色作り🎨🍷

IMG_4127.jpg IMG_4097.jpg IMG_4103.jpg


皆様
こんばんは!
ヨガインストラクターのRinaです。
いつもレッスンのご参加ありがとうございます😌

今日は少し冷えましたが、晴れてお花見日和でしたね🌸

先日、生徒さんに教えて頂いてずっと行きたかったアートとワインの世界へ🍷
アートに触れながらワインを飲めるワークショップです👨🏻‍🎨

今回はゲルハルト・リヒター、抽象画にチャレンジしました。自由に描けるからこその楽しさもあり難しさもあり。
色作りが楽しくて、ついつい夢中になってしまいました🎨
幼い頃によく絵の具で色を混ぜながら作っていたなーと懐かしくも思いました☺️

絵は人それぞれ個性がでて、その人の世界観を知ることができて面白いなーと☺️

素敵な時間でした💓

明日はまた冷えそうですね…暖かい格好でお過ごしください🧣

Rina

おさげ

こんにちは♪ピラティスインストラクターryokoです💗IMG_8962_2.jpeg
先日は舞台前のため、
レッスンにおさげで登場したRyokoです🥰
皆さんに大好評で💗すぐに取ってしまいごめんなさい😙

今月もたくさんのご参加ありがとうございました♪
来月は誕生日月🎂どうぞよろしくお願いします😍

金沢へ♪

IMG_0790.jpg

皆様こんにちは
ヨガ講師の実穂乃です!

先日、金沢へ行って参りました🌳
小京都といわれているお昼間の茶屋街では、
江戸時代にタイムスリップしたような
美しい日本の風景が残っておりました✨

夜は芸妓さんたちの雰囲気に包まれ、
ドキドキする雰囲気へと一変!
美しい金沢城もみれて幸せな旅でした♪

実穂乃

桜祭り🌸

こんにちは奈美です😃
10年ぶりに地元千葉の桜祭りに
行ってきました🌸

IMG_5573.jpeg

雨でしたぁーー☂️😭

でも久しぶりに
地元のお友達に会えて
楽しかったです♡

地元のお友達との絆は深く
今でも飲みに行ったりしています^^

20代30代もずっと仲良し♡
40代も変わらず仲良くて
嬉しい😆

みなさんはどこの桜祭りに
行きますか❓🌸

奈美
インスタnaminami0730

重ね煮🥕

こんにちは!ヨガインストラクターのYUです😊
いつもレッスンありがとうございます🧘‍♀️

皆さま、重ね煮ってご存知ですか??
わたしは数年前に知ってから、よく活用する調理法になりました✨

IMG_1790.jpeg
このように、重ねる順番が大切です⭐︎
鍋底と食材を重ねた1番上に、天然塩をふることもポイント☝️

IMG_1791_2.jpeg
陰陽の働き、野菜たちが本来持っているエネルギーを調和させることで、素材の味を最大限に引き出す効果があります🧅🥕🥬
まあるい、優しいお味になります🥰
素材のうまみがあるので、調味料も少なめで身体にも優しい🙌

ヨガでも中庸、調和を大切にしますが、重ね煮と通づるところが多いと感じます☺️

わたしは、豚汁の時は必ず重ね煮で作ります🐷
他にも、沢山作ってお味噌汁や和え物にしたり、炒め物、オムレツの具材や八宝菜の時、なんでも応用できると思います☺️
とっても簡単なのでオススメです♡
興味があれば、ぜひお試しくださいね😊

YU

明治神宮さんぽ

ナチュラグラムヨガ講師のKAYAです
ぽかぽかの一昨日、午前中がお休みだったので、
のんびり家に篭ろうかな〜と思いつつ、

いや、午前中にちゃんと陽の光を浴びよう!
と思い直し、すっぴんのままおも出掛けて😂明治神宮へ。

IMG_7179.jpeg

お参りをしてから、穴場の広場で日向ぼっこ。

IMG_7182.jpeg

すごく静かで良い場所なのに、いつもあまり人がいないんです。
いつもここで裸足になってゴロゴロ。最高です。

この日は本当に日が強くて、暑いくらいでした!

ただただぼーっと、何にもしないのんびり時間。

私たちが1日にキャッチしている情報量は、
江戸時代の1年分に相当すると聞いたことがあります。
情報にさらされ続けている私たちには、こういう時間が必要ですよね。

思い切って出掛けて正解◎

また冷たい雨が降っていますが、
暖かくなったら次はお花見に行きたいなあ🌸

kaya
Instagram ▷ kaya.yoga_kinoko

しゅうまい😋💕

IMG_8962.jpg

こんばんは🌙
ピラティスインストラクターの恵里です🙋‍♀️

先日、西荻窪にある
『シュウマイルンバ』
とゆうお店に行ってきました🏃‍♀️‍➡️✨

『マツコの知らない世界』
等、TVでも取りあげられている
しゅうまいが主役のお店なのですが
蒸し立ての手作りしゅうまいが
ジューシーで、食感も楽しく
とても美味しかったです🍴🩵

西荻窪には雰囲気の良さそうな居酒屋が
まだまだあるので、開拓してみようと
思いました💪✨恵里

なくてはならないもの💐💐💐

先日我が家に遊びにきた友人がくれた
小さなブーケ💐

お花をもらうとほんっとうに嬉しいです。

小さな一輪だったとしても
その花があるとないとでは家の空気が全く違います。

ふと目に入った時に、心がほころび柔らかくなります。
疲れて帰って来ても口角が自然と上がる気がします。

暑い夏になるまでのこの時期、めいっぱい
色んなお花を家に迎えたいと思います💐

IMG_2582.jpeg

そわそわする時におススメな「フランキンセンス」

IMG_1417.jpg

こんにちは✨
出会いと別れの季節の春🌸
みなさん気持ちがソワソワしていませんか?

この春の軽やで転々とした気候と同じく、私たちの気持ちもあちこちに飛び回りやすい時期です。そんな時は一息、間をおけるぐらい、落ち着きたいところですよね。おススメのアロマオイルが(フランキンセンス)です。古来よりお祈りや宗教の儀式でも使用されていた香りです。クレオパトラも大好きだったと有名なオイルですよ^^

さてこの香り、樹脂からとれる精油で落ち着きのある香りですがややスモーキーな雰囲気もある独特な香りです。
気分を上げたいというよりは、落ち着かせたい時使用するので瞑想にもピッタリです。
また手持ちのオイルに混ぜてみるのもおススメです✨例えばラベンダー🪻やローズ🌹などの、フローラル系の香りと相性がよいですよ。
単体だと、ちょっと刺激が強そうな香りも、柔らかさが加わり落ち着きをもらたらしてくれます。

是非、今日の様な雨の日には、ご自宅でアロマをたいてのんびり過ごしてみてはいかがですか☺️?

お久しぶりです

皆さまこんにちは♪ピラティスインストラクターのAkaneです。

3月・4月は、代行でいろんなスタジオにお邪魔しています。
早速、久しぶりにお会いできた方もいてとっても嬉しいです!!

もうすぐ4月!桜も咲きはじめてきました🌸
この季節は環境の変化も多く無意識に体も心もストレスを感じているかもしれません。
そんな時こそ一度考えるのをおやすみして、身体の感覚に意識を向ける時間があるとリフレッシュになります。
まずは一週間の中に1時間、そんな時間を作れたら盛大に自分を褒めてみましょう。

とは言いつつストレスって悪者にされがちですが、成長するためには不可欠なものだなとも思ったり…人間って難しいですね。
気楽に楽しく、春を迎えましょう!!!

お散歩中に出会った猫さんお裾分けです🐈

499CCCCA-858B-4DD1-8C46-178234CC7CAC_1_102_o.jpeg