わぁー(´⊙ω⊙`)でてる!!

IMG_1167.jpg皆様 こんばんはー😆
インストラクターのRIEです🌸

もー‼️ビックリですよ(笑)

確かに最近暑いけど、、、

そこまで出ちゃいましたか(笑)

うちの猫のセブン君💕

舌しまい忘れていますが💦💦

かなり出てるよ⁉️

カラカラに乾いちゃうよ⁉️

気付かせてあげたいけど、、可愛いのでこのままにしました(笑)

気づいた時にはしまってたので、本人も気づいたのかな(笑)

いよいよ明日から6月ですね😊
気温も上がってきますので、食事睡眠🍽しっかりとってくださいね!!

ではまた😆

🌸RIE🌸

リアリティー🌟

こんにちは🌈✨Hiromiです^_^

いつもご覧頂きありがとうございます。

そして今日も素敵な一日に感謝します🙏✨

昨日の満月🌕を過ぎて、季節はそろそろ梅雨に入る頃でしょうか。

どよーんとした空気がより眠気を誘います(´-`).。oO

そんな時は、「太ももの内側」のリンパマッサージを✨🧘‍♀️✨

ここは老廃物が溜まりやすく、私もどんなに眠くても脚のケア・マッサージだけは欠かしません!

翌朝の脚の軽さが、それを物語っています。
アーサナをとるときも全然違うんですよ☝
IMG_6553.jpg

満月の余韻が残る今日は、ゆったりお風呂に浸かってリラックスしてあげてくださいね✨

「唯一のリアリティーとは?」HITUKI YOGA

愛💗感謝🌏Hiromi😊

季節の変わり目。

こんにちは。
ナチュラグラム ヨガ講師のKAYAです。

一昨日、昨日と、体調不良のため、
急な休講、代行になってしまい、ご予約されていた皆様にご迷惑をおかけして、
大変申し訳ありませんでした💦

季節の変わり目、体調を崩す人が多いみたいですね。

ここ最近、私自身も、
地に足がついていない感覚と言うか、
やけに体に軽さがあり、頭が冴えすぎて、カラ元気、ゆえに眠りが浅く、忙しさも重なり落ち着かない日々を過ごしていたな…と思います。

これは、明らかに、アーユルヴェーダで言うところのヴァータ(身体の中の風の性質)が乱れている症状と言えます。

季節の変わり目は、気圧や気候の変化が著しいため、ヴァータが乱れる人が多いようです。

いつもと違うな、と、早めに気づいたら、
休養をとるとか、規則正しい生活、良い食生活を見直すようにすれば、どーんと体調を崩すこともないと思います。💦反省。

忙しいとなかなか見逃しやすいですが、
身体の声を聞く、改めて大切なことだと感じました。

皆様も、無理をせず、早めの対処をしてくださいね。

また、これからは梅雨に入り、カパ(身体の中の水の性質)が乱れやすい季節になります。
適度な運動で身体の水分調整、そして内臓を刺激する捻りのポーズなどで身体を活性化させてあげてくださいね。

レッスンでも「梅雨を軽々乗り越える♪」
をテーマに進めて行きたいと思います◎

IMG_1824.jpeg

身体の声と言えば、人体展。
先週、やっと行ってきました。

IMG_1825.jpeg

医学の歴史を追いながら
各分野の臓器が詳しく展示されていました。
なかには本物のひとの臓器を展示しているスペースも。
よくできている、人の身体。神秘的です。

平日の昼間でしたが、すごいひとでした🙄
みんな、やはり自分の身体のこと興味があるんですよね。

6/17までです。興味のある方は、お早めに◎

KAYA🌏藤居香耶

5月も終わり

IMG_6474.JPG

こんにちは♬
ピラティスインストラクターRyokoです🐒
お写真は、竹の中で舞の撮影をしていただいたものです❤️

実は、、、、、

先週火曜日から1週間、、

食中毒で何も食べれない状態でした😭

クラスの皆様にはご心配をおかけしてすみませんでした。。。
やっと固形物を食べれるようになったので、
さらにパワーアップし、
6月お会い出来るのを楽しみにしております💓

食べるのが大好きだから、、、
食べれないと、、、
食べれるって、、、幸せだーー!!!
さらに感じる1週間でした😂

そして、、
私も人間だなw
ってあらためて感じました🤢❣️

それでは、、
5月最後も
ステキな笑顔でお過ごしください🐒❤️❤️

🤢Happy Smile🤢

Ryoko

おうちパーティー

こんばんは😊
由衣子です!

季節の巡りは早いですね〜
梅雨も目前?!雨ですね☔️

朝の三軒茶屋クラス、夜の下北沢クラス、お越し下さった皆さま今日もありがとうございました💓

先日、我が家で友人の誕生日パーティーをしました🎉

IMG_9849.jpeg
IMG_9833.jpeg

数日前からメニュー考えたり…準備もわくわく🙈💕

みんなで食べて飲んで、おうちパーティーいいですね〜🥂

なんてことない休日報告ブログでしたっ😂

みなさま週の真ん中、水曜夜!
ゆっくりお休みください〜⭐️⭐️

梅シロップ

image1_36.jpeg

こんにちは☘

5月もあっという間でした😵😵

いつもクラスにご参加いただき有難うございます☺️💕💕

先日は友人と一緒にノンアルコールの梅シロップを作りました!!

南高梅の下準備をしてから瓶にせっせと詰めて、熟成を待ちます😌

毎年この時期に作るのですが、待てなくて途中でこっそり味見もします🤫笑

そんな事をしながらも、1ヶ月ほど寝かせて冷やした炭酸水で割っていただく予定です🍹
クエン酸たっぷりです😋

楽しみ♡

暑くなると檸檬とか梅とか酸っぱいものが好きになります🍋❤️

今日は曇り空☁️
東京ももうすぐ梅雨入りでしょうか。

嫋やかに。良き日をお過ごし下さいね☺️💕

今宵は満月🌟

こんにちは🌈✨Hiromiです^_^

いつもご覧頂きありがとうございます。

そして今日も素敵な一日に感謝します🙏✨

満月がやってきました✨
IMG_6526.jpg

心も身体も満ちた時、人それぞれではありますが、エネルギーに満ちた人あるいは、眠気やどっと疲れがますようなやる気が起きない方なども
いらっしゃいます。

でも心配する必要はありません! これも月の影響の一つです。受容性が高いだけなので、あまり神経質にならないように🍀

「手放す」「解放」「排出」することにエネルギーを向けると、身体や心のつまりがスッキリするかもしれません。

今日は少し、自分の気持ちと向き合ってみて、、、🧘‍♀️

愛💗感謝🌏Hiromi😊

キツネ村

こんにちは。
ナチュラグラム ヨガ講師のKAYAです。

先週、念願の蔵王キツネ村に母と行ってきました。

キタキツネ物語を見て以来、キツネファンの私たち❤️

青森の祖父母の家に行った帰りに行ってきました◎

宮城県にあるキツネ村。
キタキツネやギンギツネ、ホッキョクキツネなどなど…多種類のキツネたちが100匹以上、放し飼いにされていて、
その檻の中を歩けるという施設。

ほとんど野生の状態なので、
喧嘩も絶えないようで、
耳のかけている子もちらほら。

スヤスヤ寝てる子もたくさんいました❤️
IMG_1831.jpg

IMG_1806_2.jpg

こうして手をしまって、丸まって寝ているキツネを、
"fox loaf"と言うそうです。キツネの塊笑

"キツネパン"と訳されていましたよ。

IMG_1746.jpeg

こぎつねもいました❤️

ご存知ですか?「キツネの子別れの儀式」。

春に生まれた子キツネ達は、親キツネから深い愛情を受けながら、育てられますが、
8月下旬になると、「子別れの儀式」が行われます。

子キツネがいつものように巣穴へ入ろうとすると、親きつねは狂ったように彼らに襲いかかり、
巣穴へは迎え入れなくなるそうです。

これは、厳しい大自然の中で力強く生きて行くための、試練であり、親キツネからの愛情の儀式なんです。

そんな大自然のなかに放り出されたキツネ達は10匹のうち1匹ほどしか生き残れないそう。

愛する子供を追い出さなくてはならない親キツネも、
親から追いやられる子キツネも、
計り知れないほど苦しいはず…。

「本当の愛情、優しさとは?」考えさせられますね。

KAYA🦊藤居香耶

心地よい🌏

IMG_4615.JPG

皆さま、こんにちは☺️
毎週月曜日 19:30〜 はじめてのヨガ 担当のsala(サラ)です☺️🌸

今日は涼しい風が吹いて心地よいですね☺️💗
紫陽花も咲き出して、癒されます☺️✨💖

日々の中で、「良い」と思考で判断する時も必要です💡
でも「心地よい」「気持ちよい」を大切にしていくと、今の自分の「心」がみえてきます🍀✨

考えることも大切。
同じくらい
感じることも大切。

自分が今、心でなにを感じているのか?
どんな状態の時、心地よいのか?
日々の中で、考える事に偏っている時
自分の気持ちいいにフォーカスしてみると思いもよらぬ答えが自分から返ってきたりします☺️🍀

ヨガの時間がご自分の心にフォーカスを向けて内側の豊かさに気づき、感じる時間となったら嬉しいです☺️💕💕

本日も心よりお待ちしております☺️🕊🍀

学び🎁👏

こんにちは😊
今日もみなさんとヨガができてルンルンの由衣子です💓
お会いできた皆様ありがとうございました☺️

ヨガを勉強しはじめて8年。
ちんぷんかんぷんだったヨガ哲学。
知識としてわかっていながら、なかなか心が伴わず苦しい数年を経て、ようやく腑に落ちることが多くなってきたここ数年。
まだまだのびしろだらけ、頑張ります😊

先日の勉強で面白かったことを💁‍♀️

エゴとは何か。
相手への敬意と理解がなければ、良かれと思ってやっていることもエゴになっているかも?!

これを聞いて日常に戻ると、エゴだらけでビックリ仰天でした🤣🤣

たとえば家事。
旦那さんの為に!と思っていながら自分の考えを押し付けていることが多かったり。そのうえ感謝してほしいな〜とか思っちゃってることもあり…これは完全にエゴですね🤣

だからちょっと心を入れ替えたの。
そしたらなんだかいい感じ💕
お互いに気分が良く、お互いが優しくなれる。
すごい…👏👏

相手を受け入れて(理解しようとして)行動をすると、それは自信につながります。
自信が持てると人と比べなくなります。
(周りより上ではなく、自分が上達することを目指す!これが大切)
自分のベストを尽くしていると、相手の話が聞けます。
そして誰かや何かに振り回される必要がないと分かります。

言葉できくとシンプルだけど、生活に落とし込むにはやっぱり練習が必要だから…。

自分がHAPPYでいるためのものである!ということを忘れずに🤞🍀🍀

ヨガで体を緩めたり、美味しいもの食べたり、いっぱい自分が喜ぶことを選んで、オープンマインドでいられる毎日を過ごしましょう❤️

IMG_9816.jpg

帰ったら盛り盛りパスタがお出迎え🍝
ごちそうさまでした😎

明日からの1週間も穏やかな心で、素晴らしい時間をお過ごしくださいませ🍀🍀🍀

由衣子
Instagram → yuiko.1124