朝の習慣☀️

image1_104.jpeg

こんにちは😃

私の朝はコーヒーと太陽礼拝から始まります☺️☕️

太陽礼拝。
サンスクリット語では”スーリヤ ナマスカーラ”

特にデトックスヨガのクラスでは毎回行っています☺️✨

背骨をくまなく動かし、前屈や後屈、アップドックやダウンドックポーズが沢山出てくるあの動きの事です😳✨🐕

同じ動きを繰り返す事で集中力が増し、より深く自分を内観する事ができますよ💕

代謝もぐぐっと上げてくれるのです☺️💪

朝一番に行うと心が静かに、収まっていくのを感じられます🙏🏻✨

あ!動いた後はしっかりめに朝食をとります🍙笑

それではまたクラスで😘💕

がんばる足ウラさん👣

こんばんは🌟
由衣子です!

昨日今日はしのぎやすい暑さで少しホッとしますね😅

ここ数日はどのクラスでも足の指を動かしてからアサナ(ポーズ)の練習にはいっています👣

足の裏って車でいったらタイヤの部分。
ゴツゴツしたタイヤの車だったらスムーズに走るのは大変🤣
足の裏がゴツゴツしているとどうしても正しい姿勢で生活するのが難しくなります。

ということで、足の指にアプローチをかけてほぐしてから練習すると、安定したポーズに導きやすくなります👌

私はこの子を愛用して、料理をしながら足裏ほぐしてます🤩

IMG_0547.jpeg

キッチン仕事ってずっと立ってるから結構疲れますよね〜。
足裏コロコロしたり、土踏まずやかかとでギューっと踏んだりするだけで、脚がとーっても軽くなります❣️

おすすめです😊

これから戸越銀座🌈🌈
お会いできる方たのしみにしています〜❤️

みなさん良い夜を🌟

由衣子
Instagram👇
yuiko.1124

IMG_3958.JPG

こんにちは✨
菜月です。

今週、来週とおやすみを頂いております。。

これから新婚旅行で、とある国まで行って参ります✈️👨‍✈️
向こうでもヨガの練習が出来るようウェアも詰め込み準備万端です🧘‍♀️!

8/9より通常通り木曜夜のクラスに戻って参ります。

また現地でのお写真など、ブログにてご紹介させてください💜

菜月

からだの悩み

IMG_3630.JPG

こんにちは 佑佳子です。
しばらくぶりの更新となってしまいました。
📸安全な開脚の練習をしていたら7月も終わりに近づいていてビックリしております。開脚しているのが私です。

学校が始まってから、新たな気づきや発見が沢山あり、またこちらでもシェアをさせていただきたいと思っております。

今日は「からだの悩み」について、
最近は太っちゃうとか、レッスンをサボっていたら腰がまた痛いとか、そんな素直なお話をいただいたりします🙏❤️
私としては、まず身体の様子ときちんと向き合ってくださる皆さまに「よし!その調子!」だなんて、心の中で勝手に思ったりしています☺️🍵

本当に調子の良くない人は、調子のよくないことにすら気づくことができませんし、不調や目指したい自分の状態に意識が向くのであれば、これからもっと快適な自分に出会えるわけですから、もういっそのこと、楽しみな気持ちに切り替えちゃいましょう❤️(笑)なんて風に思ったりもしています。

ここからお伝えすることはヨガからの視点でのこととなりますので、参考までにふむふむ🤔…なんて風に思っていただけたら嬉しく思います。

私たちはいつも何か、そして誰かのことを考え続けて生活をしていますが、他人のことに意識が強く向き過ぎている(執着がある)状態が続くと身体のどこかに問題が出やすくなると考えられていて、また「森(全体)を見て木(目の前のもの)を見ない、木だけ(目の前のものだけ)を見て森を見ない(全体的な見方を忘れる)」という状態も、健康から遠ざかると言われています。

そして、私たちが一人一つずつ持つこの肉体は、
神様からお借りしているもの。という考え方をします。

「え? いやいや、この身体は私のものだから!」

なんでツッコミをいただいちゃいそうですが(笑)わたし自身はこのことを信じて過ごしております🙋‍♀️❤️

「あ!借り物だったのか〜」と思った瞬間に、もっと大事にしなくちゃな〜なんて風に気持ちがとても軽くなって、そんなことを考えているうちに、加工食品を口にすることが減りました。

お身体対して何か想いが募る時には、こんな考え方もあったっけ☺️?なんて風に思い出していただけたら嬉しく思います。

また明日からも、皆さまがお一人お一つお持ちの肉体をメンテナンスし労わることができますよう、スタジオの中で大きな声を出していきたいと思います🙋‍♀️❤️

暑い夏も、内側と向き合いながら太陽を味方に、
一緒に乗り越えましょう☀️

Namaste,
佑佳子

祭り

IMG_6580.JPG

こんばんは!
KANAです(^^)

猛暑が続いていますね💦
みなさん夏バテ大丈夫でしょうか??

東京に住んで10年ほど、先日はじめてみたま祭りに行ってきました。
予想以上に綺麗で束の間の夏らしさを感じました!
(暑さ以外で笑)KANA

来月より中目黒スタジオにて

IMG_3006.JPG

こんにちは。
菜月です🌛

現在、下北沢スタジオにて木曜夜のフローヨガのクラスを担当させて頂いております🙌
そして、来月より新たに金曜夜のクラスを担当させて頂くこととなりました☺️✨

中目黒スタジオ🧘‍♀️
19:00〜20:00 デトックスヨガ
20:30〜21:30 リラックスヨガ

1週間の終わりに素敵なひと時を共に過ごせたら、と思っております🌠

これまでクラスにお越し頂いた皆さま
これから新たにお会いする皆さま

どうぞ宜しくお願いします✨✨

菜月

リトル・インディア🇮🇳

image1_103.jpeg

こんにちは☺️✨

昨日は40度近くの猛暑😱 熱中症など大丈夫でしたか?💦
まさか日本がこんなにも暑くなるなんて…😵

暑いと食べたくなるインドカレー🍛

ちょっと遠いのですが、葛西近辺にはインド料理屋さんやカレー屋さん、スパイスやお茶。エキゾチックな雑貨のお店が沢山あるのでよく行きます😊

何故だか日本語が全く通じないお店もありますが、どのお店もとっても美味しいです😌💕

最近は特に夏バテをしないようにモリモリ食べるようにしております笑 🐈

お身体、気をつけてお過ごし下さいね😌☀️

暑い夏を乗り切る

IMG_8436.JPG

暑い夏を乗り切るには、そう!ピラティス!!そして、、、、、、、お肉!!
皆様、夏バテしていませんか?お元気でしょうか?私のこの暑い夏を乗り切る秘訣は、たくさん動いて水分を取り、美味しいものを食べること!

先ほど見たら気温が39℃でした😱そんな中も本日既にたくさん汗をかいたのでランチタイムはお肉!
一応気を使って、タンパク質の多い胸肉です😆

やはり体が資本、美味しいものを食べてこの暑さを乗り切りましょう。

【ピラティス】のフローも、ここ最近は【暑さに負けないカラダ】をテーマに行っています😊

暑いから行くの面倒だなーと思うのはこの暑さですもの、ごもっともです。お越し下さった皆様に『レッスンに来てよかった』と思っていただける流れを、その時々によって変えていますので、安心していらして下さいね。(でも、ご無理はされないように)

スタジオも涼しくしてお待ちしていますよ〜☺️✨

せきどゆうこ
Instagram : yuko.sekido

おすすめアプリ

IMG_3930.JPG

こんにちは!
菜月です。

毎日暑い日が続きますが皆さんどう過ごされているのでしょう😵☀️わたしは毎年この時期になると、すごく梅干しが食べたくなるので夏場は梅が必需品です!
レッスン終わりに食べたり、食事と一緒にとったり。
汗のかきすぎによる塩分不足を補い、夏バテ防止の効果がある梅干し。やはり必要なものは自然とカラダが欲するんだな〜と感じています☺️

さてさて、怪しげなブログの写真😳
最近よく使っているおすすめアプリです!
pranayama と検索すると出て来るのですが、呼吸法の練習アプリ✨プラナヤマとはヨガにおける呼吸法のことです。
画面の中の仙人(!?)と共に吸ったり吐いたりしながら、深い呼吸の練習にとても良いです。

電車に乗っている時間など、ぼーっと画面を見つめ、何も考えずに吸う吐くを繰り返すだけで、気持ちがいい!

呼吸の長さや、間にクンバカ(無呼吸の時間)を入れるかは自分で選べます💜

日常では1/3しか使われていないと言われている呼吸による肺の活動。緊張したり、怒ったり、恐怖を感じると自然と私たちの呼吸は浅くなります。
意図的に深い呼吸へ自分を導くことで、心のコントロールにも繋がります😌

呼吸アプリ、おススメです🙌✨

菜月

ハワイの朝食

IMG_6953.jpg IMG_6963.jpg

こんにちは、関戸優子です。
1日のスタートは美味しい朝食から🍽美味しいものを食べると、それだけで良い1日の始まりです。

写真はハワイのお気に入りのお店。朝食に良く利用します。今回は大人4人、2歳児1人でこれだけシェアしました。

ボリューミーに見えるハッシュドビーフのようなものはロコモコです😂朝からガッツリに見えますね〜🤣いいんですいいんです、朝は活動の時間☺️たくさん動いてエネルギーを消費すれば良いのです👌✨

あ!それと、アサイボウルは欠かせません。日本でもよく食べますが、ハワイの雰囲気で食べると格別でした😋

みなさまのお気に入りの朝食もあれば、教えてくださいね✨🙏

せきどゆうこ
Instagram : yuko.sekido