新しいウェアをゲット!

こんばんは。
昨日は
経堂→祐天寺→中目黒でクラスさせていただきました!お越し下さったみなさんありがとうございました💕
経堂は9:30からと2月から30分早いスタートになりましたが、一緒に朝活しましょう🙌

さて今日は新しいウェアをゲットしました〜🙆‍♀️

4DDAA228-EC10-46C2-A050-38250DABDBB5.jpeg

このポーズ
Newウェアアピールと思いきや、
親指の短さ、、目立つ、、
指の短さアピールになってしまいました😆
たとえ、指が短ろうと脚が短ろうと、頑張って動きます💪笑

今年の恵方巻きの方角は東北東のやや東みたいですよ〜✨

杏/加賀屋杏

Hello February🌹

IMG_6628.JPG

こんにちは 佑佳子です🍳

2月になってカレンダーをめくったら…
大好きな香川真司選手が現れてくれて、
とてもうれしかった朝でした☺️❤️笑

サッカーの細かいルールは分からないのですが、まっすぐサッカーに向かわれていて、プレッシャーに屈しない姿勢に感動✨また、同い年ということもあり親近感も覚え…すっかり香川真司選手のビッグファンです。
ドルトムントでの活動状況を常にチェックしています📱⚡️笑
女性がイケメンアイドルや俳優さんを追っかけるように、私は香川選手の追っかけをしています。笑

今朝、次のプレー先が決まったとのニュースが入り、よし!わたしも頑張ろう⚽️✨と、
なんだかとても気合いが入る朝でした☀️🌈
南米戦は日本代表に戻ってきてほしいと祈っています🙏

今晩はアジア戦の決勝戦🏅録画スイッチをポチ、夢の中で応援することになりますが💤サムライブルーのパワーをたっぷり発揮していただきたいと願うばかりです。

クラスにサッカーのユニフォームをお召しの方がチラホラ…👕☺️

サッカーファン、そしてドルトムントファンの皆さま、サッカートーク⚽️いつでもお待ちしております。

Om shanti ,
佑佳子

猫だらけ

IMG_6433.jpeg
IMG_6426.jpeg

こんばんは🌙

犬と猫が好き、茶山真衣です🙋‍♀️

東京のお家でも女の子と暮らしているのですが🐈

実家でも兄弟猫🐈🐈

実家の近くの妹の家でも兄妹猫🐈🐈

帰省する時はいつも連れて帰るので、

猫だらけのお正月を過ごしました😊

みんな保護猫たち。

犬も好きですが、
先代犬が亡くなってからは猫ばかり家族です🐱

因みに実家の猫たちと私の猫は
年に2回ほどしか会えず
まだ仲良しではないので、
距離を保ちつつ、
へっぽこパンチで戦っていました💦

見てて全くはらはらしない安心できる喧嘩でした😅

寒い冬もお家に可愛い子たちがいると幸せです❤️

皆さんのお家にも動物家族はいますか?

1月あっという間。

まだ寒い日が続きそうですが、
2月もスタジオでお待ちしています✨

明日は1日三軒茶屋でレッスンです🧘‍♀️

おやすみなさい⭐

真衣
Instagram→ maichayama

ビストロ ユカコ

こんにちは 佑佳子です🥕

1月が今日で終わってしまうだなんて…何をウカウカしていたのかと、目標を再設定しなければならない私がここにいます🐼

何にウカウカしていたか?考えてみたら、何かと理由を付けて料理ばかりしていました。

しかも、作品化して変な名前まで付けていました。
今日はその謎の作品の一部を「ビストロ ユカコ」として、ご紹介させていただきます。

エントリーナンバー①
※トップ写真の作品

【タイトル】
「丸を並べた、良縁祈願的人参のソテー」

【材料】
+ 香川県産の金時人参適当に輪切り
+ 佑佳子秘伝のトマトソース
+上に乗っける風味と飾りの草はチャービルなど

【コメント】
こんなに丸が並んだら、良縁が舞い込む以外にいったい何が起きると言えるでしょうか。


はっきり言って、にんじんを焼いて並べただけです。いったい何が言いたいのか、その時に私に問いたい気分です☺️
.

IMG_5962.JPG

エントリーナンバー②

【タイトル】
「悟りのマッシュポテト」

【材料】
+ 男爵(小) × 5 = 450g くらい
+ ミルク 1カップ
+ カルピスバター 適当

【コメント】
そのきめ細やかさと粘り強さが、悟りを感じさせる。ただそこにあるだけでサマディ(悟り)の境地。


生クリームは使わない派。というより、このマッシュポテトはミキサーをかけているので、もはやマッシュと呼んでよいかがわからなくなっています。「自称マッシュポテト」かもしれません。しかしながら常備食として、だいたいいつも冷蔵庫で待機しています🥔

ビストロ ユカコ は to be continued…😎

.
家族や友人に会うたび「え…まだ食べるの?😅」と言われる私ですが、これからも太ってもいいじゃないか!人間だもの。の精神で、たくさんの美味しいごはんをいただき続けたいと思います。

2月もよろしくお願いいたします🤲

.
Namaste,
佑佳子

1月最終日⛄️

こんにちは!ヨガインストラクターのヒカリです✨

あっという間に1月も最終日!
凍えるような寒さが続いていますが、少し前よりも日が伸びた気がしており、寒い中でも少しずつ春に近づいてるんだなぁと感じます🌸

でもまだまだ寒いものは寒い!笑
東京も今晩は雪の予報ですが、冷えないようにお身体あたためてお過ごしくださいね🙏

そして絶対に風邪を引きたくないので風邪予防に余念がありません。笑

今日はこちら💓

IMG_7066.jpeg

ケールがてんこ盛りの栄養満点お鍋をいただいて身体もポカポカに😋
新鮮お野菜がとーっても美味しかったです❤️

あとは毎日欠かさず寝る前にR1ヨーグルトを飲んだり(寝る前に飲むのがベストらしいです!)、

15分に1回は喉が渇いていなくても水分を取るようにしたりしています🍵(友人の内科医の子がこれが風邪予防に1番効果的と豪語しておりました笑)

風邪や乾燥に負けず、栄養・睡眠を取って元気にこの冬を乗り切りたいですね✨

2月もよろしくお願いいたします🙏

namaste⛄️ヒカリ

2月より🤲🏻💕

IMG_6570.jpg

1月もありがとうございました☺️❤️
今日は雨が降り寒い1月の最終日となりましたね😵❄️MaNaです✨

さて、今週末の日曜日は友人の結婚式に参列する為お休みを頂きます🙏🏻💦

ネイル💅🏻も新しくし、人生初の友人代表スピーチを任され、緊張MAXですが…頑張ってきます😭✨

そして2月より、
経堂のピラティスの時間が変更になります☺️
【 11:00〜 】となりますのでお気をつけ下さいませ💕

そして、10日より午後に三軒茶屋にてレッスンが新たにはじまります✨
【 13:20〜/14:40〜 三軒茶屋ピラティス 】
恐れ多いですがMegumi先生の後任として、担当させて頂くことになりました🙇🏻‍♀️

皆様と一緒に楽しくピラティスを、新たにお会い出来る方も楽しみにしております😊✨
よろしくお願いします💕

雪☃️が降るかも?な寒さなので、暖かくしてお過ごしくださいね✨

MaNa

デコポン

IMG_6567.jpg

こんばんは🌙

好きな物は毎日でも食べたい、茶山真衣です🙋‍♀️

柑橘系で好きな物Best3に入る
デコポンの時期が始まりました✨

少し前から売ってはいましたが高過ぎて…

先日、今年初のを食べれました✨

最近はデコポン、スウィーティー、りんごを
ローテーションで食べています😊

体がとても冷えて寒く感じる日以外は
だいたい毎日!

因みに柑橘系Best3のデコポン以外は
スウィーティーと
ピンクグレープフルーツです❤️

皆さんのおすすめ柑橘は何でしょうか?✨

明日の夜や明後日はとても寒そう。。
冷えるから食べれないかな❄️

レッスンいらっしゃる際は
防寒しっかりでお願いします✨

明日は下北沢でお待ちしています✨

おやすみなさい⭐️

真衣

楽しむ🌷

image1_20.jpeg

こんにちは☺️
AIです。

お花が好きなので、よく部屋に飾っています🌹

空気も部屋の雰囲気も明るくなるので気分があがります🤗笑

手入れをしてあげると冬場は挿し花も長く持つのでちょっと嬉しいです💕

自分の”好き”な事を素直に楽しむこと。

これが私の幸せに繋がっている気がします😌

今日も良い日をお過ごし下さいね🌹

🍀お知らせ🍀

2/3(日)の三軒茶屋クラスはいつもと時間が異なります。
お気をつけ下さい🙌🏻💕

14:40〜パワーヨガ
16:00〜リラックスヨガ

またスタジオで🐈💕💕

お知らせ

こんにちは。
ピラティスインストラクターの杏です!

2月から土曜日のスケジュールが変わります🙏
経堂 9:30-
祐天寺 12:20-
中目黒 14:20-

経堂の皆様
お間違えのないように🙏
祐天寺中目黒の皆様
よろしくお願い致します🥺

A63B5741-13B8-41CE-B8D9-7BEAB0B3AD8E.jpeg

経堂の美味しかったパニーニーを添えて…💕

杏/加賀屋杏

柔軟性

こんにちは!ヨガインストラクターのヒカリです✨

先日とあるWSに参加した際、『柔軟性』ついて私なりの学びがあったので、今日はこちらをテーマに書かせていただきます😊

🌼

身体を柔らかくしたいからヨガを始めた or 続けているという方も多いと思います。

ただ、骨格や筋肉の付き方によって正直その人なりの可動域に限界はあります。。
なので誰でも頑張れば180度パカーンと開脚できるようになるというわけではないのです😭

…でもここで『じゃあ続けても無理じゃん!』とは思わないでくださいね。笑

ヨガの場合で言うと、例えば足が180度開脚できないとヨガのポーズの効果が得られないのか?と言うと全くそんなことはなく、逆に足が180度開脚できたからと言って、抜群の効果が得られるわけでもありません。

スタジオレッスンでは周りの身体が柔らかい方々と比べて、自分はできていないので引け目に感じます…という方も多くいらっしゃいます。

ヨガで大切なのは、その人なりのベストな場所で、快適に、正しくアサナ(ポーズ)を取るということ!

ですが、練習を続けているとできるようになりたい!や、もっともっと深めたい!という熱心な思いが先行してしまい、無理にポーズを取って怪我に繋がってしまうケースも増えます。

大前提、ヨガは競争ではありませんし、魅せるものでも、スポーツでもありません🙆
そして先に書いたように、身体がとっても柔らかいからといってヨガ的に優れているわけでもないのです。

少しずつ少しずつ、呼吸と共に身体を正しい方向へ導いていくことが何より重要であり、意識すべきことです😊

また、身体がかたいんです…と仰る方の多くは、筋肉が硬直してるケースが多いです。

そのため、効果的に柔軟性を高めるためには硬くなった筋肉を充分に緩ませることが大切。

その際には深い腹式呼吸を意識すること。
呼吸の仕方で筋肉の緩み方は全然変わります。
腹式呼吸を繰り返しながら、柔らかくしたい箇所だけでなく、身体全体の力をしっかり抜くこと。

これを意識するだけで筋肉が緩んで、少し身体の変化が感じられると思います✨

しっかり呼吸しながら、自分の身体に意識を向ける。そして今の自分のベストな場所でアサナを行う。
そしてご自身なりの適度なペースで練習を続けていただきたいと思います😊

人によって柔軟性にも違いがあるので、もし気になることがあれば遠慮せずにいつでも質問してくださいね💓

IMG_7032.jpeg

namaste🌼ヒカリ