カレー

image1_26.jpeg

こんばんは🌙

分厚いお鍋に絶大なる信頼を寄せている、茶山真衣です🙋

先日カレーが食べたくて
すごく食べたくて
もうカレー以外考えられないってくらいに
カレーが食べたくて
でもその日には食べれなくて😭

次の日にやっと作りました✨

写真はそのカレー❤️

野菜とココナッツミルクがたっぷり入っています☀️
プラス、後から焼き野菜も載せました‼️

母から受け継いだ5層だか7層位の分厚いお鍋でコトコト。

無水調理や無油調理もできるお鍋はとっても便利です✨

炊飯器を持ってないのでお米も小さな分厚いお鍋で炊きます😊

野菜は分厚いフライパンで焼きます🍳

分厚いフライパンは鶏肉もパリパリに焼けます✨

分厚い言い過ぎですね😂

お料理は好きだけど、腕がないので道具と材料頼み🙏🏻✨

収納スペースがないのでこれ以上増やさないようにしていますが、キッチン雑貨も大好き❤️

おすすめのキッチン用品がある方、ぜひ教えて下さい🤗

寒い日が続いていますが、
美味しい物を食べて幸せな気分になって、
年末乗り切りましょう❤️

レッスンでもお待ちしています✨

おやすみなさい😴

真衣

こんばんは☽

皆さま♡
こんばんは✨

いつもクラスのご参加、どうもありがとうございます。

さてさて♡本日、、も!
ご飯ネタでございます〜〜
この時期はお鍋がとても美味しい時期ですよね^_^

デトックスというワードが大好きな私は、デトックス鍋を作りました😘

IMG_0029.JPG

ゆるーいベジタリアンである私は、、、たまーに動物性も摂取したくなるので今回は鶏団子を作りました^_^

きのこもりもり。🍄

そして鶏団子の具材はジンジャーたっぷり。

スープにも鶏の良い出汁が効いているので邪魔をしないようにシンプルに岩塩とクミンとすりおろした生姜のみです。

内臓をこれでもかというくらいに温めております😂

◯◯しすぎ〜もあまり良くないのですが。。
この時期はしっかりと内臓を温めていき、消化力を強めたいですよね💕

パクチーもどっさりでデトックス効果バッチリです👍

食べたり飲んだりするのが楽しすぎるこの時期にはもってこいの鍋でした✴︎

皆様も是非♡

この季節とっておきのヨガ🧘🏻✨

image1_25.jpeg

こんばんは🌝

AIです😊

冬も本番ですね⛄️朝なんて特に冷え込んでいて起きるのが大変です😳💦

空気も乾燥していて、部屋ではエアコン使用。。
どうしても喉が傷つきがちなこの季節🍂

この間の高円寺クラスでは数分間声がひっくり返り申し訳ありませんでした😭
(すぐ戻って良かったです….😳)

実はヨガでも喉や肺機能を高めてくれるポーズが沢山あります😊💕

クラス最後の方でブロックを背中に入れ仰向けになるポーズを取り入れていますが、胸を開くことは勿論、喉を広く伸ばしてくれているのですよ〜🐰

また、腕の付け根から内側を通り手の親指までの経絡を刺激するポーズは肺に働きかけてくれています。
(猫伸びポーズや、クォータードックポーズなど)

ひとつひとつのポーズ(アーサナ)には様々な角度から東洋や西洋またインド古典ヨガの考えかたが沢山詰まっています☺️

中々クラスだけでは全てをお伝えしきれないところもありブログでもちょこっとシェア🧘‍♀️✨

そして何よりも、クラス後に新鮮な気(プラーナ)を巡らせてキラキラした瞳で帰る皆さまを見ると毎回幸せ〜ほっこりな気持ちになります☺️💕

‥写真はこの季節から恋しくなるお汁粉🍵✨

なぜか無性に餡子を食べたくなることがよくあります🤗笑

それではまた✨

今年のラストスパートも思いっきり楽しみましょ🧘🏻💕

贈り物🎁

こんばんは、愛子です😊

家に届く荷物ってほぼどこからか限定されてる今日この頃。
実家からか、もしくはAmazon、楽天などなど。。📦

今日は想定外のゆうパックが届きました。
中身はこれ!
IMG_9319.jpg

糸島に住む友人から、手作りのクリスマスリース🎄美味しいクッキーとハーブティが添えられてました。
不意打ちのプレゼントの嬉しいことったらないですね🎉
彼女は一緒にヨガの勉強をした大切な友人。
離れてもこうやって繋がっていられることに感謝しかないです。

クリスマスには大事な人にちゃんと感謝や愛情を伝えられる余裕をいつももっていたいなと改めて思いました✨

✨自分へのクリスマスプレゼント✨

✨Pukul✨という謝珠栄先生演出の舞台を観劇して参りました♡

ちょっと早い自分へのクリスマスプレゼント

私の初恋 元宝塚歌劇団花組トップスターの春野寿美礼さんにお席をご用意頂きましたm(_ _)m

出演者の皆さまが同じ人間とは思えない身体能力で、感動と驚きです‼︎‼︎ 

最初からずーっと拍手したい気持ちでした‼︎

すごい‼︎すごい‼︎‼︎

舞台上の皆様と舞台の美しさ♡

宇宙・地球・人間 の素晴らしさを気付かせてくださった舞台でした♡♡♡

日曜日はとても寒いそうです。
戸越銀座の皆様、
お部屋ポカポカにしてお待ちしております♡

一緒にYOGAであたたまりましょう♡

Lino 

一杯入魂

FullSizeRender_21.jpg

こんにちは、佑佳子です。

先日は初めて、三軒茶屋のBlue Bottle Coffeeへ行ってまいりました。

実は、青山のBlue Bottleに3回ほどトライしに行ったことがあるのですが、3回とも激しい混み具合に敢え無く断念をしていて、リベンジ・リベンジ・リベンジに、いざ三軒茶屋へ!!という、気持ちでお店に足を踏み入れました。
※本当はBlue Bottleが入っている建物の1Fのお洋服屋さんに行ったついででもある。

そしてバリスタのお姉さんに、今日ここに至るまでの経緯を全てお話ししたら…
リベンジ・リベンジ・リベンジ成功を一緒に喜んでくださいました☺️❤️
記念写真撮影のお願いも快くOKしてくださりました🙆💕

わたしが今回頂いたのはHot Chocolateでしたが、スタッフ皆さまとても明るく、コーヒーをこよなく愛されている空気を肌で感じられました。
まさに、「一杯入魂」といった感じです☕️💕

わたしの場合は、大好きなヨガやエクササイズの良さを一人でも多くの方にお伝えできるようにもっとがんばりたいぜ❤️と、胸に響く温かな刺激を受けた時間でした☺️☕️

寒い日こそ内側から巡りを良く、
ヨガやエクササイズでポカポカ☺️♨️
効果を存分に体感していただきたいと願っております🙏💕

Namaste,
佑佳子

明日の代行@下北沢

20171204_095124.jpg

こんにちは✨✨✨
今日は寒いー!ですね!de_04_1015.gif
朝から暖かいお鍋であったまり、赤レンガまでお散歩してきました😊✨
大きなツリーに感動✨✨✨
出店もたくさんでているんですね!😊
 
明日、下北沢で代行レッスンさせて頂きます🎵
久しぶりの下北沢に少しドキドキ💕
最近、食欲が勝り(笑)少し体が重たくなっておりますが😂
 
皆さまにお目にかかれますこと、とても楽しみです😊
どうぞよろしくお願いします🎵

Hawaii yoga retreat マウイでの観光&食事編♡

こんにちは!ヨガインストラクターのヒカリです✨

今回はマウイ島での観光や食事について😊

練習は朝早くにあり、練習以外は特に予定がなかったため観光に行ったり、仲間たちと食事を作ったり、現地のヨガスタジオに行ったりと様々なアクティビティを楽しむこともできました💓

マウイ島は今回初めてでしたが、自然が豊かでとても美しい島でした。

IMG_1357.JPG

IMG_1355.JPG

美しいビーチ、そしてサンセット。

マウイには高い建物などは全くなく、特に私たちが滞在していたログハウスは山の中にあったため、夜は満天の星空!!✨
あんなに綺麗な星空を観たのは生まれて初めてだったので、夜は1人でぼーっと星を眺める時間も長かったです☺️幸せで何とも贅沢なひとときでした。

『ハワイではマウイが1番好き!』と仰る方がまわりに多かったのですが、その意味がよくわかりました✨

そして食事は私の先生がベジタリアンなので、先生を筆頭にベジ料理をみんなで手分けしながら毎日作りました💪🏻

IMG_1362.JPG

IMG_1361.JPG

IMG_1360.JPG

私は大のお肉好きなのですが笑、野菜だけでこんな美味しいお料理が作れるんだと毎日感動😍

ほぼ野菜中心だったにも関わらず、美味しすぎるが故、逆に太りました…🐷笑

でも野菜中心の生活のほうが翌朝もスッキリで、体が軽かった気がします。

日本に帰ったら、お肉は少し控えて野菜中心の生活に移行する努力をしてみようかな🙏🏻

マウイでの観光&食事編はこのへんで…✨

namaste🌺ヒカリ

Hawaii yoga retreat♡マウイでの練習編

IMG_1359.JPG

こんにちは!ヨガインストラクターのヒカリです✨

約2週間よお休みをいただき、ハワイのマウイ島とオワフ島までAthtanga Yoga Retreatに行ってきました!

たくさんの経験・学びがありましたので、少しずつこちらのブログに書かせていただきます🌺
(今月はハワイの話題ばかりになるかもしれませんがご了承ください…🙏)

まずはマウイ編から♡

マウイ島では私の先生と日々共に練習をする仲間たちとログハウスに滞在しながら、現地の先生からご指導をいただきました✨

私の練習しているアシュタンガヨガは『動く瞑想』とも言われ、ヴィンヤサの流れの中で、 呼吸など意識をしながら様々なアサナを練習していきます。
シークエンスの流れや呼吸の数など全てが厳密に決まっており、これをほぼ毎日黙々と練習していくスタイルのヨガです💪(常温の環境でも汗がしたたり落ちるほど結構ハード!)

そもそも私は朝早く起きるのも、繰り返し何かを練習し続けることも大の苦手。そんな私がアシュタンガをやっているなんて、そしてその練習のためにハワイにまで足を運ぶなんて、過去の私が知ったらビックリ仰天だと思いますが笑、今はアシュタンガヨガの面白さにどっぷりハマっています😊

マウイ島ではナンシーギルゴフ先生、そして恵子アームストロング先生からご指導をいただけ、日本にいる時よりもかなり密度の濃い練習をすることができました。
どちらも母のようなあたたかさ、優しさがあり、素晴らしい先生方でした😍

尚且つ、ナンシー先生も恵子先生も伝統を重んじたアシュタンガの指導をされているので、今までの自分のやり方とは異なるものも多くあり、目から鱗でした。
伝統的なアシュタンガヨガももっともっと学びたいです☺️

IMG_1356.JPG

IMG_1122.JPG

どちらの先生のシャラ(練習場所)も木でできていて、ぬくもりがありとっても素敵✨

IMG_1358.JPG

練習がしたくてしたくてはやく明日の朝にならないかなぁーとワクワクが止まらないマウイでの毎日💓

自分の中での前向きなマインドの変化もあり、このよいエネルギーを日本での自分の練習やレッスンでも活かしていけたらなぁと思っています。

 
本当に素晴らしい経験と学びができたことに心から感謝です✨

それでは、マウイでの練習編はこのへんで😘

namaste🌺ヒカリ

🐚貝専門店!🐚

こんにちは!
ナチュラグラム ヨガ講師のKAYA🧘‍♀️です。

今日は美味しいご飯のお話。

ナチュラグラムも店舗があり、
我が地元でもある高円寺にて、
貝専門店発見🕵️‍♀️✨

さっそく行ってきました🏃‍♀️

IMG_0908.jpg

お通しから、貝!

そして、お刺身やら、焼き貝やら、フライやら…

IMG_0910.jpg

貝好きには、たまらんです😭❤️

IMG_0909.jpg

この、ホタテフライの厚み、すばらしい✨

今年は特に肉厚なんだとか!

入り口に貝の入った水槽があって、
そこから取り出して新鮮なまま調理するみたい😭

お店の名前は[貝せん]です🙆
JR高円寺駅から、歩いて5分もかかりませんよ◎
駅チカのナチュラグラムスタジオからももちろん近いです!

貝好きさん、集まれー❤️

KAYA🌏藤居香耶