こんばんは。
本日の経堂は骨盤をメインにクラスをしました♡
身体の土台となる骨盤!
左右前後の傾きはどうなっているでしょう。
自分の癖に気付く事、大事ですね👌💓
さて実家では
杏が収穫されたようです😍
ジャムと杏酒にしたらしく…
早く飲みた〜い😂
以上、杏報告でした☺︎
杏/加賀屋杏
こんばんは🏊♂️
7月ですね🤭!!
商店街にある花屋さんが毎年恒例の七夕の大きな笹飾りを出していて気がつきました。
(“自由に願い事をお書き下さい”と書いてあるもんだから、私もちゃっかりしっかりと!書いてきました🎋❤️❤️)
写真は最近、寝る前に読んでいた本📚
三浦瑠麗さんの新刊。
とても率直に話す姿が印象的で、好きな女性のひとりです☺️💕
小説やヨガ、フィットネス関係の本も好きだけれど、エッセイやノンフィクションはもっと好きです。
行間を読みなさい。と、学生の頃によく言われた気もしますが…..まさに人間らしさが垣間見れる気がして、温かい気持ちになります🥰
読み応えのあるエッセイ本をご存知の方は是非教えてください〜🙏🏻💕💕
おやすみなさい🌙
こんにちは 佑佳子です。
先週はお休みをいただき、高校時代の親友の結婚式に参列して参りました。
今日のブログはわたしのとても個人的な内容になるので、面白いかどうかはわかりませんが、記させていただきます。
.
私が入学した学校は新しく、第1期生として入学をしました。
何もかもが新しく、学校のルールや部活動、学園祭もまっさらな状態から全て作ることができました。
1年目の学園祭では、保健所の許可が下りず学園祭であるにも関わらず、飲食物が提供できないという悔しさで涙を流したり🥺💔(2年目からは🙆♀️)
スペイン語も勉強したいよ!と言えば、スペイン語の話せる先生が対象者のためにスペイン語ランチ会?をすぐに開いてくれたり、先生たちと生徒たちがとても仲良しで、面白い経験が沢山できた学校生活でした🍵
その中でも校長先生は特にフレンドリーで、ランチタイムには菓子パンを片手に、生徒たちとおしゃべり?や、個々の進路や勉強の相談に乗ってくれていました。
高校生だった私たちは彼のことをヨシタカ〜と呼び捨てにしていて、今はとにかくありがとうが言いたいと思いました。笑
ここまで説明が長くなりましたが、お伝えしたいことは私たちは皆大変仲良しなため、校長先生もスピーチしに来ちゃうんだ!ということです。笑

(スピーチ中の元校長先生と、それを優しい微笑みで聞く元副校長先生)
花嫁の彼女は、初代生徒会長でいつでもパワフルでとても頼りに存在なる存在でした。
今でも私は彼女に頼ることが多く、ありがとうとおめでとうの気持ちが溢れて、涙が止みませんでした。
ちなみに、ここは白金台にある八芳園。
副校長先生は平成元年にここで式を挙げていたそうで、令和元年に式に参列したということで、八芳園のスタッフ方から特別なチョコレートのサービスを受けていました。そしてそのチョコレートは私がいただきました😂🍫
また、わたしの隣の隣の席に座っていた人が小学生の頃おなじ合唱団に所属していた一つ上の先輩で、衝撃的な再会を果たしました。
最後に、友人を代表し祝い餅をついてきました。
隣の方はたぶん新郎友人?だと思います。笑
日曜日におやすみをありがとうございました。
また今週もスタジオでお待ちしております。
Namaste,
佑佳子
こんばんは⭐️
湿気で癖毛くるくる、茶山真衣です🙋♀️
6月も今日で最後。
ちょっと疲れた体をぐいぐい解してる時の
意識してる部分を載せてみようかと思います😊
ストレッチしても効いてるのか分かんないなっていう柔軟な方も、
いつも痛いばっかりな方も、
私めちゃくちゃ硬いから無理だわ!
って思った方も、
参考にしてもらえるかも🤔
開脚するのにも
いろんな角度でします。
📷1枚目上
腰より少し広めの幅
つま先は上向き、
腿裏からお尻の底は後ろに
尻尾から頭頂は前に引っ張られるように
📷1枚目中
限界よりちょっと手前の足幅
つま先は上向きを目指して
お尻の底から腿裏は左右に
尻尾から頭頂は前に引っ張られるように
📷1枚目下
足を目一杯開いて
踵からお尻まで同じライン上にして前に倒れる
内腿の伸びを感じれるように
お尻は床から浮いても大丈夫
足は左右に
尻尾は後ろに
胸よりお腹を床に近づけ
頭頂と腕は前に引っ張られるように
📷2枚目
お尻で床を押すようにして、
尻尾から首の裏通って頭頂まで伸び上がる
体が前後左右に広がる感じ
お腹は広げずおヘソ縦長を目指す
📷3枚目
更に負荷が欲しい人向け
膝に気をつけてカカトをブロックへ
無ければ広辞苑🙆♀️
腰が立たなかったり膝痛い人は絶対やらない🙅♀️
🍏気持ち良いなのちょっと先、
痛いのちょっと手前の圧がおすすめ
🍎腰が沈む人は必ずお尻を高くして腰を立てる
🍐倒れる時のスタートは股関節
腰に刺激が来ちゃう時はやり方を変える
🍊膝裏に刺激が来ちゃう時は膝を曲げる
🍋やればやる程良いって事もないのでほどほどに
開脚前にあっちもこっちもそっちも、
いろいろすると良い事あるけどこんな感じで❤️
足は開けば開くほど良い訳でも
腰は倒れれば倒れるほど良い訳でも
ありません🙅♀️
どんな風に座ってるのか
どんな風に倒れているのか
ちょうど良い位置で無理ない負荷でが
お勧めです✨
レッスンではそんな説明もしています😊
それでは皆さん
良い7月を迎えましょう✨
明日は祐天寺でお待ちしています。
真衣
Instagram→ maichayama
みなさんこんにちは😄
早いものでもう6月が終わりますね!
どんな1ヶ月でしたでしょうか?
私は今月いろんな先生のヨガのレッスンを
受けた1ヶ月でした😊
自分が受けにいくとほんとにいろんな方の
エネルギーをもらえて、学びと気づきが多くあったなと感じています✨
これから暑い夏がやってきますが、
暑さにも負けずにアクティブに動こうと思います!!
先日、クリームパスタを自分で作りました👀✨なるべくタンパク質を摂れるように豆乳で作ってみました!我ながら自信作です😋💓
なんでも手作りだと美味しいですね💓
みなさんの自信作もぜひ教えてください🙋♀️明日から7月です🌻
暑さに負けない体づくりを一緒にしていきましょう!!
レッスンでお待ちしています😌
YURIE
こんにちは!ヨガインストラクターのヒカリです✨
あっという間に6月も今日で最終日!!
明日から2019年も下半期に入ると思うと驚きと焦りしか感じないのは私だけでしょうか?😂
私は来月から毎朝の練習場所が変わります。
今までは日暮里まで約1時間かけて行っていたのですが、来月からは築地に🐟
かなり移動時間が短縮されるので、負担が軽くなりそうで嬉しい限りです😆
そして新しい練習場所は、私がインストラクターになって初めてレギュラーレッスンを持たせていただいたご縁の深い場所なんです。
そちらのスタジオの早朝の時間帯を私の師匠がお借りして、これから大切な練習場所になります✨
場所が変わるだけで気分も新たに益々頑張れそう😊2019年下半期、良いスタートになりそうで楽しみです!
2019年の前半はどうだったか、改めてじっくり振り返りをしながら7月からの後半に繋げていきたいですね。
7月もよろしくお願いいたします🌸
namaste
皆さま、おはようございます🌸
雨が続いていますね☔️
ステキな傘に出会いたいなぁ…。と密かに思っています。皆さんのオススメな傘があったら教えてください♡
昨日、高円寺スタジオの
土曜日 10:30のクラスがラストレッスンでした!
冬にスタートしてから毎回皆さんの
優しい笑顔に癒される大好きなクラスでした♡
昨日もいつもお越しくださったメンバー様と共に過ごせて幸せなヨガの時間で…
本当に感謝でいっぱいです🙇♀️💕
心優しいプレゼント、大切にさせて頂きます♡
幸せをありがとうございます 🤲🤲
来月から
ステキな奈美先生のボディメイクヨガがスタート致します🌸 私も奈美先生のレッスン参加したいな♡ よろしくお願い致します🤲
引き続き、経堂、下北沢スタジオにと
土日はレッスンしております!
本日の日曜日は
9:00 ジェントルフローヨガ
10:30 ハタヨガ入門
代行で 経堂スタジオ13:30〜
リラックスヨガを担当致します^^
梅雨の時期は深い呼吸と
心を解放して気持ちよく過ごしましょう♡
お足元お気をつけてお越しくださいね🦋💕
Sala.🌸
こんばんは⭐️
親不知の抜歯跡が塞がってきました✨
茶山真衣です🙋♀️
お天気不安定な中
レッスンご一緒した皆さん
ありがとうございます😊
今日みたいに少し肌寒い不安定なお天気の日、
アロマの体験へ行ってきました✨
アロマセラピストでヨガインストラクターでもある友人の
プライベートサロンへ🌴
わくわくした顔で
説明してくれる植物の話や
エッセンシャルオイルのパワー☀️
そんな話を聞けて私もわくわくと
とても楽しかったです❤️
今の私にぴったりだと思うとお勧めしてくれた
オリジナルブレンドのオイルも
とても素敵な香りでした✨
彼女がブレンドはとても奥深く
心に残る香りです✨
テラコッタに垂らして
寝る時に枕元に置いて幸せな気分で
眠っています😊
オーダーメイドアロマ制作もあるので
ご興味ある方はぜひお声かけて下さい✨
ご紹介します!
雨の週末になりそうですが
皆さん良い夜を🌙
明日は三軒茶屋と中目黒でお待ちしています❤️
真衣
Instagram→ maichayama