モネ 睡蓮のとき🪷🎨

IMG_0474.jpg

先日、上野の国立西洋美術館にて「モネ…睡蓮のとき」を見に行きました。とっっっても混んでました😂平日に行くべきですね😅 

 石田ゆり子さんの音声ガイドを聴きながら🎧
ゆり子さんの声、透き通っていて、まるでモネの絵🖼️そのもののようで。。とっても素敵でしたよ。 

モネの絵を見ていると一つの同じ風景が何枚も何枚も描かれていて、時間や時を経て見え方や感じ方は変化すると言うことがよく分かります。 

白内障により色の見え方が変わることや、どんどんと目が悪くなっていくこと、モネの画家としての苦しみも初めて知ることができました。その時の絵をみると、なるほど。と思える様な。筆使い🎨は実際に見てみるととっても迫力がありますよ✨

モネの絵は皆さんもよく見たことのあるでしょうか。 私は淡い色🫧の絵がすごく気に入った様でグッツを何個か購入してしまいました。
ポストカードやら、マグネットやら、、、気づくとどんどん増えてしまいます🙏 

 さて、寒くなってきましたが服装にも気をつけて🍂皆さまお出かけくださいね✨
来週も火曜日の夜、戸越銀座にてお待ちしております☺️