こんにちは✨
今日はヨガクラスでも行う「胡座の姿勢」についてです。ヨガクラスでは最初に瞑想の時間が入りますが(クラスによって)、その時の姿勢、気にかけていますか☺️?
実はこの姿勢の取り方、意識を向ける事はとっても大切です。まず足の組み方ですが、できれば骨盤よりも膝が低くなる様に座るのがポイントです。その為に本来なら、お尻の下にヨガブロック🧱や、ブランケットで厚みを作ることがおススメです。
そして背中がまっすぐに伸びていて、頭と肩が同じラインにある事もポイント。なぜなら瞑想は…居眠りの時間ではないからです。(私は時々寝てしまう事も💤)
目が覚めていて、落ち着いている。これがやりたい事なんです✨
姿勢は意外とくつろいでいる様ですが、頭の位置が高くなって、程よい強さも必要なんです。
是非、瞑想練習に意識してみてください^^
きっと体感が変わるかもしれません☺️🌿