久々にのんびりな日!
近所のカッフェにお出掛けいたしましたー!
お塩で頂くチーズキャラメルケーキ🍰
わたくし、甘いのが少し苦手なんですが。
急に!!猛烈に!!甘いものが食べたくなる時がありま
す。
はい、今日です。
岩塩で食べると甘ジョッパくて美味しい!
帰って自宅作業しなきゃ、、、振り付け作らなきゃ、、、
日曜日の高円寺スタジオ10:30〜.11:50〜
今月からのテーマは”胸郭の強化”
お待ちしてます♡
Rumi
ナチュラグラムヨガ講師のKAYAです🌱
4月は環境の変化があったり
(自分ではなくても、周りの人がそうだったり)
気候が不安定だったり
春の陽気とは裏腹に疲れを感じやすい時期でもあるかな?と思います。
疲れたなー、と感じた時、
みなさんは何をしてリフレッシュしますか?
私は、ズバリ、
『いつもどおり早寝早起きをして、何も考えずに午前中に自然の中へ行く。』
です。
以前であれば、
「美味しいもの食べる。甘いものを食べる。とにかく寝る。」
を、選択していましたが…
その場では気分が良いけど、
結果的に身体がより重くなって、気持ちが鬱々してくる、という経験をたくさんしてきたので、
(私がピッタカパ体質だからだと思います。
とにかく動かずに寝る、食べる、がリフレッシュになる体質の人もいると思います。)
今では自然の中に行くと、
心や身体が軽くなって、よし、またがんばるぞっ!
という気持ちになれることを知っているので、
疲れを感じていても早起きをして、
午前中からお散歩をするようにしています。
不思議なくらい心が穏やかに、癒されます。
自分を観察する目を養って、経験が積まれていくと、自分のトリセツみたいなものがわかってきますよね。♪
今日は、あちこちで柔らかい赤ちゃん新芽が出てきていて、
いつも以上に目に優しい景色が広がっていました☘️
特にこの時期の小さな銀杏の葉は、本当にかわいい♡
桜もまだ綺麗に咲いていました🌸
KAYA
Instagram : kaya.yoga_kinoko
皆さんお疲れ様です。
インストラクターのななです!
今日はずんだ味の豆乳を飲んでみました✨
おいしかった。。!笑
食後のデザートや、
ホッとひと息つきたい時におすすめです☺️
みなさんもスーパーなどで見かけたら
是非飲んでみてください💓
ほな〜
なな
ナチュラグラムヨガ講師のkayaです
ものすごい嵐が去ったと思ったら、一気に春がやってきましたね🌸
今年は桜がゆっくり咲いているので、
長持ちしてくれるんじゃないかと期待しています!
ぽかぽかとあたたかくて、眠気がとれなかったり、花粉症のようなアレルギーに悩まされたり、少しだる重たい感じがするのも春特徴。
消化力も落ちる季節なので、あまり重たいものを食べると、これらの不調を悪化させてしまいます。
そんな春は、お豆取り入れた食事がお気に入り◎
特に緑豆は消化に軽く、栄養豊富で、余分な水分を出してくれる効果もあります。そして、何より美味しい!
玄米と一緒に炊き込むと、ほんのり甘くて美味しい!少しお塩を入れて炊きます◎
この日は、緑豆とウラッド豆を使ってパンケーキに。
付け合わせのカレーとチャツネにも豆を使っているので、豆プレートでした笑
お豆は美味しいですが、お腹にガスをつくりやすいので、
必ずしっかりオイルを使い、
ガスを抜いてくれる効果のあるクミンやアジョワン、ヒングなどと一緒に調理します。
乾燥豆は常備しておくと便利ですよ♡
kaya🫘
Instagram :
https://www.instagram.com/kaya.yoga_kinoko?igsh=NTRiNXdvdmZ1a3gw&utm_source=qr