こんにちは!ヨガインストラクターのヒカリです。
桜の季節も一瞬で終わり、大好きな新緑の季節に😍
この季節は本当にわくわくします🌿
この心地の良い季節、身体もより一層快適に過ごせるよう、私のおすすめのフローをご紹介したいと思います!
呼吸の深さ・身体の快適さを大切に、無理なく動いてくださいね!
(太陽礼拝をベースに動いていきます🧘♀️)
まずダウンドックから片足を持ち上げます。

ここでは特に鼠蹊部(足の付け根)の伸びを意識してみてください。足は上げられるところまでで十分です。

上げていた方の足を手の手の間に踏み込み、後ろ足の踵も床へ。(後ろ足のつま先は斜め45度外側)
膝裏を伸ばしながら前屈してストレッチ。
この時は膝は押すと危ないので、膝裏を足の付け根の方に引き上げることを意識してみてください。
ここで足の強さと土台の安定感をつくります。

そして身体を開いてトリコーナーサナへ。
背中・肩甲骨を天井方向へ引き伸ばすことを意識しましょう。

トリコーナーサナで感じた上半身の伸びを、バランスポーズ・アルダチャンドラーサナでそのまま応用します。
手足がどこまでも永遠に伸び続けるようなイメージ。慣れてくるとずーっとこのポーズで留まっていられるような心地よさが感じられます。
ここからは少しチャレンジになるので慣れてきたら取り入れてみてください。

アルダチャンドラーサナから上げている方の膝を曲げ、その足をキャッチ。視線は斜め前の床遠くを見るようにし、軽いバックベンドを入れます。

そしてそこからスタンディング・スプリットへ。
『針のポーズ』なので上げている足は天井方向へ突き刺すように!

最後に少し顔を上げ、持てれば両手で足首を持ち、1本足だけでバランス。足の裏でしっかり地面を押す力を感じましょう。
長くなりましたが、以上が一連の流れです✨
私も最初はめちゃくちゃフラフラしました🤣
でも慣れてきて、安定感と自分の中での心地よさが感じられてくると、マッサージをしているかのように最高に気持ちよく身体が動かせるようになります🙆♀️
Instagramでは動画も載せているので、流れが気になる方は見てみてください!
https://www.instagram.com/p/CNEV7o2hYn8/?igshid=1fsfae2ot1la7
できるところまででOKなので、ぜひご自宅での練習にも取り入れてみてくださいね。
namaste🧘♀️ヒカリ