発表会🎼

みなさんこんにちは。インストラクターのYurikoです。レッスンでちょろっとお話した方もいるのですが、(主に喉が不調な時に😂)歌を習っております🎵

本日は年に一度の、歌の発表会でした!
歌だけでなく、ピアノソロや連弾もあるので、見ていて楽しい☺️小学生の演奏は昔の自分がやった曲があったりするので懐かしいです笑

私は今回ドイツ歌曲「Die Lotosblume」とFROZEN2の「Into the unknown」を歌わせていただきました❄️
ドイツ歌曲は初挑戦🇩🇪発音に苦労しました💦一単語での音が多くて、メロディーのハメ方が難しい!巻き舌が出来ないのはご愛嬌です笑
Into〜はコンサートバージョンという事で、エルサ以外のパートも歌いました。(冒頭のアアーアアーなど)

あまり良い出来とは言えませんでしたが、最後のhihiCは綺麗に出たので、終わりよければ全てよしです笑

もっと自由に歌えるように、これからも頑張るぞぉー!!

三年間同じドレスなのは内緒🤫
ドレスの色合いを加味して選曲きてるのはもっと内緒🤫笑
414A0287-C9A5-4558-AEE9-6800ADEF084A.jpeg

下弦の月🌕

IMG_1310.jpeg

本日もレッスンに来てくださった皆様
ありがとうございました✨
お昼に月礼拝をするか悩んだのですが
お昼しか来られないというお声もきいたので
緩やかな月礼拝をさせていただきました🪽

今日のピークポーズはパリヴリッタ・トリコナーサナ(ねじった三角のポーズ)

IMG_1311_2.jpeg

こちらでした!
レッスンではポーズ軽減のため、
小指側には今日は手を置かずブロックを使って
いただきました♪
ブロック一つあるかないか、手の置き場所で
強度が変わるのはいつも興味深く面白く感じます✨🧠
ねじりのポーズは“絞って、余分を流す”作用が強いで、
手放しや浄化をテーマにする下弦の月 にぴったりです✨

🌙ポーズの効果

デトックス / 内臓刺激

ねじりによって、消化器や肝臓・腎臓周りを刺激し、滞りの解消やデトックスを促す

背骨の歪み調整

背骨を立体的に使うことで、姿勢のクセ・左右差のバランスを整える

脚の強化・安定感UP

土台の足を強く地面に根付かせることで、下半身の安定感を高める

体幹の活性化

ねじり+バランスでコア(特に腹斜筋)に自然にスイッチが入る

胸・肩の開放

ねじる+天井方向に胸を開くことで、呼吸が深まりやすくなる

集中力・内観性UP

ぐらつきやすいポーズなので、「今ここ」に意識が向きやすい

ねじるってすごい😎✨
今週末は祐天寺で2レッスン代講させていただきます!
来週の月ヨガはいつも通り夜開講で新月のヨガメニューになります🧘‍♂️

皆様今日も良い1日をお過ごしください🍁

ふるさと納税

IMG_1780.JPG

皆さんこんにちは☺️
本日もご受講ありがとうございました!

もう10月の半ば!
今年もあと3ヶ月を切りました。
と、言う事でふるさと納税!

お肉やら、お酒やら、お魚やらを頼み我が家は最近ふるさと納税パーティです。
両親の故郷に納税をいたしました。

色々な返礼品がありますよね!

では、また日曜日にお会いしましょう♡

Rumi

おもいで

先日実家に帰り、自分の部屋を片付けていました。そしたら出るわ出るわの、思い出がたくさん。

子供の頃に集めていた漫画雑誌の付録とか
シールとかプリクラとか笑

意外とどれも傷むこともなくきちんと
残っていました。

IMG_4864.jpeg

これわかる人いますか笑?

動物のお医者さんっていう漫画のシール。
とにかくこの漫画が大好きでしかたなかったのです🥰
これきっかせでシベリアンハスキーが確かめちゃくちゃ人気になったんですよね🐕

それにしてももったいなくて使えない。
というか、使い道もないのが本音です😂

オルガンメディテーション

ナチュラグラムヨガ講師のKAYAです。
月が綺麗な金曜日の夜、東京カテドラル教会で行われた、オルガンメディテーションに参加してきました。

実は、私と夫は、お付き合いをする前、偶然同じ病院に入院していたことがあります。(それがきっかけで結婚しました)
その病院を設計した建築家が、この東京カテドラル教会も手がけていたそうで…思いがけないつながりに、ご縁を感じました(♡)

大聖堂内の撮影が禁止されていたので、写真が載せられず残念ですが、コンクリート張りのモダンな造りで、洗礼された空間が広がっていました。
(本当に素敵な空間なので、ぜひググってみて欲しいです…!)

空中に浮かんでいるかのように設置された立派なオルガンの音が、その空間に響き渡り、心が震えました。

最後の曲の前には、聖書の朗読とその解説をしてくださる方がいらっしゃり、こんな言葉が印象に残りました。

「私たちは日々『する』ことに気を取られ、生産性、効率ばかりを追い求めてしまいます。
しかし、それは、命の素晴らしさとは関係はありません。
成果や、何を成し遂げたか、ではなく、命がここにあることの素晴らしさを感じてください。
『する』ことではなく、『いる』ことを大切に感じて欲しい。」

そんなお話の後に聴くオルガンの音は、私を『今ここ』へと完全に引き戻してくれました。
そのお話しが、体験として深く心に残り、静かで美しい、とても良い時間でした。

オルガンの演奏は毎月第三金曜日行われているようです。ぜひ美しい音色を聴きに訪れてみてください🎶(入場無料でしたので、私は感謝を込めて寄付をして帰りました。)

KAYA
Instagram ▷ kaya.yoga_kinoko

楽しむ祭り🌟

こんにちは🌈✨Hiromiです。
いつもご参加いただきありがとうございます🙏

昨日は一気に冬のような寒さ☔️で
何を着ればいいか分からなくなりました笑

寒暖差にはくれぐれもお気をつけくださいね!

そんな霧雨降るなかでも私は
地元の例大祭にいってきました😆
IMG_8191.jpeg

寒かったけれど熱気はすごい✨

IMG_8192.jpeg
ちょっとよく分からないキャラクターも
ノリノリで歌ってました♪
(キャベツモチーフらしい)

私は屋台を見ながらワクワク♪

お祭りならではの「焼きそば」や「たこ焼き」は
こういう時しか食べないのでマストです👍

みなさまも良い週末を
楽しみながらお過ごしください♪

愛❤️感謝🌏Hiromi

真緑の池😳🟢

IMG_0596.jpg

こんばんは🌙
ピラティスインストラクターの恵里です🙋‍♀️

涼しくなってきたので、
久しぶりにお昼間から大きな公園に
犬とお散歩に行ってきました🐕💛

すると、透明だったはずの池が真緑に😳❗️
苔が生えていたり、汚れているのではなく、
水が抹茶のように緑色なのです🍵

心配になって調べてみると、
アオコとゆう植物プランクトンが
夏の暑さで大量発生してしまった、
との事でした😥

水中の生き物たちに影響がないと良いなぁ、、
と願うばかりです🙏🐟

そんな飼い主の心配をよそに、
久しぶりに涼しい公園を満喫した愛犬は
とてもご機嫌な様子でした。。🐕笑恵里

「思い出を売る男」観劇

IMG_3786.jpeg
みなさんこんにちは。インストラクターのYurikoです。先日、「思い出を売る男」を観劇してまいりました!
あまりストレートプレイは観ないのですが、以前浅利演出事務所様にはお世話になり、出演者も皆さんほとんど前回の舞台でご一緒した方々だったので観劇する事にしました☺️

舞台は戦後の混乱が抜けない日本。裏街で「思い出」を売っている男のもとに様々な人が訪れ、その人の中の思い出を呼び起こす…というような話です。(なかなか説明するのが難しい😅)

日本語(台詞)、照明、音楽、全てが美しくて幻想的でした😌お芝居として観るのも良いですが、本でも読みたくなるような、素敵な地の文になるんだろうな、というワクワク感があります。
印象的なシルエットのシーンも、この令和で初演なら映像を使ったりするんだろうな…

そして何より台詞が聞き取りやすい!その時代の言葉なので聞き馴染みがない言葉もあるので、聞き取りやすいだけで芝居に没頭できます。(左巻き、なんて今は絶対使いませんね笑)

ロビーではたまたま観劇にいらしてた先輩方にもお会いできて、こころ温まる一日でした☺️

ビーチヨガ

こんにちは奈美です!
先日はおやすみをありがとうございました🙇‍♀️

そして16(木)も子供の行事で
おやすみをいただきます🙇‍♂️

今月たくさんご迷惑をおかけして申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。

石垣島では朝7時にビーチヨガに参加しました☀️🧘‍♂️
IMG_7639.jpeg

ちょっぴりまだ薄暗くて
静かな海🌊

印象的だったのが
仰向けになった時に
いつもはスタジオの天井なのが
高い空で全然違う✨

とっても気持ちが良かったです🥰

毎年石垣島に行く!と決めました!!
リトリートもしたいです!!

奈美
インスタnaminami0730

結婚式記念日♡

皆様、こんにちは♡紗希です。  
夫に「結婚式も記念日なのかね?」って聞かれて、確かになと思ったけど、「そうなんじゃん」と答えちゃったので、そういうことで、よろしくお願いします。
 お祝いしたいという気持ちよりも、大切な日があると、相手や周りへの感謝を改めて感じられますよね。本当は日常でも、あたりまえじゃないことを思い続けたいです。
IMG_0814_2.jpeg

お花をいただき、一緒にお散歩した一日でした。
平和で健康な日々が続きますように✨

紗希