こんにちは✨
ピラティスインストラクターの恵里です🙋♀️
今日は我が家のアイドル、ボアくんの
トリミング後の写真です📸💫
新しいトリミングサロンに慣れてきたのか、少しずつ表情が柔らかくなってきたように感じます☺️🎶
ビビりなので、サロンに着いた瞬間はまだプルプル震えてしまい、置いていかないでアピールをしてくる為、少し後ろ髪を引かれてしまうのですが、、
迎えに行った時には『あ、もう来たのー?⭐️』と言わんばかりの余裕の表情
でした😆笑恵里
みなさんこんにちは!
ヨガ、ピラティスインストラクターの彩花です🌷
明日から3月ですね🌸
この間年明けしたかと思ったらもう春の季節🫢❣️
本当に早いですね😳🙌
さて!1,2月のクラステーマは
ピラティスは頭と目線の位置を気にすることで背骨の動きを高めることを目標に!❤️🔥
ヨガクラスは頭の位置や重みを感じたり、身体を付け根から脱力して動かすことで可動域を高めることを目標にしていました🌿
3月4月は骨盤と腰椎をテーマに!
ヨガ、ピラティスクラスともにレッスンを行なっていこうと思っています🤗💜
特に反り腰改善に効果がある動きを多く入れる予定です🙆♀️
お腹にうまく力が入るようにしたり、
股関節やモモ前の筋肉を緩めたり!モモ裏をたくさん使ったりしていきます❤️🔥
少しずつ、自分の身体を知って向き合っていくことがとっても大切です🐣
一緒に心身の変化を楽しんでいきましょう🌸
また来月もよろしくお願いいたします🌈
彩花🌷
皆さま、こんばんは✨佑佳子です
今日は2月最後の日、そして閏日ですね。
皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
わたしは、オフの日をのんびりと過ごしておりました✨
イレギュラーなスケジュールで、師匠のクラスがあったため、張り切って出席してみると、ずっとお会いしたいと願っていた、お坊さんの修行を経て、遂にお坊さんになられた、ステラさん(写真右)にお会いすることができました。
ここでは書けないほどの、壮絶な人生を歩まれているステラさん。
言葉にならないような、純粋で力強いパワーをお隣から受け取ることができました❤️
このことは、またスタジオレッスンやラジオなどでお話しのシェアをさせていただきたく思います。
そして、今月はラジオの配信をスタートいたしましたが、皆さまからの沢山の優しいお言葉に、幸せを噛み締めております。
ラジオをきっかけに、レッスンにお越しいただけた方もいてくださったりと…これからもっと、学びを進め、ラジオ配信としての技術習得に励み、皆さまに毎週楽しんでいただけますよう、努めて参ります❣️
▶︎ ラジオ番組はこちら
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%81%B7%E3%82%93%E3%81%B7%E3%82%93%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%BC-%E3%82%86%E3%81%8B%E3%81%93%E6%A0%A1%E9%95%B7%E3%81%AE%E3%81%8A%E6%82%A9%E3%81%BF%E7%9B%B8%E8%AB%87%E5%AE%A4/id1729062232
▶︎ YouTubeでもお聴きいただけます
https://youtube.com/@yogawithyukako?si=uMhvGAeqaGlsytBs
2月はたくさんのご参加、有難うございます。
3月も、皆さまと良い時間をご一緒できましたら、幸いです。
いつも、ありがとうございます❤️
Namaste,
佑佳子
こんにちは☀️
ピラティスインストラクターの恵里です🙋♀️✨
今年も花粉が本気を出し始めましたね。。🤧🦠
毎年悩まされる花粉症で、年々嫌いになってしまうスギの木ですが、実は花粉が飛ばないタイプのスギへの植え替えが既に始まっているそうですよ\( ‘ω’)/✨
ただ、まだ植え替えを始めたばかりだそうで、我々が快適に暮らせるのは数十年後になるみたいですが、、、🌳笑
さて!話は変わりますが、
来月のテーマは『肋骨』です🦴
呼吸やロールアップの際に重要な鍵となる肋骨、
人によっては利き腕の関係等で片側だけ前に出てしまっている方もいます。(実は私も側湾症の為、片側が少し前に出ています。)
放っておくとどんどん差が開いていってしまう場合もありますので、ご自身の身体と向き合って、呼吸と共に調整し、正しい位置でトレーニングできるようにしていきましょう💪
お待ちしております٩( ‘ω’ )و💫
恵里
🌸の開花も楽しみですが…花粉が辛いですね🤧ピラティスインストラクターMaNaです😷
ここ2年間は、妊娠出産で薬が飲めなかったので自力で花粉時期を乗り越えましたが…😂
今年は更に?ひどい気がして薬に頼っています😖
そんな日はピラティスをしてゆっくり深呼吸✨
背骨全体の動きに加え、とくに胸椎まわりの動きが柔らかくなる事で呼吸が大きく入り首肩の緊張もとれ、免疫力もUP!❤️
花粉症改善を目指し動いていきましょう☺️
自宅のスタジオでも日々家事の合間をぬって毎日少しでもマシーンにのる時間を作っています😊✨
2月もありがとうございました🫶🏻
またスタジオにてお会いしましょーう🎀
MaNa💛
Instagram : mana_pilates
ヨガ、ピラティスインストラクターの彩花です🌷
本日2月29日は閏年ですね!
西暦年号が4で割り切れる年が閏年のイメージが強いですが、例外があるそうで、
西暦年号が100で割り切れて400で割り切れない年は平年になるそうです🤔🙌
2016年、2020年、2024年は
4で割り切れるため閏年ですが、
2100年、2200年、2300年は、100で割り切れて400で割り切れないため、平年となるそうです😳
ちなみに2000年や2400年は
100でも400でも割り切れるので閏年になるそうです🙌
閏年を作らなかった場合400年後には100日分季節がずれてしまうらしいです🫣
少し複雑に感じますが、とっても大切な一日ですね❣️2月末楽しく過ごしましょう🤗💜
彩花🌷