こんにちはピラティスインストラクターRyokoです🥰
今久々の奈良に来ております🫎
現地の方とコラボで
パフォーマンスしてまいります。
暑すぎて、外の🦌さんに会いにいくのは
我慢しての、
室内の🫎さんに♡
梅雨はどこへ
みなさんこんにちは!
ヨガ、ピラティスインストラクターの彩花です🌷
もう6月も終わりますね!
今年は梅雨入りしたかと思えば、すぐに暑い日が続いていますね🥵🌞
私ごとですが、今年は梅雨を楽しもうと思い新しい可愛い傘をgetしていたのですが🙌
なかなか雨は降らず、、まだ1回しか使っていません🤣笑
雨降ると過ごしづらいけど、
せっかくgetしたから使いたい、、!!!
と不思議な感情になっております🤣笑
とんでもない蒸し暑さ続きますので🙌
熱中症に気をつけてこまめな水分補給をしましょうね♪☺︎
彩花🌷
最高すぎる夜
すごくすごく楽しみにしていた予定がありまして
ついにその日がきました♪
それは。。
子供を寝かしつけたあと
友達と飲む事ー🙌🍺
とにかくこの日を
楽しみにしてました。
わたしのストレス発散方法は
友達と飲む事です‼️
お互い子供が同い年なので
寝る時間が同じくらい♡
いつも思うけど
家が近いので出来る事🥰
ご近所さんにステキすぎる
お友達がいて幸せ😭✨
本当に面白くて
最高すぎる人なので
この日も爆笑な夜を過ごしました✨
わたしの心の支えです♪
クリームスイカ🍉
みなさん、こんにちは🌻
インストラクターのYUです
いつもありがとうございます🙏
どんどん暑くなり、冷たいものが
美味しく感じるようになりましたね🍹
八百屋さんでクリームスイカなるものが
売っていたので初めて買ってみました☺️
果肉が黄色のスイカで、味は似ていますが
食感や甘さが違って面白かったです🍉
スイカは身体を冷やす効果がとても高いです❄️
最近、身体の熱が抜けないなぁ〜
と思っていたのですが、
異常にスイカを求めるのは、これだったのか!
と点と点が繋がった感覚でした!!
身体って自然と必要なものを求めるんですね🌿
まだまだ暑い日々が続きますが、
養生しながら元気に過ごしましょう🌻
レッスンでお待ちしています😊
YU
長野県🌿
みなさんこんにちは!
ヨガ、ピラティスインストラクターの彩花です🌷
今月の頭に友達に会いに長野県へ行ってきました🌼
高校時代からの友人で、
私が県外に住んでいた時期も会いにきてくれたり、
長年仲良しの友人が現在長野に住んでいて
久々に会って沢山お喋りしてきました🫶✨
近況報告や、昔話など他愛もない話を沢山出来てとっても楽しかったです💓
高校時代から遊ぶ時はなぜかスーパー銭湯に行くというお決まりがあり🤣🙌笑
長野県でも少しご飯を食べた後は素敵なスーパー銭湯で心置きなくくつろぎました〜!!
心も体もリフレッシュしてさらに元気になりました🥰✨
みなさんは最近お出かけなどはされましたか?🙌
素敵な思い出あればレッスンの際に是非教えていただきたいです🥰✨
彩花🌷
寒川神社
こんにちは!インストラクターのNANAです!
先日八方厄除けで有名な寒川神社にお参りに行ってきました。
というのも、日本に帰国してからほぼ月に1回体調を崩したり怪我をしていて…
風邪を引いたり声が出なくなったり発熱したり。
最近では2週間ほど咳が止まらず朝方も咳発作で目を覚まし
なかなか薬も効かず苦しい生活を送っていました。
やっと咳が治ってきたと思ったら今度は肋骨の痛みに悩まされ。。
整形外科に行ったら咳のしすぎで肋骨の疲労骨折の可能性が高いと言われ
今にいたります。
だいぶ痛みは落ち着いてきましたがまだ肋骨や周辺の筋肉が痛むため
完治はしていない状況です。
流石に不安になってきて、ひとまずお参りに行ってお守りを頂いてきました。
とっても神聖な空間でした
また寒川神社に呼ばれたときは御祈祷もして頂こうかと思います。
今後、特に何事もなく健康に過ごせますように。
やっぱりまずは健康第一ですね!
NANA
今月も
皆さんありがとうございました☺️
暑い日が続く中ご受講本当にありがとうございました!
自発的に汗をかいて気持ちよく体を伸ばしながら背骨を動かして整えていく素敵なピラティス!笑
また来月もよろしくお願いいたします🙇
何やろうかな、、、
兎に角、暑い日が続くのでご自愛ください!
乗り換えで見つけた、
ラムセス展行きたいな、、、
Rumi
⭐️来月のメニュー⭐️
こんにちは✨
ピラティスインストラクターの恵里です🙋♀️
来月のメニューは、
夏に向けてリクエストが多かった
二の腕トレーニングに加えて、
前鋸筋(添付画像の筋肉)も鍛えていこうと思いますʕ•ᴥ•ʔ◎
前鋸筋は肩甲骨と肋骨を寄せるように繋ぎ、腕と胴体を連動させる役割があります💡
プランク姿勢の際、腕で床を押した時に力が入る、脇付近の筋肉です🙋♀️
肩甲骨の安定に欠かせない筋肉であり、
筋力が低下してしまうと、肩甲骨が翼のように浮き出てしまい、腕を上げることが困難になってしまいます😭(翼状肩甲)
前鋸筋と上腕三頭筋(二の腕の下側の筋肉)
を連動させて動かすことで、
効率よく腕・肩を動かし、
代謝を上げ、二の腕の引き締めにも繋げていきたいと思います\\\\٩( ‘ω’ )و ////🔥
皆様のご参加、お待ちしております✨恵里