こんにちは。
ナチュラグラム ヨガ講師のKAYAです。
先日は、鎌倉へ☂️
あじさい寺に行ってきました。
残念ながら雨…と思ったのですが、
しとしと降る雨が
あじさいの魅力をいっそう引き立ててくれました。
土壌の、酸性、アルカリ性によって、あじさいの色が変わるらしいです。
まんまるとしていて、かわいい…❤️
将来は家にあじさいを植えたいな。
雨続きですが、お気に入りの傘で楽しく梅雨を乗り切りましょ♪
KAYA
おはようございます😃
今日は朝からお天道様が出てくれて、
朝から気分の良いMegumiです☺︎
クラスでも少しお話したのですが….
この度、ご縁をいただき
今年の夏に生涯学習の一環として
玉川区民講座にてピラティス講師として
参加させていただくことになりました。
生涯学習と聞いて、
ピラティスはぴったりではないか💡と。
生活スタイルや環境が日々変化していく中で、
どんな時も共にするのが自分の身体♡
今回対象者が限定されておりますが、
基本多くの方に体験していただきたいという
玉川支所さんと私の思いがあります😌
もしご質問などありましたら
私でも玉川総合支所地域振興課生涯学習・施設
にお問い合わせ頂ければと思います。
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/106/150/652/d00159869.html
ピラティスに興味はあったけれども
なかなか踏み出せなかった方にも
ご参加いただけると幸いです💓
お申込みは、7月2日(月)より受付開始です❗️
また申込み方法も7月頭にアップさせていただきますね😌
今日は真面目なお知らせでした💡
そして
楽しんで取組もうと思ふMegumiでした☺︎
皆様、良い週末をお過ごしくださいね🌈
こんにちは!ヨガインストラクターのヒカリです✨
前回のブログでは「梅雨の時期はバックベンドおススメ!」と書いておきながら、実は最近自分の練習でバックバンドがあまり心地よくなくなってきました…💦
なんでだろうなぁ〜と思い、ふととある方が『自分のポーズを外から見てみるのもいい練習になるよ』と言っていたのを思い出して、その原因を探るべく動画に撮ってみることに。
そういえば高校の部活でも頻繁にビデオ練してたなぁーと懐かしくなりつつ、当時もそうでしたが、客観的に自分を観察してみるという作業も今まで見えてなかったものがハッキリと見えて、新たな気づきもあり面白い!
↑中目黒のレッスン前に壁とブロックを使ってやってみました✨笑
自分が想像してたものとの乖離がありすぎてショックも大きいですが笑、確かに良い練習😎
ヨガは内観するものだからそんなの必要ないという考えもあると思いますが、怪我なく快適に練習し続けるためにも、ビデオ練もたまにはありかなと感じました🙆
みなさまもお時間があるときぜひやってみてください💓
namaste📹ヒカリ
こんにちは、愛子です!
先日お休みをいただき、滋賀までグランピングに行って来ました。
グランピングとは…
グラマラス/Glamorous(魅力的な)とキャンピング/Camping(キャンプ)を組み合わせた造語で、自分でキャンプ道具を持って行ったり、テントを張ったりすることなく、自然環境の中でホテル並みの豪華で快適なサービスが受けられる、新しいキャンプスタイルのことがグランピングと呼ばれています。
インターネットより引用。
こんなに可愛いテントで一晩過ごしました。
ご飯も美味しくて、お風呂は近くの温泉。夜はバーで飲み放題(笑)
また機会があれば関東でもやりたいなー♫