満月パワー

こんばんは🌕ピラティスインストラクター杏です。
本日のクラスもありがとうございました!

昨日、私は先月に引き続き
満月パワーを浴びてきました

45D61D78-D156-4A31-9764-C41821CA3BC3.jpeg
(ほぼ、満月)

写真には収まっていませんが
雲がなく、星も綺麗に見えました💫

月のリズムと女性の体は繋がりが深いと言われていたりしますね😌
そんな女性らしさが象徴される月…私は大好きです。

月のリズム、自分の体のリズムを知ってあげると
頑張れない日と上手に向き合えそうです🦋
無理はしない、けど怠けない。バランスが大事ですね!

今月は
そんなリズム繋がりで
自分のリズム、
自分の中にあるメトロノームを大事にクラスを進めていきます。

是非スタジオでお待ちしています。

Instagram
anz_319

杏/加賀屋杏

お月見

IMG_2010.jpeg十五夜お月さま

空気が澄んでいて、まんまるお月さまがキラキラ光って本当にきれいな夜空。

お月さまのパワーってなんだか不思議。
眺めていると落ち着きます。

満月は、夜道も照らしてくれる。街灯がない道だって、月明かりだけで十分。

私は、細くて華奢な三日月が大好きだけど、たまーに出会えるぽってりとしたとっても大きなオレンジ色のまんまるお月さまも好き。

皆さんはどんなお月さまが好きですか?

お団子食べるの忘れちゃったな。

IMG_2011.jpg

こっちの失敗した写真は串団子に見えたから、失敗だけど成功?!
ここに記念に載せておきます😁

Eri

映画鑑賞

FullSizeRender_22.jpg

皆さんおはようございます♪♪
インストラクターRumiです。

すっかり秋になり肌寒い季節になってきましたね。
長袖に腕を通す度にもう今年も3ヶ月かぁ、、、
と、感じています。

さて、話は変わりますが。
私は映画館で映画を観に行くのが好きです。🎞

1.2ヶ月に一度くらいのペースではありますが、
迫力のある大画面で音の振動を体で感じながら観る映画は家で鑑賞する何倍もの興奮を味わえますよね!

先日公開になったばかりのクリストファー・ノーラン監督作品TENETを観に行ってきました。

未来の装置「時間の逆行」を使い未来の第三次世界大戦を防ぐため戦う姿を描くサスペンスアクションです。

うーむ。🤔
一度じゃとても理解出来なく、、頭の中はまだ謎だらけ。
見終わった時のスッキリ感はあるんですが、、
じゃあ、あの時のアレは、、とか。
紐付けることに謎が残っているので、
また観ることなると思います🤔

次は何を観に行こう、、楽しみです♪♪

そして、10月から新しく高円寺スタジオでレッスンさせて頂きます。

○ストレッチピラティス 10:30〜
○ボディシェイプピラティス 11:50〜

是非皆さんのご参加を心からお待ちしております☺️

サイクリング

IMG_2154.jpg

こんばんは🌙
茶山真衣です🙋‍♀️

今日はレッスン前にお家の近くをサイクリングしてきました✨

お天気良くて、大きな木の間からの光がとても気持ち良かったです☀️

近場で短時間でしたが、お出かけ気分を味わえました❤️

10月もよろしくお願いします😊

良い夜をー⭐️

真衣
Instagram→maichayama 

9月もありがとうございました!

20200821223034.jpeg

こんばんは!ヨガインストラクターのNozomiです

あっという間に9月が終わり、もう明日から10月!!
そうして師走に入っていくのだと思うと、今年1年も早かったなぁ〜と思います!

今年残り3ヶ月
やるべきことを、丁寧に、着実に、取り組んで行こうとあらためて思います☺

今月もクラスにお越しいただいた皆さま、ありがとうございました🙇

ヨガを習慣として、体を強くしなやかに
お仕事もプライベートもベースは健康的な体あってこそ✨

来月もスタジオでお会いできるのを楽しみにしています!

Nozomi

雑誌とガタロー。

こんばんは🌛
ピラティスインストラクターあんずです😌

早いもので
9月最終日。
着々と秋に向かい🌾
涼しくなって、皆さんはどんな風に過ごされていますか?

私はというと

10643B7D-B30A-48FB-866B-06817877544C.jpeg

雑誌を読んだり
ガジュマルを育てたり。

電子書籍って便利〜
と思っていましたが、目が疲れるので👀
紙媒体で。
瞑想やサーカディアンリズム(概日リズム)について取り上げられていたので迷わず購入。

そして、まるで人間のようなガジュマル
命名:ガタロー(某ドラマから丸々名前をもらってます笑)
観葉植物初挑戦なので
大事に愛でていこうと思います🌱

では
金曜日またスタジオでお待ちしています。
体が冷えないようにご準備くださいね!

Instagram
anz_319

杏/加賀屋杏

収穫の秋

20200930160340.jpeg

こんにちは!ヨガインストラクターのNozomiです
 
 
今住んでいるお家の前は田んぼです。
目の前なだけに、田植えの様子から青々と苗が育っていく様子、そして稲が黄金色になっていく様子を日々、何気なく眺めていました。

そして先週、無事に収穫。

途中、台風が来たり、雨がずっと降り続いていたり。
収穫している最中に偶然通りかかり、収穫しているおじいさんに、収穫の時は心の中で「お疲れ様でした🙇‍」と呟きました
私までちょっと感無量になりましたw

近所の精米屋さんで、この目の前の田んぼで収穫されたお米を取り扱っているらしいのですが、毎年すごい人気ですぐに完売してしまうとのこと。

もう今年は完売してしまったかなぁ😂

本当、農作物を育てる農家さんを尊敬します
ありがたく、料理していただこう♪

食欲の秋
スポーツの秋
読書の秋..
いろんな秋の楽しみ方がありますね!

ワクワクしながら明日から迎える10月を楽しんでいこうと思います⭐️
みなさまの秋の過ごし方、またスタジオでお話聞かせてください☺

<お知らせ>

10月6日(火)、27日(火)19:30〜
ジェントルフローヨガを代行で担当させていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします✨
Nozomi

ともだちとの時間🍀

こんにちは、由衣子です☀️

わたしは9月に入りようやく数人の友人と再会しました。

こんなに長い間友人たちと会わなかったことはなかったので、特別でかけがえのない時間なんだということを改めて実感しました😊

今まで以上に、本当に大切な人と会う、という選択をするようになり、わたしにとってはそれがとても心地よい。

困難が教えてくれることを受け取って、少しずつ成長したいですね🍀

IMG_2665.jpeg

写真の撮り方もすっかり忘れてしまった30代の自撮りショットを貼っておきます😂

10月も、のびやかに軽やかにいきましょう!
よろしくお願いします💕

由衣子

ストレス

IMG_2103.jpeg

こんにちは☀️
茶山真衣です🙋‍♀️

8月からの暑さや引越し、
片付けをしながらの日常、
前のお家の引渡しにとても時間がかかったり💦

すっかり疲れがたまり1日寝込んでしまった日もありました🙇‍♀️💦

先日は喉に違和感と痛みが😢

鏡で見ると白くぷつっとなっていて、
膿みが溜まっているのかとびっくり‼️

病院はあまり行かないのですが

こんな時期だし、
喉が元々弱いので喉に違和感が出ると比較的すぐに耳鼻科に行きます。

そして風邪だと思ったら、口内炎でした😅

スコープでみせてもらうと確かに口内炎の見た目。

恐らく産まれて初めて喉に口内炎ができました💦

体内でくすぶっているより、
わかる状態で出てきてくれて良かったかな。。

疲れとストレスにとても弱いです。

休息、発散しながらできるだけ元気に過ごせるようにしたいと思います😴🧘‍♀️🍎

今は口内炎も治りました✨

写真はお昼寝後の寝癖。

固めていないのに立ち上がった前髪は動いてもそのままです。

癖毛の威力🌱

良い夜を⭐️

真衣
Instagram→ maichayama 

ポーラ美術館

こんにちわ!ヨガインストラクターのNozomiです

前回の記事で箱根旅行について書きました。
今日はその続きを☺

箱根には2泊しました。
初日はすすき草原へ

2日目はポーラ美術館へ行ってきました✨

「モネとマティス – もうひとつの楽園-」
の企画展をしていました。

20200923164200.jpeg

モネの睡蓮が好きで、実物を見られて感動。
睡蓮ももちろん素敵でしたが、作品全体を通じて
やはり実物を前にすると本当にエネルギーがすごい。
 
 
展示されている絵画を観ながら
一旦「自分」という存在が無になり、絵画に吸い込まれていく。
瞑想的だな、と感じました。
 
 
アート好きな方が美術館に何時間でも居られる
という言葉に、首を縦に振りたくなります。
 
 
生涯を絵画に捧げたその人生と時代背景、
絵画に込められた想い、画家が何を伝えたかったのか?
を想像するのが好きです。
 
 
あとはただただ、その作品のエネルギーを感じるのが好きです。
好きな絵画の前では、いくらでもボーッと作品を眺めていられます。
この瞑想的時間が大好き。

絵画を鑑賞した後は、ポーラ美術館の広大な敷地内にある遊歩道へ!
20200923164432.jpeg

空気が最高でした!!
木々や土、そして雨の香り
とても癒されました🌿

実は美術館へ来たのはかなり久しぶり。
東京で働き始めてから、お仕事やヨガを優先して
なかなか美術館へ行けていなかったのですが、
久しぶりに美術館へ来て、
自分の作品の楽しみ方・空間の楽しみ方が
以前と変化していたを感じました。
 
 
また美術館には時折足を運ぼうと思います

みなさんのお勧め美術館や展覧会があれば、ぜひ教えてください⭐️
今週もスタジオでお会いできるのを楽しみにしています!

Nozomi