こんにちは✨pilatesinstructor Ryokoです。
先日、祖母が他界いたしました。
レッスン急遽おやすみしてごめんなさい🙇♀️
孫1人だったので、
いつもいつも可愛がっていただきました。
誕生日の日も、クリスマスの日も🩷
92歳と長生きでしたが、
もっともっと一緒にいたかったな。
天国にいる祖父母に
見守られながら
これからも生きていきたいと思います🌸
みなさん、こんにちは!インストラクターのSaoriです。
先週に引き続き、ヨガ哲学のお話。
「玉ねぎをむく🧅」
なんの話やねん🤚と思われるでしょうが笑、
みなさん玉ねぎを想像してみてください🧅
玉ねぎを外側から一枚ずつむいていくと、
最後に芯が残ります。
「外側の皮」と「残った芯」
どちらが本当の玉ねぎだと思いますか?
「外側の皮」=世間から見たあなたの肩書き
「残った芯」=自分の本質
とすると
「外側の皮」
大きい、小さい、硬い、やわらかい
玉ねぎだとそんな形容詞がつきそうですが、
会社員、母親、妻、インストラクターなど
いわゆる世間から見た私たちの肩書き。
「残った芯」
むいてみないと見えないんだけど
どんな玉ねぎでも必ず持っているもので、
私たちの本質の部分、身体でも頭でも心でもなく、魂に近いようなもの。
「残った芯」は外側からは見えないので
「外側の皮」の大きさや固さといった外見で
自分を判断してしまいがち。
逆に「残った芯」に普段から気がついている人は、「外側の皮」に何があってもあまり動揺しません。
じゃあどうやったら「残った芯」の存在に
気がつくことができるのか?
ヨガスートラというヨガの古い経典で、
その方法が具体的にまとめられています。
してはいけないこと
したほうがよいこと
ポーズ
呼吸法
感覚のコントロール
3段階の瞑想
とてもとても古い経典が、
現代に読み継がれているのは
いつの時代の人も
自分の「残った芯」に気がつけず
「外側の皮」に意識が向いてしまうことに
悩んでいるからなのかもしれない。
自分の本質に気がつく「生き方」を
教えてくれるのがヨガ哲学なんですね📕
Saori
Intagram @saori.yogair
↑インストラクターとしての活動など色々と発信をしています🌱ぜひフォローもお願いします♡
Youtube Youtube|Yogiconnect
お家でできる10分程度のヨガやピラティスの レッスンを配信しています☆
シティーハンターがわかる方は、私とおそらく同世代か、かなりの漫画やアニメ好きなのかな。
小学生の頃にアニメを見て、すっかりハマったのです。とにかく冴羽獠(主人公)が大好きでした。
小学生なのに(笑)
毎週少年ジャンプをかい、漫画は全巻持ってますし、アニメのサウンドトラックのCDももってるし、他のグッズも持ってます。
とにかく好きでしたねぇ。今思えばただただオタクですね笑
さて、そのシティーハンターがまさかの実写化!!!!
鈴木亮平さんが、冴羽獠役をされています。
実写化って本当に難しいですよね。
口コミみてると、絶賛がほとんど。
私も彼は遠くないとおもいつつ、、、、、
やはりなんとも複雑です。
私の初恋と言っても過言ではないシティーハンターゆえ、この映画を見れる日はいつになるかなー笑
どなたか見た方がいましたら、感想お待ちしております♡
皆様こんにちは
ヨガインストラクターの実穂乃です!
街で半袖の方も多く見受けられた
暖かい日となりましたね🌞
皆様いかがお過ごしでしょうか✨
私は先日、きのこ鍋を食べに行って参りました🍄🟫
初めてのお鍋でワクワクな夜♪
数多くのきのこメンバーたちが揃い、
detox効果、美肌、シミ予防、
コレステロール血糖値のゆるやかな上昇、
整腸効果、アレルギー予防、体内酸化予防など
それぞれのきのこたちに豊富な効果や
意図があり、きのこ図鑑に釘付けでした🍄🟫🩷もちろんお野菜や後半にはお肉も登場で
スイスイと箸が進み美味しかったです🥢✨
夜から朝にかけて実際にdetox効果があり、
いつも以上に身体は暖かく腸が活動的でした!
是非、皆様のおすすめdinner、
教えていただけたら嬉しいです🐰🩷
実穂乃.