皆様こんにちは
ヨガ講師の実穂乃です☺️
先日、金沢でのお食事は、
料亭 山乃尾さんへ行きました!
持ち味を生かす食材、美しい器、
“器は料理の着物” と隅々まで
心配りされている姿に感動致しました✨
“旨いものは素朴に豪快に”という
店主の微笑ましい姿にうっとりです…☺️
のどぐろ大変美味しくいただきました♪
実穂乃
こんばんは(^^)
ピラティスインストラクターの恵里です🙋♀️
来月のレッスンについて
インフォメーションです💁♀️✨
テーマは
『ふくらはぎと足裏を整え、床を感じて立つ』
です🌼
放っておくとつい靴の中で
ぎゅっと縮んでしまっている足裏🦶
老廃物が溜まってしまったり、
アラインメントを崩して各所の関節痛の
原因になってしまったりします💦
ふくらはぎは全身に血液を送る
ポンプの役割があるので、
血流を良くして老廃物をドバドバ
排出していきましょう💪✨
皆様のご参加、お待ちしております☺️♩
恵里
皆様
こんばんは!
ヨガインストラクターのRinaです。
いつもレッスンのご参加ありがとうございます😌
今日は少し冷えましたが、晴れてお花見日和でしたね🌸
先日、生徒さんに教えて頂いてずっと行きたかったアートとワインの世界へ🍷
アートに触れながらワインを飲めるワークショップです👨🏻🎨
今回はゲルハルト・リヒター、抽象画にチャレンジしました。自由に描けるからこその楽しさもあり難しさもあり。
色作りが楽しくて、ついつい夢中になってしまいました🎨
幼い頃によく絵の具で色を混ぜながら作っていたなーと懐かしくも思いました☺️
絵は人それぞれ個性がでて、その人の世界観を知ることができて面白いなーと☺️
素敵な時間でした💓
明日はまた冷えそうですね…暖かい格好でお過ごしください🧣
Rina
こんにちは!ヨガインストラクターのYUです😊
いつもレッスンありがとうございます🧘♀️
皆さま、重ね煮ってご存知ですか??
わたしは数年前に知ってから、よく活用する調理法になりました✨
このように、重ねる順番が大切です⭐︎
鍋底と食材を重ねた1番上に、天然塩をふることもポイント☝️
陰陽の働き、野菜たちが本来持っているエネルギーを調和させることで、素材の味を最大限に引き出す効果があります🧅🥕🥬
まあるい、優しいお味になります🥰
素材のうまみがあるので、調味料も少なめで身体にも優しい🙌
ヨガでも中庸、調和を大切にしますが、重ね煮と通づるところが多いと感じます☺️
わたしは、豚汁の時は必ず重ね煮で作ります🐷
他にも、沢山作ってお味噌汁や和え物にしたり、炒め物、オムレツの具材や八宝菜の時、なんでも応用できると思います☺️
とっても簡単なのでオススメです♡
興味があれば、ぜひお試しくださいね😊
YU