ヨガを科学する🔬

image0_53.jpeg

こんにちは😃

今日も日差しがジリジリ照り付けていますね。
青空が気持ち良いです🏖

さて。毎日何かしらの本を仕事用バッグに入れているのですが、
今週は”ヨガの解剖学、勉強週間”にしてこちらでした📕

Science of YOGA🤓
解剖学・生理学の本。

分厚くて重いのですが、出先でないと集中して本を読めない性分なので肩が砕けそうになりながらせっせと持ち歩きました✌️

もっともっと自分で噛み砕いて、皆さまにお伝え出来ればいいなと思います🤓💕

8月、もう本当に暑くてびっくりしましたけども、レッスンにご参加頂き有り難うございました🥰❤️

夏のお気に入り

IMG_1847.jpeg
こんばんは🌙

茶山真衣です🙋‍♀️

夏になると食べたくなるゴーヤ。

ゴーヤチャンプルーにして食べる事が多いですが
サラダも大好きです✨

生のゴーヤはそのままだと
震えるほど苦くて私は食べれないのですが😅

ワタを取ったら塩もみして
ツナとピンクグレープフルーツ

オイル、お酢、塩胡椒、を和えるだけ✨

こうすると苦みやえぐみが和らぎ
生のままでも美味しくなります❤️

暑い季節に食べたくなるサラダです🥗

加熱以外であまりゴーヤを食べたことない方
ぜひ試してみて下さい😊

他に美味しい食べ方ご存知の方
教えて下さい✨

おやすみなさい⭐

真衣
Instagram→ maichayama 

規則正しい生活への道のり定着編

こんにちは、由衣子です☀️

前回のブログでは、規則正しい生活に憧れるもなかなか辿り着けなかった理由を書いてみました。

今日はそんな私が無事に穏やかな日々を手に入れたポイントをお届けします。

ずばり!

起きる時間と寝る時間を決める🤭です。
私の場合は夜は11時〜12時に寝て、朝は6時に起きます。

はい、めっちゃ、シンプルです😂笑
(前後編にするほど盛大な話ではない笑)

でも、仕事の時間バラバラ派の私にとってはなかなか難しいことでした😂

夜11時に帰ってきた日もどうにか12時までに寝るように努めます。(大抵30分ほど過ぎますが…)

そのために夕飯は家を出る前にすませ、帰宅後はサッとお風呂に入って猫じゃらしを振って寝るだけにする。

こんな感じで寝る時間・起きる時間に合わせて生活していたらあっという間に整いました👏

いくつかのルールを自分で持つこと、規律をもった生活を行うことは、生活を整えるためにも、気持ちを穏やかに保つためにも、とってもとっても大切で役に立つことだということを、身をもって感じています😊🍀

長々とお付き合いありがとうございました💕
よく笑い、よく食べて、よく寝る、丁寧に健康に残暑も乗り切りましょう👍

IMG_2369.jpeg

由衣子

hakone retreat

IMG_1608.jpegこんばんは。Eriです。

先日Hakone retreatへ。
コロナ渦、部屋食でなるべく人と会わないように。
IMG_1609.jpeg

たくさんの緑とセミの声に囲まれて

お部屋にはテレビがなく、夜はとっても静かで空には星がたくさん光ってて
IMG_1520.jpeg
早めに目覚めた息子が、豆からガリガリ挽いて丁寧に入れてくれた、いい香りのコーヒーで目覚めた幸せな朝。
(あ、ただ珍しくてやってくれただけなんですけどね。。。)美味しかったなぁ〜

時間を贅沢に使う。たまにはいいよね。
のんびりのんびりね♡

そして満たされてきた、このパワーを皆さんに♡
週末は祐天寺と戸越銀座でお待ちしています!

おやすみなさい⭐

内臓の冷え

こんばんは🌛
本日のクラスもありがとうございました。

9D0CEC1F-CF8B-41FD-93DA-A881CA38361D.jpeg

このところ
冷たいものを摂取しすぎた私ですが
"肩こり"
という形で内臓の冷えに気づきました。

内臓の冷えは食欲低下だけではなく、肩こりやむくみと外側にも影響が出るようです。
最近急に症状が出てきた方はちょっと気をつけてあげるといいかも🥺ですね。

ピラティスクラスでは
毎回練習する
呼吸。

ただ呼吸するだけでも筋肉は動いていて
体の内側から筋肉を動かすことができます。
と、同時に内臓も動かされます。

また、ピラティスでの動きは
コア(横隔膜、腹横筋、骨盤底筋群、多裂筋)を意識して使うことで
内臓を正しい位置へ。

→内臓活性化!内臓機能向上!が期待されます🙆‍♀️
実際ピラティスを始めてから
便秘解消した!という声もよくお聞きします。
身体の中のいらないものを自力で外へ出す!

身体の重いもの、冷えは8月に置いていって
9月、すっきり迎えましょう!

明日もお待ちしています✨✨

Instagram
anz_319

杏/加賀屋杏

規則正しい生活への道のり失敗編

こんにちは、由衣子です☀️

みなさんは日々のタイムスケジュールってだいたい決まっていますか?

お仕事が規則的な方や、小さなお子様がいらっしゃる方は自然と整いやすいのかな?と想像するのですが、私はレッスンの時間が日々まちまちなので、規則正しい生活を行うためには色々な工夫が必要で、長年模索していました。

が!

コロナ禍の自粛ムード&猫の到来により、仕事の時間が毎日違う私も、ついに規則正しい日々を手に入れることができました👏

ちょっと長くなりそうなので、今日のブログでは何度か試したけど上手くいかなかった失敗談をお話しします!

私の場合は朝のみ、夜のみ、朝と夜、朝から夕方まで、と仕事時間が曜日毎に違います。

寝る時間を確保したかった私は、曜日毎に1日のタイムスケジュールを決めて過ごす、ということを何度か試しました。
曜日毎に起きる時間も家事をする時間も違うわけです🗓

何も決めずに家事と仕事をする日々よりは、はるかに効率的でした!

だがしかし…毎度ぜんぜん続かない🤣
毎日違うスケジュールなのでなかなか定着しなかったのです!

そしてまた仕事に合わせて家事を行う、少し時間に追われる感覚の生活に戻っていくのでした🤭

明日はついに見つけた成功編をお届けします😊
長々とお付き合いありがとうございました💕

暑い夜になりそうですが、ぐっすり寝てくださいね🙏🍀

我が家の王子はいつでも「心地よい」を見つけていて頭が下がります😂💗

724A1FE1-31FD-4907-AC5B-FEE2E8A78B80.jpeg

由衣子

夏バテ対策🍉

20200819_120815.jpg

こんにちは🍀いづみです。
暑い日が続きますね💦
皆さまお元気でしょうか?

年々上がる夏の気温に負けないように夏バテ対策を色々と試しているのですが、今日は夏になると毎年飲んでいるドリンクがあるのでご紹介したいと思います❗

FRUTAF FRUTAのコールドプレスジュース🍹スイカ味です!

砂糖不使用で果汁100%!
甘過ぎないのでスッキリ飲めて美味しく頂いてます😊

スイカは汗で失われるカリウムやミネラルが豊富でさらにアミノ酸も含まれているので夏の時期は積極的に取るようにしています!ですが、なかなか大きなスイカを買うのは一苦労💦なので私はこのジュースからチャージしております👍✨

皆さまもぜひ夏バテ対策にスイカジュース✨お試しください☺

来週からはいよいよ9月。
残暑が続きますが疲れた時は休んで、元気な時は気持ち良く身体を動かしていきましょう🎵
来月も宜しくお願いします🍀

       いづみ

夏でも食欲衰えず。

20200828174706.jpeg

こんにちわ!ヨガインストラクターのNozomiです
 
 
先日初めて行った武蔵小山のイタリアン
(お店の名前が思い出せない〜🙇‍♀️💦) 
 
ランチセットを注文しました!
前菜もそれぞれとても美味しく、
ピザもとっても満足😋
 
 
暑くても食欲が衰えません(笑)💦
みなさまのお勧めのお店があれば、ぜひ教えてくださいね!
 
 
さて、今晩は戸越銀座スタジオでクラスを担当させていただきます!
季節の変わり目だからこそ、体のメンテナンスにお越しくださいませ😊
 
みなさまにお会いできるのを楽しみにしています⭐️
 
Nozomi
 

ティンシャ🔔

image0_52.jpeg

こんにちは🌞

まだまだ残暑が厳しいですね🏖

ヨガクラスで最後に行うシャバアーサナ。
(しかばねのポーズとも呼びます)

眠ってはいないけれど、心と身体が寛ぐ極上の数分間🥰
(….本当は10分くらいかけて行いたいくらいです…🤭❤️)

簡単そうですが、一番難しいポーズと言われています。

そのシャバアーサナから皆さまを呼び戻す為に
この小さなシンバルみたいなものを使っています。

ティンシャ。
あの、‘’チーン‘’と鳴り響く鐘のこと🔔

浄化やリラクゼーション効果もあるのです🥰

今日はヨガの小道具のご紹介でした🤗🍵

ではでは、良い週末を❤️

祐天寺の可愛いカフェ

Screenshot_20200827_103018.jpg

こんにちわ!ヨガインストラクターのNozomiです
 
 
早いものでもう8月ももう時期終わりますね!
あっという間に秋が来ると思うと、1年が早い😂
 
 
さて先日、祐天寺スタジオでのレッスン後、近くの可愛いカフェ【branch】に初めてお邪魔して、お昼ご飯をいただきました🙌
 
 
写真はその時のもの。
コーラージュしたら少し分かりづらくなっちゃいましたが、上半分の写真が可愛い店内で、下半分がスープとパンです。
 
 
季節のスープは、冷たいとうもろこしのスープ😋
とうもろこしの甘さがそのまま!すごく美味しかった!!
パンはチーズがトローりとしていて、ボリューム満点
 
 
祐天寺にはもうかなり前から通っていますが、まだまだ知らないお店がたくさん🤔ぜひ、みなさまのお勧めがあれば、教えてください⭐️
 
 
日中はまだまだ暑いので、水分補給しっかりしながら、体調管理をしていきましょう!
引き続き、良い一日をお過ごしくださいませ♡
 
Nozomi
 
 
Instagram ID :nozomi_nlp_yoga