ちいかわまん

IMG_8196.jpg 
みなさまこんにちは!
インストラクターのななです

先日は久しぶりに風邪をひいてしまい
休講になってしまいました。。
ご迷惑をおかけしました><

今はすこぶる元気なので、
今日は戸越銀座店にて19:30から
美姿勢ストレッチを行います♪

お写真は最近食べた大好きな
ちいかわまん♡

見た目もお味も最高でした〜

ほな♪

なな

お気に入りの場所

引越して2ヶ月。よーーーーーーーーーうやく片付いて
家での暮らしが落ち着いてきました。

家の中で1番好きな場所。
それはキッチン。
なぜか昔から大好きで、料理してなくても
キッチンにいます😌

IMG_2024.jpeg

小さな椅子に座って、コンロ横でぼーっとしたり、スマホをいじったり、お酒を飲んだり。

吉本ばななさんの「キッチン」をふと思い出しました。私もいつかキッチンで寝たりしだすかもしれません笑

小説📕

IMG_8207.jpg

こんにちは✨
ピラティスインストラクターの恵里です🙋‍♀️

いよいよ12月🎄
今年もあっとゆう間でした、、😲

今日は最近読んで衝撃的だった小説のご紹介です(*’ω’*)

『方舟(はこぶね)』
とゆうミステリー小説で、
本屋さんの小説売れ筋ランキング2位に輝いており、気になって買ってみました💪
(1位は東野圭吾さんの新作、『透明な螺旋』でした📚)

最初はよくある感じのストーリーかと思いきや、
中盤から読み進める手が止まらなくなり、
最後は衝撃で口が開きっぱなしでした。笑

ミステリーが好きな方には是非オススメしたいです☺️✨
少しグロテスクなシーンもあるので苦手な方はご注意ください🙇‍♀️

また面白い作品を見つけたらご紹介しますね🌼恵里

明鏡止水🍶

ナチュラグラムヨガ講師のKAYAです
昨日は中目黒のレッスンを代行の先生にお願いし、
結婚式を作ってくださったクリエイターの皆さまと打ち上げをしてきました!

お店の方が、結婚式のコンセプトである「明鏡止水」と同じ名前のお酒を準備してくださり、

みなさんで乾杯しました🥂

IMG_5408.jpeg

実は日本酒大好きなんです♡

IMG_5407.jpeg

今日(水)は三軒茶屋⇨経堂にいます♡

KAYA
Instagram : kaya.yoga_kinoko

12月

こんにちは🌲pilates instructor Ryokoです🩷IMG_6011.jpg

今年もあと1ヶ月きりましたねぇ😳
各スタジオレッスンも今年あと3.4回ずつに😳
ほんとにはやいはやいw
クリスマス24日は、下北沢スタジオに
いますので、ぜひ一緒にクリスマスを過ごしましょう😍
お待ちしてます🤶
写真は、撮影メイク後のお写真です🥹
このメイクした翌日はどのくらいメイクしたらよいか分からなくなりますw

地元の紅葉

IMG_8079.jpg

みなさんこんにちは!
インストラクターのななです♪

今週はお仕事で地元に帰ることがあったので
近所の紅葉を楽しんできました♡

今が見頃で、どの木も鮮やかで
心が癒されました〜

今日も神奈川の紅葉を楽しみに
お散歩してきます!

素敵な週末をお過ごしください♪

ほな〜

なな

11月もありがとうございました♪

IMG_8775.jpg

皆様こんにちは
ヨガ講師の実穂乃です♪

11月もスタジオに足を運んで下さった皆様
ありがとうございました☺️

沢山のお祝いのお言葉も
心から感謝申し上げます🩷🩷

しなやかな背骨の動きを出して
呼吸しやすい骨格に整えていきましょう✨

筋肉も感情も育てていくと
良い栄養を吸収しやすくなります♪

12月は祐天寺、戸越銀座からスタートです!
皆様よろしくお願い致します🩷

実穂乃

ありがとうございます

IMG_4950.jpeg
 
皆さま、こんばんは✨佑佳子です
 
すっかり寒くなりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
 
寒さが厳しくなるにつれ、あたたかい場所で、ローズ味のアイスクリームをオーストラリアの海辺で、美味しくいただいていた日を恋しく想う、今日この頃です😊
 
11月も沢山のご参加、ありがとうございます。
12月もスタジオをあたたかくして、お待ちしております。
 
明日12月1日は新月🌙で大安🎉ですね。
 
明日からまた、よろしくお願いいたします✨
 
 
Namaste,
佑佳子

集中力を取り戻すために

IMG_5119.jpeg

皆さま、こんばんは🌟佑佳子です

先日、ブログで書いていた内容の1つ
「ドーパミンデトックスチャレンジ」について、
皆さまはご存知でしたでしょうか?
 
現在わたしは、もっともメジャーなヨガの資格である【RYT200】の資格が取れるヨガの認定校、いわば「ヨガの先生になりたい方のための学校」を作るために、教科書を作成しているのですが…
 
今年の10月頃、計画通りに進まないことに違和感?少し苛立ちのようなものを感じていました。
 
 
「原因は何なのだろうか?」
 
 
→答えはシンプル、
「スマホのメッセージ受信などのお知らせに、いちいち反応しているから。」
ということに、やっと、やっと!気づきました🤣笑
 
 
数年前にとても話題になった、
「スマホ脳」という本をご存知でしょうか?
 
こちらを本棚から引っ張り出し、必要性を感じる部分を読み直し、スマホのお知らせが最小限になるように設定をし直して(かつて設定したはずが、買い替えてからそのままの状態でした…)
 
さらには、集中力を引き出す効果があるとされる「ポモドーロタイマー」を使用して、教科書づくりに励むよう環境を変えてみたところ…
 
いっきに作成作業が進み、目標にしていた年内までに、アメリカのヨガ団体に申請ができそうな、良い流れが生まれました。
 
 
そもそも、なぜスマホ依存?のような状況が生まれてしまうのか?
 
 
それは、脳内で神経伝達物質といわれるものの一つ「ドーパミン」が分泌されることが関係しているのだそうです。
 
「ドーパミン」とは、本来私たちが幸せや快感を感じているときに、分泌されるそうなのですが、小さな画面で、ほぼ何でも願い叶えてくれてしまうスマホを手にしている私たちは、その分泌が過剰になっている。その過剰な部分に問題があるのだそうです。
 
 
まだまだ、はじめて間もないですが、短期間で心身ともに良い効果を得ているため、引き続き人体実験をしながら、良い成果があればまた皆さまにも、こちらのブログでその経過などをお知らせしていきたいと思います。
 
 
気になる方は「ドーパミンデトックス」
ぜひ調べてみてください❤️
 
 
📸:二人の甥がスマホ画面に釘付けの様子です🤣

 
それではまた!
 
 
Namaste,
佑佳子

 

有難うございました🙏🏻✨

image0_244.jpeg

こんばんは😌

今月も最終日を迎え、明日から師走かぁーと時の流れの早さにびっくりです🎄

本日の土曜日クラスも沢山ご参加頂き有難うございました🤗💓

私は土曜日の仕事を終えて、
出張で東京に来ている友人と食事に行ってきます🍷✨

12月から年末年始にかけては
普段中々会えない友人にも沢山会って
仕事もプライベートももっと充実させていきたいなぁ🙌🏻

また来月も楽しく健やかに
過ごしていけますように🙏🏻💕

それではまたスタジオで♡