バットキッドビギンズ🦇

こんにちは、愛子です。

先日夜更かしをしてしまい、何気なくみた深夜の映画🎬
思いがけず面白くてさらに眠れなくなりました😓

それがこちら。

IMG_1448.jpg

白血病と闘う男の子の夢をたくさんの大人たちが真剣に叶えようとするドキュメンタリー。

当時は全米を巻き込んでのお祭り騒ぎになるほどのニュースだったそうです。

大騒ぎしすぎじゃないかと思う部分もありながら、小さな男の子への想いが大きな力になっていくのは本当に感動です。
1人では小さな力かもしれないけれど、みんなと力を合わせるとこんな大きな力になるなら、なんでもできるかもしれないなと思ってしまいました。

人って素晴らしい。

🥞 AYAKO先生と 🥞

IMG_6111.JPG

ご無沙汰しております
冬眠からそろそろ目覚めたい
なんだかぼーーーっとしている
Lino です🐻

季節のせいなのか‥
産後のうっかりなのか‥
生まれつきなのか‥

うっかり の、火傷が多い今日この頃。

ほんと、気をつけよう。。

しっかり者の先輩!
AYAKO先生と
息子たちのハーフバースデーパーティーをしました!

ノンアルで私たちも乾杯!

幼馴染くん、仲良く成長して欲しいです💓

美味しいお店を出せるレベルのパンケーキはAYAKO先生作‼️

イチゴやブルーベリーで飾り付けして
とっても楽しかったです‼️

Lino

ホワイトデー。

ナチュラグラム ヨガ講師のkayaです🍓

今日はホワイトデー!
ということで、

IMG_4271.jpg

高野フルーツパーラーで
イチゴのパフェ食べてきました🍓

初めて聞いた、「さくらももいちご」のパフェ。
甘酸っぱくてキュンとしました❤️

パフェって、いつまでも憧れますよね。 

ちなみにパフェ食べる前に
大好きな麺屋 翔 の塩ラーメンも食べましたけど🥢

時には自分にご褒美を❤️ですね。

またレッスンで🧘‍♀️

藤居香耶

3月8日は、、、

442B0731-C0B0-46B9-9240-8925C265C588.jpeg

MOMOです
3月8日は国際女性デーでした。
女性の差別をなくす日だそうです💕

そー言えばベリーダンスも海外などは傷ついた女性が本来の自分を取り戻し自信をつけるためにセラピーとして踊ったりすると聞いた事があります。

ベリーダンスで今日もhappy♥️❤️

一緒にいることの重要性

IMG_7326.JPG

こんにちは!佑佳子です
今朝から半袖で過ごしています👚

3月はお別れや出会いの季節🌸

写真は、水曜朝の下北沢でアイドル的な存在✨真奈実さんのお別れ記念で撮影したものです📷
※この日おやすみだった、いつものメンバーの皆様の分は後日合成しておきます。笑

午前中のクラスは特に、毎週同じメンバーの方が多く、レッスン前後のおしゃべりが大賑わいで📢笑 わたしはとても幸せな気持ちで過ごさせて頂いています?👩‍❤️‍👩👩‍❤️‍👩👩‍❤️‍👩

.
何かを続けるにあたり、
安定した場所、良き指導者(リーダー)、良き仲間

この3つが必要ということを聞いたことがあります。

また、良きコミュニティに身を置くことで、人生における様々な問題に、知的でかつパワフルに立ち向かうことができますよ。というのがヨガの考え方なのだそうです。

身体の変化のこと、家族のこと、自分の得意なこととそうでないことなどについて、お互いにシェアされている皆さまのご活動に、感謝の気持ちで胸いっぱいです。

別れは誰にも予測できませんから、一緒にいられる間は、できるだけ一緒に過ごしたいものですね☺️❤️

そして、お別れは次のステージへの歩み ✈︎
悲しむ必要はなし!遠くにいてもみんなの心は一つ!わたしはそう信じています。

今週もお待ちいたしております🙏

.
Om shanti,
佑佳子

花より団子🍡🍓

image1_163.jpeg

こんにちは🌸

昨日は朝早くに家を出たのですが、春の嵐☔️🌪真っ只中。

雨風が凄くて目的地に着くまでに傘が何回もひっくり返りました😂☔️笑

….めげずに今週も頑張ろうと思います🙋🏻‍♀️✨

夜は経堂クラスの前にクレープ屋さんに寄ってパワーチャージ❤️
苺たっぷり。サクサク生地の優しいお味でした🍡

経堂スタジオと祐天寺スタジオで担当している
“はじめてのヨガ” クラス。

まったり。ゆっくりと。
呼吸と身体の使い方に意識を向けながら進めております🐒💕

昨日は花粉症緩和シリーズで胸や喉を大きく開いてスッキリしましたよ〜🙌🏻💕

今日も良い一日を🌸
Lokah Samastah Sukhino Bhavantu🌛

AI

ケール

IMG_6384.JPG

最近は日本でもケールが手軽に手に入るのですね!思わず、日本産の新鮮なケールを見つけたので購入しました。ケールにナッツを乗せ、にんじんドレッシングをかけるととても美味しいんですよ(^^)

YUKO

桜🌸

こんにちは。
ヨガインストラクターのNanaeです。

やっと春らしい気温になってきましたね🌸
土日の花粉がとてもつらかったです。。!

先日家族で伊東温泉に行ってきました♨️
もう桜が満開でびっくりでした!

IMG_2326.jpeg

いい天気で、桜も綺麗で、温泉も最高でした〜♡
やはり身体を癒してあげることは大事ですね、心にも余裕が生まれました。

中目黒の桜や、新しくできたスタバも行きたいのですが、人混みが苦手なので、怖くて躊躇してます。。

スタバは友達が働いているので、なるべく早く行きたいのですが、なんとか一番空いてそうな時を狙ってみようと思います🏃‍♀️笑

さて本日も19:40から中目黒でクラスを担当させていただきます🧘‍♀️
お時間合う方、お待ちしています。

みなさんの1日が幸せでありますように。

Nanae🌈

[スケジュール]
中目黒月曜日 19:40〜 はじめてのヨガ

[Instagram]
@22nanae22

FEED THE BIRDS

IMG_7416.JPG

こんにちは!佑佳子です🕊

今日は、私の師匠の師匠がヨガの哲学をベースに、社会生活をどのように幸せに過ごしていくのか?について、ヒントがたっぷりなコラムを毎月テーマを掲げて発信しています。
そのコラムはとても長いので、要約して紹介させていただきたいと思います。
それでも長くなったので、ティータイムの時にでもお読みいただけたら嬉しく思います🕊

.
「 FEED THE BIRDS 」

あなたの人生をさらに喜びの多いものにするために、鳥に餌を与えましょう。また、あらゆる方法でどんなときも餌を与える準備をして。

なぜ鳥に餌を?って、私たちは日常の中で、食事ができないという事態は起きないはずです。
一見、私たちには鳥を世話する義務なんてないし、理由もないのでは?と思われがちですが、多くの動物たちは、私たち人間の自己中心的な行為(自然破壊など)により、栄養価の高い食べ物たちも動物たちから奪ってしまっているとも考えるべきです。

現代の風潮では、誰かのために何かを与え、尽くしたとしても時間やお金を損すると考える傾向があるかもしれません。
しかしながら、ヨガにおいての考え方では、他者への思いやりやそれに伴う行為は必ず、自分に返ってくることを保証するものとしています。

また、他者をどのように扱うかが、自分の扱われ方がどのようになっていくかを決まります。

優しさは幸福への鍵です。
他者の役に立てることに力を注ぐことは、あなたの幸せを増やすことになります。

また、あなたが不幸で悲しむ人を見かけたとき、その人が自己執着的であることに気づくでしょう。

あなたの幸せを増やす方法は
だれかの幸せを増やすことにあります。

Jivamukti YogaのSharon先生より
要約:佑佳子
.

わかっているようで、わかっていなかったり、忘れがちなことを言葉にして発信したり、読み直すことは、私たちの心にとても優しいことなのだな〜🦉✨なんてことをこのコラムを読んで感じました。

この考えが強く自分の心に根付いていけば、無駄に怒ることも悲しむことも無くなるだろうな〜なんて風にも思いました🧡

今月はどんな人混みでも、平和なマインドを保つことを目標に✏️このコラムを何度も読んで頑張りたいと思います🙋‍♀️✨

今週もスタジオでお待ちいたしております🙏💖

.
Kindness is the key to happiness🗝
佑佳子

タイの生地

image1_162.jpeg image2_35.jpeg

ピラティスインストラクターの美波です❤︎

タイのお土産でこんなに素敵な生地を頂きました!
柄が好みで小さい鞄にするか🧳何かのカバーを作るか🛌迷い中です。

鞄にしては生地が薄すぎかなとも思うのですが、裏地をつければ大丈夫かな…

皆さま知恵をお貸しください😨

余談ですが、今日は私の弟が高校の卒業式です…
いつも笑いをくれる弟に本当に感謝しています。
家族といる安心感は何にも代えられないと思います!

タイの生地から話がぶっ飛びましたが、
タイの生地がどうなるかブログにまたあげますので楽しみにしていてください💕笑

ではまたスタジオでお待ちしています。

美波