こんにちは。和美リズです。
先日、白金にある自然教育園に行ってきました。
一部紅葉していて季節の移ろいが感じられました。
動物や植物を眺めている時間が好きです。人間に疲れたとき、そこから離れようとするよりも、人間以外のものに意識を近づけていくと少し気が晴れます。
おすすめです。
和美リズ
こんばんは♩
ヨガインストラクターのKanaです。
少し時間が空いてしまいましたが…
10月末に皇居でパークヨガを開催しました🌿
開催日前は連日ずっと雨続きで、「中止かも…」と半分諦めていたのですが、当日は晴れ🌞
空の下で深呼吸できることが気持ち良くて、とても嬉しかったです。
スタジオとは違い、芝生の上はふわふわしていて、ポーズを安定させるのは意外と難しいんです。でもその「思い通りにいかない感じ」や、自然をそのまま感じながら動く時間に、自然と自分の内側が落ち着くのを感じました。
Yoga という言葉は、サンスクリット語の
“yuj(ユジュ)=つながる” が語源。
呼吸と身体がつながること。
自然や周りの環境とつながること。
そして何より、本来の自分とつながること。
スタジオのクラスでも、私はそこを一番大切にしています。ポーズが上手くできるかどうかよりも、今の自分の心や身体にそっと触れてあげる時間。
“今こう感じているんだ”そんな小さな気づきが、自分を大切にする一歩になれば良いなと思ってます。
三連休最終日、素敵な夜をお過ごしください🌙
Kana
こんにちは!ナチュラグラムヨガ講師のKAYAです
毎年この時期に行く、吉祥寺の井の頭公園
今年も紅葉が美しかったです🍁
井の頭公園は犬を散歩させている人も多く、
個性豊かなわんこたちを見ているのも癒されます。
意識していないと、自然からすっかり離れてしまい、心がガサガサになってくるので、
意識的に大きな公園に足を運んだり、
イヤホンをしないで自然の音を感じるようにしています。最近は広尾の有栖川公園もお気に入りです🌲
吉祥寺、もう一つのお目当ては、公園口側にある、胡椒餅のお店。
台湾に行ってから、台湾フードにゾッコンです。
胡椒餅は台湾で食べ損ねてしまい、日本でリベンジ。胡椒の辛味が効いていて美味しかった…!
八角の独特な香りがして『台湾といえば、コレコレ〜!』と心が喜んでました☺️
噂によると、吉祥寺には胡椒餅のお店がいくつかあるとのことなので、いつか食べ比べしたいです🧐
昨日あたりからぐっと寒くなりましたね。
よく食べて、寝て、運動して、自然に触れて、
風邪ひかないように過ごしたいです◎
KAYA
こんにちは。
ヨガ講師のKAYAです!
台湾で食べた緑豆のぜんざいや、落雁を食べて感激し、日本に帰ってから、前に買っておいた緑豆があったことを思い出して、デーツと一緒に炊いてあんこを作ってみました🥰
生姜や、グローブ、カルダモン、シナモンなどのスパイスも加えて、香り高く出来上がった緑豆あんこに、仕上げのギー🍯
優しい甘味で美味しくできました!
(味と見た目は、まだまだ改善の余地有りですが!)
緑豆はもやしの種。
消化に良く、タンパク質、食物繊維、ビタミンも豊富で、ありがたい食材◎
一晩つけた緑豆をご飯と一緒に炊いてお豆ご飯にするのもお気に入りです🥰
私は経堂スタジオの向かいにある『スパイスワラ』で買っています!
気になる方はぜひ、レッスンの前に覗いてみてください◎
いろんなスパイスがありますよ〜!
緑豆は、体の中の余分な熱をとってくれる性質もあるので、イライラしてしまう黄体期(PMS)❤️🔥の時期にもおすすめです。
(ラジオでもお話しました◎)
KAYA
Instagram ▷ kaya.yoga_kinoko
こんにちは、ヨガ講師のKAYAですお久しぶりの投稿になってしまいました!
11月の頭に、母と台湾に行ってきました🇹🇼
私も母も初めての台湾でしたが、
台湾は日本と文化が似ているところも多く、街も綺麗で(海外旅行で悩みがちなトイレも、日本と同じくらい綺麗でした😆)
日本語が通じるお店も多くて、言語の壁も感じることなく過ごすことができました!
台湾は食べ物が美味しいと聞いていたので、食メインの旅になりそうでしたが、
出発前にナチュラグラムのメンバーさんに、『故宮博物院』という場所があることを教えてもらい、2日目の朝に行くことができました。
歴史的な皇室コレクション(7万点以上展示されていたそう…!)見応えたっぷりで、歴史を感じた後に見る台湾の景色は、また新鮮な気持ちで2日目をスタートできました。
博物館をたくさん歩いてしっかりお腹を空かせて、タクシーで九份へ。
千と千尋の神隠しの舞台になったとされている観光地です🏮
人が多くて大変でしたが、小籠包、ルーローハン、芋圓、などなど食べて、お腹いっぱいになりました🥰
その後、台北のレストランでしっかり夕食も…笑😆
よく食べた親子旅でした🫶
KAYA
Instagram ▷ kaya.yoga_kinoko
Podcast始めました!▶︎『しなやかラジオ』で検索!
こんにちは!
NANAです🐶
先日母が東京に遊びに来ていたので
ゴッホ展に行って来ました🌻
ゴッホの願いを叶えるためにゴッホの家族が
どう活動したのか、がわかる展示会でした
ゴッホ自身のことはもちろん、ゴッホの弟や弟の奥さん、
弟夫婦の息子がゴッホの願いを叶えるために、ゴッホが世界に評価されるために
たくさん行動していたのを知りました。
元々ゴッホの絵が好きで以前韓国でもゴッホの展示会に行ったことがありますが
日本語だからしっかり内容を理解できてよかったです🤭笑
ゴッホのみならずアートが好きで美術館や展示会に行くのが好きなので
久々に展示会に行けて凄く穏やかな気持ちになりました🌱
別の展示会にも行ったのでまた共有しますね🖼️
NANA
こんばんは♩
ヨガインストラクターのKanaです。
今日もクラスにご参加いただいた皆さま、ありがとうございました🌝
来週から、クラス内容が少し変わりますのでお知らせです。
土曜10:40〜11:40@祐天寺のクラスが、
11/15(土)より「キャンドルリラックスヨガ」になります🕯️
LEDキャンドルのやさしい灯りとともに行う、
心と体をゆるめる時間。
呼吸に意識を向けながら、凝り固まった身体や
心の緊張を少しずつほどいていきます。
座りポーズ多めなので、ヨガ初心者の方も
安心してご参加いただけます✨
雰囲気は写真の感じです。
祐天寺・土曜朝のクラス強度を★で表すと…
8:00〜9:00 デトックスヨガ ★★★
9:20〜10:20 ハタヨガ入門 ★★
10:40〜11:40 キャンドルリラックスヨガ ★
その日の体調や気分に合わせて、ぜひ選んでみてください☺️
皆さんと一緒に、静かな時間を過ごせるのを楽しみにしています。
Instagram ▶︎ @kanakana._7
Kana