猫とエビ

こんにちは、Eriです。

今日も暑い中レッスンにご参加いただき、ありがとうございました!
今日のレッスン、サイドプランク少しキツそうな方もいらっしゃいましたね。サイドプランクのアライメントは少しのコツでとても楽になります!
次に挑戦する時には、肩や肘に負担がかからないように、ゆっくり丁寧にやってみましょう!!

こちらは昨日の写真。
IMG_1268_2.jpeg
IMG_1275.jpeg

お友達のおうちのペレちゃん♡
甘えん坊で、プライベートレッスン中もずーっと手足に絡んでくるの!!本当に本当に可愛い!

そしてお土産に頂いた、秋田のエビ♡
帰ってパッタイにして美味しくいただきました!

猫背とえび反り

反対だよね?
でも、
FB79DB20-4CCE-49A8-91A5-6A95B8912CAD-3717F8AC-2BB0-458F-BF9E-2639098F8637.jpg

ん?これがえび反り?

猫背のエビ??

よくわからなくなりました🤣

ステップアップ

こんばんは🌛
本日のクラスもありがとうございました。

いよいよ
あつ〜い夏が来ましたね🍉
今年は例年通りにはいきませんが
肉体改造にはぴったり(!?)な夏になりそうですね。

今月のクラスは
"今までよりも1つ先へ"
ステップアップを意識しています。

動きの難易度を上げるだけではなく
意識を身体に向けて動く
身体の筋肉スイッチをオンorオフにする
という内容ですので
ピラティス初めて🙋‍♀️の方でも勿論大丈夫です🙆‍♀️

着々とピラティスを継続していた方は
前はこんな事できなかったのに!
こういう使い方も出来るのね!
と新たな発見を

ピラティスを始めたばかりの方は
ここに筋肉あったのね!
終わったらちょっとスッキリしているかも?
な発見を

一緒に探していきましょう💓

6C1E9ECD-20E0-44F7-8770-FDD6CD2577A3.jpeg
本日、上から下まで真っ黒
忍者ルックな杏でした😂
明日もお待ちしています✨

Instagram
anz_319

杏/加賀屋杏

夏の過ごし方🌻

20200801_073214.jpg

こんにちは🍀いづみです。

8月になり梅雨明けもして暑さも増して来ましたね!
いよいよ夏本番🌞
今日は夏冷えについてお話を書こうとおもいます🙇

先日温活セミナーという講座を受ける機会があり、そこで体温の変化による身体の仕組みなどを学びました。

今年の夏は家で過ごされる時間も長いのかな?と思います。暑いのでどうしても冷房で涼しく快適さ求めてしまいますよね🎐
夏は外気温が高いので体温も高いと思いがちですが、実は夏の方が必要以上に身体を冷やしてしまう事が多いそうです💦
・疲労感、夏バテ
・睡眠が浅い
・お腹の調子が悪い

など夏に起こりやすい症状も急激な身体の冷えから来る自律神経の乱れが原因と言われています。

その対策の一つにぜひ取り入れて頂きたいのが運動と呼吸です✨

筋肉を動かす事、深い呼吸をとる事で代謝率が上がっていきます!

1回だけでは効果は出にくいですが続けるとご自身でも変化に気づいて頂けるかなと思います✨
暑い夏も体力代謝アップで乗りきって行きましょう❗

本日夜は戸越銀座のレッスン🍀
ボディバランス&ストレッチは柔軟性+筋力アップどちらにも効かせるメニューになっています🎶
ぜひお待ちしています😊

       いづみ

蒸し暑い!!!!!

皆さんこんばんは。Eriです。
昨日のレッスンでお会いした方は、今日、内腿の筋肉痛を感じてくれていたら嬉しいです!
エクササイズ直後には分からなくても、次の日に「あ。ここ、痛いなぁ。」と確認できることってありますよね!
そこが、お尻の下の内腿であって欲しい!
ふふふ♡

歩き方の癖を直して、O脚改善!スラッと真っ直ぐ伸びる美脚を目指しましょう!

そして、戸越銀座スタジオでは冷房がついていなかったというハプニング。
いつもより蒸し暑くてなんかおかしいな〜と思ったのですが、窓全開だし気温のせいかな、、、と。思い込みって怖いですね。
皆様には不快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。
いい汗かいたな。と前向きに考えていただけたら嬉しいです😂
以後気をつけます!!!

0EBED79E-65AB-4A45-9B1A-9719232CDA83-17402F65-F80B-484F-949B-15FFC2031AA7.jpeg

この写真、冷房ついてないことも知らず、涼しげな私。

ちょこちょこ抜けているところがあるので、何かおかしなことに気がついたら、教えてくださると助かります!

8月もよろしくお願いします♡

この夏の新定番

おはようございます!
ピラティスインストラクターの千尋です🌻

暑い日が続いていますね!
レッスン中の足元はtoesox という
メーカーの5本指靴下をよく履いていたのですが
この夏はO脚や外反母趾を改善できる
足先サポーターを履いてレッスンしています!

おしゃれなデザインなので
そのままサンダルを履いて
移動することも😂✨
IMG_4973.jpeg

女性はヒールを履かれるかたも多いので
足指がギュッと窮屈になりふくらはぎが
むくんでしまったり
浮き指でうまく足裏を使えないことで
他の場所が頑張ってししゃも足や
前ももパンパンを引き起こすことも!

足裏から整えてあげる大切さを感じています!
ぜひ足指を開いてあげる時間を
ぜひ使ってあげてくださいね♪

千尋

滝へ

IMG_1161.jpeg

こんばんは🌙

茶山真衣です🙋‍♀️

今年はいつにも増して1週間、1ヶ月が早く過ぎていく気がします…

8月からは日曜日の三軒茶屋で
10:40〜ハタヨガ入門が始まります🧘‍♀️

12:00〜の陰ヨガと合わせて練習するのも
おすすめです✨

こんな時期なのでスタジオに来るのに抵抗がある方は無理せず🙇‍♀️
お待ちしているので、
いつでもまた戻ってきてください😊

ご一緒できる方は
お互い体調管理に気をつけて
気持ち良く練習しましょう❤️

写真はいつぞやの奥多摩。

払沢の滝を見に行く道です。

貸切状態で滝を眺めて癒されました✨

来月はどんな月になるかな。

安全に楽しさや喜びを感じながら
乗り切っていきたいですね🌱

おやすみなさい⭐

真衣
Instagram→ maichayama 

マスクの向こう🌈

こんばんは、由衣子です😊

ここ最近レッスン中はマスクをしているのでマスクなしの顔を載せてみようと思います。

3月以降にご入会された方にはマスク姿しかお見せしてないんだよなー、とふと思いまして。

レッスン終わりで髪ボサボサですが…
家に帰ってリラックスした私、こんな顔です🌝

IMG_2217.jpeg

接客業をされる方向けにネームプレート代わりに笑顔の写真プレートを作っている、新潟県のメイクアップアーティストさんをテレビで見て、すごくいいなぁ〜と思ったのです☺️

大変な状況の方もいらっしゃると思いますが、マスクの向こう側で、少しでもみなさんがリラックスした笑顔で過ごせることを祈っています💕

7月もありがとうございました💗

由衣子

書く瞑想/動く瞑想

こんばんは🌛
本日のクラスもありがとうございました!

7月も最終日!
振り返ってみると
雨で絶好調な日が少なかった割に頑張れたかな?
おうちでの時間が充実していたな
4連休満喫したな
滑って転んだな(☜私です笑)
色々とあるかと思います😂

不安な気持ちと一緒に先へ先へ急ぎがちですが
一度立ち止まって
振り返ってみるのもいいですね💓

私は
もやもやしたり不安な時は
ジャーナリングをしています。

ジャーナリングは
"書く瞑想"とも言われていて
やり方は様々ですが
面倒くさがりな私は

とにかく書く!
頭に浮かんだことを書き出す!

誤字脱字、文字の美しさ、日本語になっているのか、
何も気にせず紙に書いています🤲
自分の気持ちを外に出してあげるとスッキリするのでおすすめです✨

そしてピラティスは
"動く瞑想"とも言われています!

身体を満遍なく動かして
一緒に体も心もスッキリしていきましょう💛
明日もスタジオでお待ちしてます。
2C05219E-1875-44C2-BE47-F8C0F6A43E2C.jpeg
(写真は前回ブログでお話ししたヨギティーです。
ちょこんとメッセージが添えられていて可愛いのです😍)

杏/加賀屋杏

朝の習慣🍋

image0_49.jpeg

こんにちは😃

明日からはもう8月。
早いですね😳💦

最近は朝起きたらレモン🍋と蜂蜜をミネラルウォーターと混ぜて蜂蜜レモンを飲むのにハマっています🥰
(昔から蜂蜜が大好きで、マヌカハニーやロウハニー、色々と試しています🐝)

これからの季節はお塩もちょっとだけ加えたりしたら夏バテ防止に良さそうです。

梅雨が長いので、強い日差しの真夏も待ち遠しいですよね☀️

今月もクラスにご参加有難うございました🥰

良い週末を💓🐈💓

お花のサブスク

こんばんは!

ピラティスインストラクターの千尋です☺️

本日もレッスンに
ご参加いただきありがとうございます😊

自粛期間を経て、改めて家で過ごす時間の
大切さを感じるようになりました✨

少しでも快適に過ごせるよう
お花のサブスクをスタートしてみました🌻
IMG_4889.jpeg

こちらは1日一本店舗でもらえる
タイプのサブスクです!

いつも5.6種類の中からお花を選ぶことができて、

今日は何にしようかなぁと悩むのがたのしいですよ♪

新たな習慣はわくわくしますね♪
またレッスンでお会いしましょう✨

千尋