築地で朝ごはん

こんにちは!ヨガインストラクターのヒカリです✨

以前もブログに書きましたが、自分の朝の練習の関係で週5で毎朝築地にいます🐟
(『朝6時には築地にいます』と話すと、『…魚屋さんなの?』と不思議な顔をされます。笑)

早朝からハードに身体を動かすため、胃の中をからっぽにしておきたいので前の食事から最低でも12時間は時間を空けるようにしています。

なのでたっぷり朝の練習に集中した後は、お腹もペコペコ!練習後に美味しい朝ごはんを食べることが何よりも幸せです🙏

築地を言わずと知れたグルメの街なので美味しいお店は山ほどありますが、先日ずっと行ってみたかった築地本願寺内にある『Tsumugi』というカフェに行ってきました。

IMG_9257.jpg

それがこちら✨
インスタ映え抜群!のたくさんの種類の小鉢とお粥の朝食😋

たっぷり練習をした後の空腹の身体に染み渡ります。。。

観光地なので土日は混雑しているようですが、心も体も喜ぶオススメの朝食です。
築地にお越しの際はぜひ✨

今度は場外市場も散策したいです🐟

IMG_9256.jpeg

本願寺も美しいお寺で好きです。

3連休はあいにくのお天気ですが、日曜日と月曜日は下北沢・経堂でレッスンがありますのでよかったらお越しください😊

namaste🍚ヒカリ

食べるヨガ

こんにちわ!ヨガインストラクターのNozomiです!
 
 
最近ずっと欲しかった本をゲットしました⭐️
写真の”食べるヨガ”です
IMG_20190921_100848.jpg

 
 
この本の著者である村田由恵(ヤムナ)さんは以前よりお知り合いで
何度かヤムナさんの作るベジタリアン料理をいただきましたが
これが本当に絶品!!
 
IMG_20170930_135946.jpg

 
写真はご自宅に伺ったときにいただいたベジ料理
 
 
ヤムナさんは中野で11年間営業を続けたベジタリアンレストラン・ゴービンダズのオーナーシェフ。
 
 
ヤムナさんが作る菜食料理は”プラサーダム”といって、神さまへ捧げるお料理。
肉・魚・卵のほか、玉ねぎ・にんにく類は不使用。
そして味見をしないのが大きな特徴です✨
 
 
「結果はおまかせ、プロセス重視」
味見をせず、作っているその瞬間に集中して、五感でお料理を楽しみます。
その結果はおまかせ。
この料理法は技術でもノウハウ重視でもなく、あり方なんです。
 
 
バクティ・ヨガを実践するヤムナさんは
人々がたべる前に神さまに食事をお供えし
お祈りしてから皆んなで食事をいただきます🙏✨
 
 
わたしはまだまだ味見は必要そうですが😅
この「食べるヨガ」レシビをつくるのが今から楽しみです🎵
 
 
今週末も3連休ですね!
みなさま良い休日をお過ごしくださいせ⭐️
 
Nozomi
 

Black and White

IMG_0891.jpeg

こんにちは 佑佳子です♥️

いつもレッスンにお越しいただき、ありがとうございます。

今日は私自身の練習と身体について、書いてみたいと思います。

毎日同じことをしてみると、日々自分の身体と心が変化し続けていることを感じます。

ヨガや骨盤エクササイズは経験した悲しい出来事に意識が引っ張られ過ぎたり、嬉しかったことに固執することもなく、爽やかにどんなことがあってもマイペースでいられる方法を教えてくれると感じています。

そしてそれが食事への意識や、月経の状態に関わってくることも同時に体感しています。

最近はよく、夜のクラスでは月経痛についてスタジオ内で議論がありますが(笑) ご存知の通り、私には月経痛が1秒も起きません。月経が来ると感謝の気持ちが込み上げて、いつもハリキリ過ぎやすい自分に無理をさせないように🍵と思える時間になるため、とても快適です。

月経には色々な説がありますが、わたし自身はどんな1ヶ月間を過ごしたかの結果が月経で、1ヶ月に一回の通知表💮みたいなものなのだということを信じています。
PMSは?と言うと、1ヶ月間我慢していた感情をデトックスするための行為に過ぎないと思っています。大爆発せずに済むための、小さな爆発のようなものかな…と(笑)
それから骨盤がきちんと開閉できていると、これらに対しストレスが少なく済むという説も、体感しているため100パーセント信じています。

随分前には月経を憎むほど辛いと思うこともありましたが、ここ5年間くらいはいつでも快適に過ごすことができています。これは毎日の練習と、定期的に筋肉痛が来るくらいしっかり動いて、楽しく仕事をさせていただき、さらに好きなものを我慢せずいただいている🌮🍔🍙ことが関係しているのではないかと思います。

それから閉経を迎えると、骨盤がそこまで多く動く必要が無くなるため、精神的な安定と人間性を本当の意味で高められる時期に突入できるという考えを持つ施術家の方もいらっしゃるようです。

これからも自分の身体と共に色々な段階を楽しみたいな。そんな風に思います。

今週もスタジオでお待ちしております♥️

_
Things in life are never black and white⚫️⚪️,
佑佳子

薬膳カフェ

こんばんは、愛子です。

先日薬膳のお話を聞きながら、この時期の体に合わせたお食事とお酒をいただく楽しい会に参加してきました♡

季節の食べ物にはやはり意味があって、その土地のその季節のものを食べることの大切さを実感!

IMG_2811_2.jpeg

IMG_2810.jpeg

体のために食べ物もちゃんともっと考えます!

トリュフ塩

image1_91.jpeg

ピラティスインストラクターの美波です!

メンバーの方からイタリアのお土産をいただきました❤︎

料理全くしないので、どんな風にしたら美味しいかメンバーさんたちに聞いてみたらオムレツとか野菜を茹でて振るとすごく美味しいそう😍

メンバーのみなさんに教えてもらってばかりですが😅

話をしているとみなさんお料理上手もしくは好きな方が多い印象です!

ぜひまた今度教えてください🙏
とちゃっかりまた頼る気満々💪笑

昨日は雨がずっと降っていましたね☂️
ここ最近の天気は湿度がぐっと下がって空も高くなってきた印象です。

夏は暑すぎてスタジオに来るのも一苦労でしたが、過ごしやすくなったところでまたお会いできるのをとても楽しみにしております⭐️

良い夜を😊

美波🍳

手作りカレー

IMG_20190917_160234.jpg

こんにちわ!ヨガインストラクターのNozomiです!
 
 
先日、ずっと行きたかったインド食材屋さんへやっと行ってきまして、足りなかったスパイスやら食材をゲットしてから、ちょくちょくお家でカレーを作っています。
 
 
写真は最近くつったイエローダルのカレー(すっごくシンプルですが😅)
良質なタンパク源になり栄養満点◎
 

 
 
レストランで食べると、割とオイリーだったりしますが、
自分で作る分にはオイルの量も少なめに調整でき
スパイスの加減も自分で調整できるので
辛いのが食べたいときは辛く、
逆にマイルドにも調整できます😊
スパイスは4〜5種くらいを使っています。
 
 

インド人は本当に一年中カレーを食べて生きていますが、
日本人が毎日の様にお味噌汁を飲むのと同じに
具が違えばそれはまったく違う種のカレーとなり、
とにかくインドではお料理にスパイスは欠かせません😋
 
 
またこちらで手作りカレーをご紹介できればと思います✨  
  
 
季節の変わり目、
みなさま体調崩さぬよう、ご自愛くださいませ⭐️
 
 
Namaste🙏
Nozomi
  
 
日々のあれこれを、
インスタにのせてます😊
mahima.nozomi

連休最終日✨

IMG_2042.jpg 9163230E-1882-4D57-BE60-A11AD2BFAA2C.JPG

三連休最終日、いかがお過ごしでしょうか❤️
MaNaです😌

今朝もクラスのご参加ありがとうございます✨

涼しくなったと思ったら暑くなったりと寒暖差がまだ続きますね、体調はいかがでしょうか。
季節の変わり目、どうぞご自愛くださいませ✨

メンバーの方々にもちらほら、ベトナムに行ったことがある〜今度行きます〜などお聞きしました🤣

たくさん美味しいお料理が安くで食べれるので本当にベトナム🇻🇳おすすめでーす💕
今度は、ホーチミン以外の都市にも行ってみたいです😁

明日は、下北沢の午前中のクラスお休みを頂いております🙇🏻‍♀️
また水曜日からお会いしましょう🙏🏻✨

MaNa

🌈夏の疲れに嬉しい三連休!🌈

IMG_5231.jpg

激しい台風で、
我が家のバルコニーはかなり荒れていましたが…

よく晴れた翌日の朝、ウンベラータの日光浴&水浴びをさせていたら、
綺麗な虹が見えました🌈

ここのところ一気に秋が深まりましたね!
湿度が下がって、風も冷たく、よく眠れて嬉しいです💤

季節の変わり目、体調を崩している方も多いようです。
3連休にしっかりと休息をとって、夏の疲れを癒してください◎

ただただダラダラするよりも、
優しく関節を動かしてあげることで、
グッと休息が深まります。

「休息のための運動」を意識して、やさしい気持ちで🥰レッスンしてみて下さいね〜!

三連休も、スタジオでお待ちしています!

【9/16(月祝)はイレギュラーで祝日クラスもやります🧘‍♀️】

9:00- デトックスヨガ @三軒茶屋
10:30- ハタヨガ入門 @三軒茶屋
13:30- ハタヨガ入門 @下北沢

kaya  🌈 藤居香耶

日々の練習から感じたもの

こんにちは!ヨガインストラクターのヒカリです✨

大きな台風が過ぎ、気温も下がって大分秋めいてきましたね🍁
連日の猛暑から解放されて少しホッとします。

先週1週間は朝の練習にマウイから大好きな先生がいらしてくださっていました!

毎朝早起きですが先週はもっと早く、毎日4:30起き☀️笑
眠い目を擦りつつ、でもいつもと異なる特別な朝練にわくわく心踊らせながら電車に乗っていました😊

IMG_9219.jpg

先生を囲んで仲間たちと✨

先生の元で練習させていただくのは今回で3回目ですが、今年はより一層自分の心身の変化を感じられ、より内容の濃いプラクティスができたと思っています。

やはりヨガは毎日練習するもの。
でもヨガはエクササイズとは異なります。

自分の心身や感情の機微や変化と向き合いながら、毎日毎日ヨガの練習を積み重ねることで、自分と向き合え、心身の平穏に繋がっていくのだと思います。

身体も心も感情も環境も、1日だって同じことはありません。人間誰でもいい調子の時もあれば、何をやってもうまくいかないこともあります。

そんなめまぐるしく変わる自分と向き合いながら、練習を通して自分をコントロールしていく。
それを何だか身に染みて感じられた1週間でした✨

ヨガを教えさせていただいている身ですが、ヨガをやっていて本当によかったなと思います🙏

みなさん改めて、ヨガはすごーくいいですよ😆笑

IMG_9190.jpeg

↑こんなに華奢なのに、エネルギッシュで優しさに溢れる先生✨またお会いできるのが楽しみ!

※9/16(月祝)のレッスンについて

この日は祝日のため、イレギュラーで朝9:30から戸越銀座にて【はじめてのヨガ】を担当させていただきます!
ご都合合えばぜひいらしてくださいね🙏💓

namaste🍁ヒカリ

中秋の名月🌾🌛

20190912_225918.jpg

こんにちは!
ヨガインストラクターのいづみです😊

だいぶ涼しくなって来ましたね。。秋の足音がすぐそこまで聞こえるような気がします🍁

そして今日は中秋の名月🌾

お月見のお団子ではありませんが、昨日戸越銀座のお客さまがお裾分け下さったお饅頭がとっても美味しくて✨
福島物産展の黒糖まんじゅう。。ご馳走様でした😋✨
2レッスン後の疲れた身体に染みました💓

15日の日曜日は祐天寺で朝から代行レッスンもさせて頂きます☺

祐天寺9/15(日)
8:00~ジェントルフローヨガ
13:20~ハタヨガ入門
14:40~リラックスヨガ

朝から目覚めのヨガ🧘✨
気持ちよく身体を動かして行きましょう🎵
皆さまにお会い出来るのを楽しみにしています💓

      いづみ🍀