モーニング

IMG_8396.jpg

こんにちはITSUKIです😃

本日3/4のレッスンもありがとうございました!

身体の縦方向 横方向に広がる感覚を
感じて頂けたでしょうか?☺️
上下に伸び広がりできたスペースに呼吸が入っていきそして深まる。味わって頂けていたら嬉しいです♪

写真は先日のモーニング🙌

豆乳ヨーグルトグラノーラ🥣

前日に食事が乱れてしまったので
この日はヘルシーな食事を心がけました😅

身体は食べた物で出来上がるんだなと
つくづく気付かされる日々

ストレスを溜めない程度になるべく
クリーンな食生活を送りたいですね🤝

では、またレッスンでお会いできるのを
楽しみにしております♪

ITSUKI

3月スタート

IMG_7469.jpg

皆さんこんにちは!ITSUKIです😊

2024年、3月がスタートしました✨

3月もいくつか代行クラスを担当させて頂きます!

3/3(日)祐天寺スタジオ
10:50〜 リラックスヨガ
12:10〜 ハタヨガベーシック

3/10(日)祐天寺スタジオ
10:50〜 リラックスヨガ
12:10〜ハタヨガベーシック

少しずつですが気温も暖かくなってきているので身体を伸ばし広げていきましょう!内側にもスペースができたっぷり呼吸が広がります そして心穏やかな時間を過ごして頂ければと思います☺️

先週は急遽レギュラークラスをお休みさせて頂き皆様には大変ご迷惑をお掛け致しました。
今月から改めて宜しくお願い致します!

皆様にお会いできるのを楽しみにしております✨

ITSUKI

Lesson schedule

月曜日 祐天寺スタジオ
10:30〜 デトックスヨガ

火曜日 高円寺スタジオ
19:30〜 リフレッシュヨガ

バレンタインデー♡

皆さん、こんにちは♡

先月投稿したはずのブログがきちんと投稿されていなかったのでリベンジ投稿します☺️

 
2月中旬に少し遅くなってしまったバレンタインデー♡のチーズケーキを主人に作りました!
料理が苦手なので、これが限界(写真)ですが何とか美味しく出来たみたいでホッとしました。
主人も喜んでくれました😆

チーズケーキ得意!って方ぜひ私でも作れるレシピ教えてくださーーーい🥺
是非、是非教えて下さい♡

Rumi

あっという間に!

こんばんは、由衣子です⭐️
明日から3月ですね!
今月もありがとうございました😊

明日からのクラスでは、腰や背中の緊張をゆるめて胸をひらきやすくし、心身ともにリラックスできるような内容にしていきたいと思います🫶

慌ただしい毎日の中にも、ただ静かに呼吸や体を感じる時間があることで、穏やかな気持ちを取り戻せるかと思います☺️

気温も環境も変化の大きな季節、たまには一息ついてリラックスして過ごしましょう🫶

それではまたスタジオで💐

おやすみなさい。

由衣子

3月のレッスンテーマ

みなさんこんにちは!
ヨガ、ピラティスインストラクターの彩花です🌷

明日から3月ですね🌸
この間年明けしたかと思ったらもう春の季節🫢❣️
本当に早いですね😳🙌

さて!1,2月のクラステーマは

ピラティスは頭と目線の位置を気にすることで背骨の動きを高めることを目標に!❤️‍🔥

ヨガクラスは頭の位置や重みを感じたり、身体を付け根から脱力して動かすことで可動域を高めることを目標にしていました🌿

3月4月は骨盤と腰椎をテーマに!
ヨガ、ピラティスクラスともにレッスンを行なっていこうと思っています🤗💜

特に反り腰改善に効果がある動きを多く入れる予定です🙆‍♀️
お腹にうまく力が入るようにしたり、
股関節やモモ前の筋肉を緩めたり!モモ裏をたくさん使ったりしていきます❤️‍🔥

少しずつ、自分の身体を知って向き合っていくことがとっても大切です🐣
一緒に心身の変化を楽しんでいきましょう🌸

また来月もよろしくお願いいたします🌈

彩花🌷

2月もありがとうございました♪

image0_214.jpeg

皆様こんばんは!
ヨガインストラクターの実穂乃です🎷

2月もスタジオに足を運んで下さった皆様、
ありがとうございました🩷🩷
日々皆様の笑顔に元気をいただいております♪

今月は頭皮や胸、肩甲骨周りをほぐほぐ、
あぁ〜気持ちいい〜と
柔らかい表情が見受けられました🩷

緩めるが楽しくなると心も肩凝りも全身も
気がつくと軽い!
呼吸が通る身体になっております☺️

3月も心を込めてお届け致します✨
どうぞよろしくお願い致します☘️

実穂乃

閏年

ヨガ、ピラティスインストラクターの彩花です🌷
本日2月29日は閏年ですね!

西暦年号が4で割り切れる年が閏年のイメージが強いですが、例外があるそうで、
西暦年号が100で割り切れて400で割り切れない年は平年になるそうです🤔🙌

2016年、2020年、2024年は
4で割り切れるため閏年ですが、
2100年、2200年、2300年は、100で割り切れて400で割り切れないため、平年となるそうです😳

ちなみに2000年や2400年は
100でも400でも割り切れるので閏年になるそうです🙌

IMG_4073.jpeg

閏年を作らなかった場合400年後には100日分季節がずれてしまうらしいです🫣

少し複雑に感じますが、とっても大切な一日ですね❣️2月末楽しく過ごしましょう🤗💜

彩花🌷

お尻トレーニング

IMG_9875.jpg

こんにちは!
ピラティスインストラクターのKAYです!

私のピラティスのレッスンでは、いつもお尻トレーニングを入れているのですが、スタジオにはないこの輪っかのタイプのバンドもおすすめです✨

個人的に行っているオンラインレッスンのお尻集中トレーニングの日は、時々これを使っています☺️

興味ある皆様是非どんなトレーニングかなど、お尋ねください💕

それでは今日も良い1日となりますように!

KAY

2月もありがとうございました🌷

ヨガ、ピラティスインストラクターの彩花です🌷
先程高円寺ピラティスクラスにて
今月のレッスン全て納めました🙏💚

2月も沢山の方とお話ししたり、お会いできたり、一緒にレッスン時間を共有できてとても嬉しかったです🫶🌈

今月は立ち方の質問を多くいただきました🙏
特に肩甲骨と骨盤の位置です!

IMG_4070.jpeg

壁に背中をつけて立った時に
後頭部、肩甲骨、仙骨、踵が壁に付いていると良い
とよく言います。

巻き肩が気になる人は肩甲骨を寄せるイメージ
反り腰が気になる人は坐骨を床に向けるイメージ

立ち姿が美しいだけで魅力的に見えたり、スリムに見えたり、健康にも良い影響が沢山あります!

是非意識してみてください🤗💜

彩花🌷

花粉症🤧

こんばんは、由衣子です⭐️
寒い日が続きましたが、強風と共に舞に舞っている花粉さまの気配に春の訪れを感じます😂

毎年この季節だけは薬に頼るのですが、今年は薬を控えており、予防としてマスクを付けて過ごしています。

なんとかしのいでいるけれど今猛烈に目がかゆい!
いよいよきたか、とビクビクしています🥲

できるだけ胃腸に負担のかからない食事を心がけて、穏やかな背骨アーチを保ち、気持ちいい呼吸で乗り切りたい!

あとは帰宅したらすぐにお風呂に入り、しっかり睡眠をとること!

花粉症のみなさま、これ良かったよ🙌がありましたらシェアお願いします☺️

乗り切りましょう💫

由衣子