七夕のお飾り🎋

IMG_9360.jpg

少し早いですが、七夕の飾りを自宅に置きました☺️✨どうですか?可愛いですよね(^人^)
近所のおばさまが遊びに来てくれて、手作り?って聞いてくれましたが、こちらは「中川政七商店」というお店で購入したものです。

ところでみなさん、七夕の由来をご存知ですか?みなさんも子供の頃に織姫と彦星の出会いを願いながら短冊に願いを書いた事はありませんか☺️?

元々この七夕の短冊は中国の行事「乞巧奠(かにくうでん)」が由来になっているそうです。
織女星にあやかって、はた織りや裁縫な上達するようにお祈りしたのだとか。後は芸事や書道などの上達も願う様になったそうで、元は技術的なものの上達を祈願したものなんですね⭐️

今だと、幸せになりますよいに。とか健康でありますように。と言った願い事もよく見受けられますよね😌 今年はこの起源のやり方を参考に、何か上達したいことを願うのもありかもしれません。ヨガが上達しますように。も良いですね(^人^)

さて、明日火曜日はお休みを頂いてますが、代行の先生が来てくださいます✨是非新鮮な火曜日の夜をお楽しみくださいね🎋☺️