてきた私にとって、ナマモノを扱うことは容易なことではないのですが、頑なにベジタリアンとして生きる未来よりも、何がどうなるかわからない今の時代に、家族、特に可愛い甥たちには、本当に美味しいごはんを食べさせてあげたい。そんなことを思うようになったことから、座学付きのお教室に参加を決めました❤️
これからも、定期的に参加をしたいと思います☺️
正直なところ、まだまだナマモノ扱うには精神的なリハビリ期間が必要なのですが…苦笑 大切な命にリスペクトの気持ちを込めながら、調理することができますように努めたいと思います。
いつもありがとうございます❤️
Namaste,
佑佳子
ナチュラグラムヨガ講師のkayaです🌝
琥珀糖という和菓子はご存知ですか??
見た目が宝石のように美しいお菓子です💎
先日、YouTubeで琥珀糖を食べるASMR動画を見つけて、
この宝石のような美しいお菓子はなんだー?!
美味しそう!食べてみたい💛
と思っていたのですが、
スーパーなどで買えるものではないようで…💦
調べていたら、たまたま近所の駅の近くに琥珀糖専門のカフェがあったので、早速買ってきました〜✨
お砂糖と寒天を溶かして固めて、
お砂糖が結晶になるまで1週間ほど乾燥させて作られるそうです。
外はカリッとしていて、中はぷるぷる。
こちらのシャララ舎の琥珀糖はおしゃれで、
バラの香りがしたり、マンゴーやソーダの味もありました😋
見た目も涼しげですよね〜。
夏もそろそろ終わり。
涼しくなれば、少し体も楽になりますから、
積極的に身体を動かして過ごしましょう!
スタジオでお待ちしています🧘♀️
kaya
皆様😊こんばんは⭐️RIEです⭐️
今日はお家で少しトレーニングをしていたのですが、、
マットの上で腹筋だとか、ストレッチだとか、ゴロゴロやってると、、必ず邪魔してくる我が家のアプちゃん(笑)
全然トレーニングが進まない笑
結局一緒にただゴロゴロと。。。(笑)
結局癒される☺️
RIE
こんにちは🌈✨Hiromiです。
いつもご参加頂きありがとうございます🙏
残暑も厳しい中ではありますが、身体を動かす心地よさ😆ありがたいです!
8月も終わりですね〜、あっという間に9月?!
今年も残り4ヶ月です🍁
状況に流されず、日々を楽しく自分らしく今を生きて行こうと思います☺️
『自分らしく生きること☆大切にすること』HITUKI YOGA
いつもありがとうございます😊
愛💗感謝🌏Hiromi
こんにちは😊由衣子です!
今日8/28は天赦日(てんしゃにち)だそうですね👏
少し調べてみました。
暦の上で最上級の吉日とされていて、何をするにも大吉な日だそうですよ🧚♀️
吉日は自分のハートが1番喜ぶことにパワーを注ぎたいですね❤️
私は有難いことにレッスンにパワーを注げました👏
このあとはオフなので…何しようかな😌💞
ひとまず大好きな音楽たちを聴いて帰ります🌿
みなさまも素敵な1日を🥰
由衣子
こんにちは!ピラティスインストラクターの杏です💖
本日も暑い中
ありがとうございました。
水曜日にワクチンを打ったのですが
翌日も腕が上がらないどころか
動かせなくて大変でした〜😭
メンバーの皆さまもクラス参加の際
腕が痛いなどありましたら
無理せず、教えてくださいねっ🙏
注射した筋肉は
三角筋という筋肉なのですが
面白いことに
腕を
内旋すると痛い!
外旋すると平気!
横から上げると痛い!
前から上げると平気!
…と
筋肉観察😂❤️🩹笑
解剖学で学んだ知識を
こんなタイミングで体感するとは。
本当に人間の体は面白いですね!
解剖学の知識を
自分の体に落とし込みながら
良い発見は
クラスでもお伝えしますね〜🔥
では
素敵な休日を♡
Instagram
anz_319
杏/加賀屋杏
こんばんは!
ピラティスインストラクターのTOMOEです!
いつもレッスンご参加ありがとうございます☺️
毎日暑いので、少しでも涼しい気分になりたくて
最近はお家でのケアに畳マットを使ってます✨
い草の香りがとても心地よくて、自然と呼吸が深まりますよ🌱
日本人は畳が落ち着くようにできてるんですかね〜☺️笑
明日からのレッスンテーマ
【背骨のS字カーブを意識する】
正常な背骨はゆるやかなS字カーブを描いています✨
頸椎7個・・前弯
胸椎12個・・後弯
腰椎5個・・前弯
身体を支え、正しい位置に重心を乗せたり、
衝撃を吸収するバネやクッションの役割りをしてくれる、とても大切なカーブです☺️
このカーブが長年の癖でなくなってしまうと、
重心の位置が変わり、
筋力のバランスが悪くなり、
さらに強い歪みを作り出してしまいます🥺
クッションの役割もなくなってしまうので、痛みが出てくる可能性も高いです💦
S字カーブを意識して動き、正常な背骨にリセットしましょう☺️!
9/9(木)の三軒茶屋クラスまでこのテーマでいきます!
お時間合う方、是非いらしてください❤️
Instagram🆔
t.o.m.o.0913
TOMOE
こんばんは、紫帆です☺️最近夏の戻りでとっても蒸し暑いですね!
今年は例年より猛暑日が少ないとの事ですが……
去年は一体どう生きていたんでしょう😱笑
コロナもありお休みも家に篭り続けてましたが、この日をとっても楽しみに生きておりました😭✨
【銀ちゃんの恋】蒲田行進曲がベースの作品です。
13年前に自分が最下級生で出ていたのでとっっても懐かしくて思い出の多い大好きな作品✨懐かしいし面白くて泣けて…とってもパワーを貰いました❤️隣の子は一緒に出た同期です。
出演者が汗や涙を光らせてまとまって出すエネルギーってなんでこんなにも胸打たれるのでしょうか😢✨ずっと家で映画は見てましたがやはり生の舞台は全く別物。
エンタメも色々な意見はありますが、皆さん個人個人で気をつけて早く元に戻れるように祈るばかりです🥺
紫帆