こんにちは☺️
空を見上げると
ピンク色と水色で
この季節らしく鮮やかなコントラストを楽しめました
毎年の事だけれど、桜が満開になると
何故だか心が浮かれてしまいます🩷🩵
今月はクラスで使うアロマオイルも
桜の木の下をイメージしたものを用意してみました✨
花が咲き、木々が芽吹く季節にピッタリの香りです
クラスでお楽しみにしていてください🥰
皆さんお疲れ様です。
インストラクターのななです!
今日はずんだ味の豆乳を飲んでみました✨
おいしかった。。!笑
食後のデザートや、
ホッとひと息つきたい時におすすめです☺️
みなさんもスーパーなどで見かけたら
是非飲んでみてください💓
ほな〜
なな
ナチュラグラムヨガ講師のkayaです
ものすごい嵐が去ったと思ったら、一気に春がやってきましたね🌸
今年は桜がゆっくり咲いているので、
長持ちしてくれるんじゃないかと期待しています!
ぽかぽかとあたたかくて、眠気がとれなかったり、花粉症のようなアレルギーに悩まされたり、少しだる重たい感じがするのも春特徴。
消化力も落ちる季節なので、あまり重たいものを食べると、これらの不調を悪化させてしまいます。
そんな春は、お豆取り入れた食事がお気に入り◎
特に緑豆は消化に軽く、栄養豊富で、余分な水分を出してくれる効果もあります。そして、何より美味しい!
玄米と一緒に炊き込むと、ほんのり甘くて美味しい!少しお塩を入れて炊きます◎
この日は、緑豆とウラッド豆を使ってパンケーキに。
付け合わせのカレーとチャツネにも豆を使っているので、豆プレートでした笑
お豆は美味しいですが、お腹にガスをつくりやすいので、
必ずしっかりオイルを使い、
ガスを抜いてくれる効果のあるクミンやアジョワン、ヒングなどと一緒に調理します。
乾燥豆は常備しておくと便利ですよ♡
kaya🫘
Instagram :
https://www.instagram.com/kaya.yoga_kinoko?igsh=NTRiNXdvdmZ1a3gw&utm_source=qr
皆さま、こんにちは✨佑佳子です
先日は、原宿にオープンされたうどん屋さんの「絵空事」さんへお邪魔してまいりました❣️
小麦粉を摂らないことで有名な?笑、私ですが…なんとこちらのうどん屋さんは「玄米うどん」専門✨ということで、おいしくいただいて参りました😆
久しぶりのつるん♪としてのどごし❤️笑
本当に小麦粉使っていないの?と驚くほどの自然さに、感動いたしました。
これからは、原宿エリアに用事がある際には、必ずお邪魔したいと思います。
皆様もぜひ!原宿エリアにお越しの際は、お試しください🥰
「絵空事 うどん」で、検索してみてください📱
Namaste,
佑佳子