Life with Yoga

IMG_7572.JPG

こんにちは!佑佳子です❤️

来週は8ヶ月間通っていた、ヨガのティーチャートレーニングの卒業式🌸

ベーシックな内容のおさらいから、全く知らなかったヨガのこと、それからアジャストメント(📸↑のポーズの修正方法など)をたっぷり学ばせていただきました。

8ヶ月間、楽しさは少なく、宿題と練習に追い込まれ(笑)叫びたくなるくらい(ヨガなのに)辛いと感じる時間が多かったのですが、最終的にこのコースを受講して良かったと思っています。

私の人生において、ヨガとは何なのか?

私自身はどのような距離感で、この先ヨガを実践していくべきなのか?

現代社会を生きる、皆はヨガのどの面を取り入れたら、ヨガを好きでいてもらえるのか?
(必ずしも伝統的なヨガのスタイルが、私たちを幸せにしてくれるとは限らないと思うし…🤔by ゆかこの心の声)

など、ヨガに近づいたり逃げたりしながら考え抜く時間になりました。

今、答えはだいたい出ていて、心穏やかに過ごすことができています。

一言にまとめると、
Life is Yoga だとヨガの細かいルールに従わなくてはいけない気がして、現代社会を生きるのがちょっと苦しくなるような気がする。

Life with Yoga これだ!
自分の思うライフスタイルの中に、大きくヨガがある。この快適な感覚を皆さまにシェアしていけばよいのではないか♡

これが私の中の戦いの末の答えでした。😆笑

学校でのヨガが苦しい時、ナチュラグラムの皆さまが一生懸命にスタジオであらゆるポーズに取り組まれるお姿が、本当に私の支えでした。
ヨガの楽しさを皆さまから、改めて教えていただきました。

心より感謝いたします。

.
来週の木曜にある卒業式について、
また改めてブログを更新させていただきます✏️✨

Love,
佑佳子

春ですね🌸

お久しぶりです😊
YURIEです!
今日は暖かく春日和ですね☀️
みなさん花粉症は大丈夫ですか?

外に出かける機会も多くなりますが、
その反面花粉症の方は辛かったりしますよね…
私も花粉症なので気持ちがよく分かります!
なるべく体内に花粉を取り込まないことが重要になります👍
そのため「鼻呼吸」がおススメです✨✨
口呼吸だと直に花粉が体内に入るので鼻呼吸していきましょう😊
ぜひレッスンでも鼻呼吸をたくさんしてマスターしていきましょう‼︎

今週もレッスンでお待ちしています❤️❤️

YURIE

iPhoneから送信

お知らせ

こんばんは。
花粉症のピラティスインストラクター杏です🤧
みなさんは花粉症大丈夫ですか?

クラス前はムズムズしていた鼻が
クラス後なんか調子いいことありませんか?
私はよくあります🙆‍♀️
深い呼吸を意識するカラダを整えるって凄いですね🥺
クラス前の呼吸のリズムとクラス後の呼吸のリズムどんな変化があるかみなさんも是非感じてみてください🙌

さて
土曜日経堂クラスが時間変更します
3月23日から
9:20スタートです🌞
お間違えなく!!!
10分はやいスタートになりましたが、是非是非お待ちしております☺︎

また
3月23日
祐天寺、中目黒はお休みをいただいているので代行の先生になります🙏

よろしくお願いします。

FAB570F6-F6A3-454C-88B6-208F7BC56117.jpeg

杏/加賀屋杏

New in👟💕

image1_28.jpeg

こんにちは🥰

今週はスッキリ晴れて良いお天気の日に、新しいスニーカー👟をおろしてルンルンでした☺️💕

仕事の日は移動も荷物も多いのでスニーカー族
です🐒🤞🏻

いつもはリュックの中に本を数冊入れているのですが(空き時間に読む為に)この日はうっかり忘れてしまい手持ち無沙汰に…😪

そんなこんなで街をぶらぶらとお散歩。

2、3駅分くらい歩いて(笑)、
太陽の光もたーっぷりと浴びて光合成しておきました🚶‍♀️🍀

季節の変わり目、ご自愛くださいね😌

良き休日を🥰❤️🥰❤️

石垣島part2🏝

皆さま、こんにちは!本日もご参加下さった皆様どうもありがとうございます^^♡経堂スタジオに向かう途中、立ち寄ってしまうところがあります^^それは、スタジオ途中にある旅行会社!以前旅行会社に勤めていたこともあってか、吸い寄せられる様に入ってしまいます 笑そして行きたい場所へとイマジネーションを膨らましてます✈️ ♡ 笑石垣島part 2海に入れるあたたかさの石垣島🏝自然が豊かで、熱帯地域ならではの大きな植物やハイビスカスのお花、マングローブ林、植物達のパワーがみなぎってました^^写真の左下は荒川の滝と言われるマイナスイオン溢れる滝 🌏 水の流れる音は心に静けさを与えてくれます^^ しかし内心はハブがいつでるのか恐怖と闘ってました 笑右上は海散歩をしてくれたロンくん🐴悪天候の中、散歩へ連れていってくれ本当に可愛かったです、、。涙


大自然の中でのヨガの時間は、ただただ気持ちよくて生きている事、周りの存在、人生のあらゆる全てに感謝が溢れて、涙ポロポロこぼしながらヨガしておりました。笑本当にヨガに出会えて、今に繋がり、こうやってナチュラグラムの皆さまともヨガが出来て心からの感謝を改めて想います^^♡最後までお読み頂きありがとうございます💕今月も残り半分ですね!皆さまの日々が内なる平和に包まれますように…^^Sala サラ🌸

レギュラーレッスン🕊
土曜日 デトックスヨガ
10:30 高円寺 
13:30 経堂日曜日 下北沢
9:00 デトックスヨガ
10:30 ハタヨガ入門

母とのひととき

こんにちは!ヨガインストラクターのヒカリです✨

かなり気温も高くなり、春らしいポカポカ陽気が心地よいですね🌸
身体も気持ちよく動かせる季節になってきましたが、花粉症の方はピークでお辛い時期…😷
そんな私も重度の花粉症です💦もうしばらくしんどさが続きますが、共に乗り越えていきましょう!!😂

さて、先日は母とアフタヌーンティーに行ってきました☕️

IMG_7445.jpg

ホワイトデー仕様で、ハートのマカロンなど何もかもかわいかったです😍

525F6546-3949-4867-A1A7-1B00564CBA27.jpeg

実は母が少し病気をしていたので、今回は快気祝いを兼ねてのプチ贅沢時間でした✨

母と2人きりのお出かけは久しぶりだったので嬉しくて嬉しくて、マシンガントークであっという間の2時間💓

母は強く、たくましく、そしてどんな時も底抜けに明るく、心から尊敬しています✨
私もいつか母のような女性になりたいな☺️

お茶もたくさんおかわりして、心もお腹もたっぷり満たされた良きひとときでした😋

namaste☕️ヒカリ

一緒にいることの重要性

IMG_7326.JPG

こんにちは!佑佳子です
今朝から半袖で過ごしています👚

3月はお別れや出会いの季節🌸

写真は、水曜朝の下北沢でアイドル的な存在✨真奈実さんのお別れ記念で撮影したものです📷
※この日おやすみだった、いつものメンバーの皆様の分は後日合成しておきます。笑

午前中のクラスは特に、毎週同じメンバーの方が多く、レッスン前後のおしゃべりが大賑わいで📢笑 わたしはとても幸せな気持ちで過ごさせて頂いています?👩‍❤️‍👩👩‍❤️‍👩👩‍❤️‍👩

.
何かを続けるにあたり、
安定した場所、良き指導者(リーダー)、良き仲間

この3つが必要ということを聞いたことがあります。

また、良きコミュニティに身を置くことで、人生における様々な問題に、知的でかつパワフルに立ち向かうことができますよ。というのがヨガの考え方なのだそうです。

身体の変化のこと、家族のこと、自分の得意なこととそうでないことなどについて、お互いにシェアされている皆さまのご活動に、感謝の気持ちで胸いっぱいです。

別れは誰にも予測できませんから、一緒にいられる間は、できるだけ一緒に過ごしたいものですね☺️❤️

そして、お別れは次のステージへの歩み ✈︎
悲しむ必要はなし!遠くにいてもみんなの心は一つ!わたしはそう信じています。

今週もお待ちいたしております🙏

.
Om shanti,
佑佳子

花より団子🍡🍓

image1_27.jpeg

こんにちは🌸

昨日は朝早くに家を出たのですが、春の嵐☔️🌪真っ只中。

雨風が凄くて目的地に着くまでに傘が何回もひっくり返りました😂☔️笑

….めげずに今週も頑張ろうと思います🙋🏻‍♀️✨

夜は経堂クラスの前にクレープ屋さんに寄ってパワーチャージ❤️
苺たっぷり。サクサク生地の優しいお味でした🍡

経堂スタジオと祐天寺スタジオで担当している
“はじめてのヨガ” クラス。

まったり。ゆっくりと。
呼吸と身体の使い方に意識を向けながら進めております🐒💕

昨日は花粉症緩和シリーズで胸や喉を大きく開いてスッキリしましたよ〜🙌🏻💕

今日も良い一日を🌸
Lokah Samastah Sukhino Bhavantu🌛

AI

Pray for Tohoku🙏🏻🇯🇵✨

IMG_7693.JPG IMG_7699.jpg

こんにちは😃
MaNaです✨

8年前の今頃は、 NYに留学中でして日本にはおらず私は震災を経験してはいないのですが、ニュースの映像を見てどれだけの人が被害にあわれたのかと思うと毎年心が痛みます。

留学中に私に出来る事はと思い、募金活動をしたのを今でも忘れることなく覚えています。
$100以上募金して下さる方もいたり、アメリカの友達もみんな日本の事を心配してくれました🥺✨

日々に感謝し、大切に過ごしたいです。
何年たっても忘れられない特別な日。
Yahoo! JAPANで3.11と検索すると、復興支援の為に寄付できるそうです✨

ようやく、暖かくなりつつありますが寒暖差もありますので体調管理に気をつけて過ごしましょう☺️✨

来週末には桜🌸も開花かな?
お花見🍡に行きたくなりますね〜😊
おすすめのスポットありますか?✨

またレッスンでお会いしましょう😆💕

MaNa

FEED THE BIRDS

IMG_7416.JPG

こんにちは!佑佳子です🕊

今日は、私の師匠の師匠がヨガの哲学をベースに、社会生活をどのように幸せに過ごしていくのか?について、ヒントがたっぷりなコラムを毎月テーマを掲げて発信しています。
そのコラムはとても長いので、要約して紹介させていただきたいと思います。
それでも長くなったので、ティータイムの時にでもお読みいただけたら嬉しく思います🕊

.
「 FEED THE BIRDS 」

あなたの人生をさらに喜びの多いものにするために、鳥に餌を与えましょう。また、あらゆる方法でどんなときも餌を与える準備をして。

なぜ鳥に餌を?って、私たちは日常の中で、食事ができないという事態は起きないはずです。
一見、私たちには鳥を世話する義務なんてないし、理由もないのでは?と思われがちですが、多くの動物たちは、私たち人間の自己中心的な行為(自然破壊など)により、栄養価の高い食べ物たちも動物たちから奪ってしまっているとも考えるべきです。

現代の風潮では、誰かのために何かを与え、尽くしたとしても時間やお金を損すると考える傾向があるかもしれません。
しかしながら、ヨガにおいての考え方では、他者への思いやりやそれに伴う行為は必ず、自分に返ってくることを保証するものとしています。

また、他者をどのように扱うかが、自分の扱われ方がどのようになっていくかを決まります。

優しさは幸福への鍵です。
他者の役に立てることに力を注ぐことは、あなたの幸せを増やすことになります。

また、あなたが不幸で悲しむ人を見かけたとき、その人が自己執着的であることに気づくでしょう。

あなたの幸せを増やす方法は
だれかの幸せを増やすことにあります。

Jivamukti YogaのSharon先生より
要約:佑佳子
.

わかっているようで、わかっていなかったり、忘れがちなことを言葉にして発信したり、読み直すことは、私たちの心にとても優しいことなのだな〜🦉✨なんてことをこのコラムを読んで感じました。

この考えが強く自分の心に根付いていけば、無駄に怒ることも悲しむことも無くなるだろうな〜なんて風にも思いました🧡

今月はどんな人混みでも、平和なマインドを保つことを目標に✏️このコラムを何度も読んで頑張りたいと思います🙋‍♀️✨

今週もスタジオでお待ちいたしております🙏💖

.
Kindness is the key to happiness🗝
佑佳子