スリランカ旅レポ②

皆さんこんにちは!Saoriです。

スリランカ旅レポ②ということで、
今回はどんなアーユルヴェーダの施術を受けたかについてお話したいと思います。
滞在したホテルでは、午前と午後に90分ずつのトリートメントがあり、毎回内容が異なりました。
私が受けたものは大きく以下。
・オイルトリートメント…自分の体質にあったオイルを使ったマッサージ。日本でよくある強めのマッサージよりは、オイルを身体に塗り込んでいくような優しいマッサージ。
・シロダーラ…おでこに温かいオイルを垂らし続ける施術。脳のトリートメントとも言われるぐらい、深いリラックスができます。
・シロレーパ…頭皮にハーブペーストを乗せてパックする施術。ヘッドマッサージの後にやってもらうことが多いです。
・スチームバス…ドーム状になったベットに寝転んで行う蒸気浴。とにかく汗をかきます。
・ハーブボール(ピンダスウェダ)…色々なハーブを布に詰め込みボール状にしたもので、身体をマッサージします。ハーブが温かいので身体がポカポカしてきます。
・アイトリートメント(ネトラバスティ)…目をオイル(ギー)で洗浄する施術。目の周りに粘土みたいもので土手を作って、その中に温かいギーを流し込み、目を動かして洗います。3時間は目を使った行為(本を読む、PCスマホテレビ見るなど)ができません。
トリートメントを受けた後は、オイルを浸透させるために1時間はシャワーを浴びたりせずにゆっくりします。その際に、ルンギという大きな布を身体に巻いてもらうのですが、これがいろんな色や巻き方があって、かわいかったです。
IMG_1402.jpeg
IMG_1413.jpeg