夜桜🌸

A10EBB39-26C1-4EAE-B9B1-FE32A37AEE5A.jpg

関東の桜🌸ももう見頃は終わっちゃいましたね、、
ピラティスインストラクターMaNaです✨

写真はうちの関西の実家の35年ものの桜の木🌸
父がついにライトアップしだして…😂

家族で花見を楽しんだそうです🍡
いいなぁ〜毎年参加できません🤣笑

さて、今週から一気に暖かくなりそうですね!😳
ようやく上着なしで外出できそうで嬉しいです✨

今週の水曜日は仕事の為、祐天寺のレッスンお休みになります🙏🏻

本日月曜日の三軒茶屋、ご一緒できる方お待ちしております💕✨

良い一日をお過ごしください☺️🍦✨

MaNa💛
Instagram : mana_pilates

小腹にデーツ

image0_231.jpeg image0_232.jpeg

こんにちは!
AIです

今年の満開の桜は、先日の雨ですっかり葉桜になっていました😌🌸

一昔前までドライフルーツ的なものが苦手だったのですが…

オヤツにどうかな?と食べ始めたデーツ😊

結構、こってり甘いのでブラックコーヒーと一緒にいただいています🙌🏻
栄養豊富でなんだか良さそう💓

皆さまの小腹の満たし方も
スタジオで、コソッと教えて下さい👂✨

少し疲れたなと感じたら…

ナチュラグラムヨガ講師のKAYAです🌱
4月は環境の変化があったり
(自分ではなくても、周りの人がそうだったり)
気候が不安定だったり

春の陽気とは裏腹に疲れを感じやすい時期でもあるかな?と思います。

疲れたなー、と感じた時、
みなさんは何をしてリフレッシュしますか?

私は、ズバリ、
『いつもどおり早寝早起きをして、何も考えずに午前中に自然の中へ行く。』
です。

以前であれば、
「美味しいもの食べる。甘いものを食べる。とにかく寝る。」
を、選択していましたが…

その場では気分が良いけど、
結果的に身体がより重くなって、気持ちが鬱々してくる、という経験をたくさんしてきたので、
(私がピッタカパ体質だからだと思います。
とにかく動かずに寝る、食べる、がリフレッシュになる体質の人もいると思います。)

今では自然の中に行くと、
心や身体が軽くなって、よし、またがんばるぞっ!
という気持ちになれることを知っているので、  

疲れを感じていても早起きをして、
午前中からお散歩をするようにしています。
不思議なくらい心が穏やかに、癒されます。

自分を観察する目を養って、経験が積まれていくと、自分のトリセツみたいなものがわかってきますよね。♪

今日は、あちこちで柔らかい赤ちゃん新芽が出てきていて、
いつも以上に目に優しい景色が広がっていました☘️

特にこの時期の小さな銀杏の葉は、本当にかわいい♡

IMG_3473.jpeg

IMG_3464.jpeg

IMG_3482.jpeg

桜もまだ綺麗に咲いていました🌸

KAYA
Instagram : kaya.yoga_kinoko

桜🌸

IMG_5484.jpg

こんばんは🌙
ピラティスインストラクターの恵里です✨

先日、今年初めて満開の桜を見ました!👀
お花見行きたいな〜!と思いつつ、ゆっくり公園に行く時間もなかったので諦めモードでしたが、たまたま石神井公園付近で通りかかった橋から
素敵な光景を見る事ができました🌸
そちらが今日の写真です♪📸

最近は桜が剪定されてるものも多く、スカスカでどこか寂しげな桜に見えるものも多いみたいですね🤔💦
長生きしてもらうためには仕方ないですが🥺
春だけとは言わず、いつまでも咲いていて欲しい美しい花です(*´ω`*)✨恵里

お花見🌸

IMG_9223.jpg IMG_9267.JPG

街中歩いていると色んな場所で桜🌸が見れるこの季節大好きです☺️
ピラティスインストラクターMaNaです✨

先週末がピーク?そうだったので駆け込みで友人ファミリーとお花見へ🌸

子供たちはお花🌸よりもシャボン玉🫧に夢中😂
大人はお弁当🍱を食べながらおしゃべり🤲🏻

暖かくなってきて、スギ花粉も少し和らいで過ごしやすい季節になってきましたので😊

身体をたくさーん動かして、スッキリしましょう😉💕

明日は祐天寺にてレッスン担当させて頂きます✨

MaNa💛
Instagram : mana_pilates

SAKURA

image0_230.jpeg



こんにちは☺️

空を見上げると
ピンク色と水色で
この季節らしく鮮やかなコントラストを楽しめました

毎年の事だけれど、桜が満開になると
何故だか心が浮かれてしまいます🩷🩵

今月はクラスで使うアロマオイルも
桜の木の下をイメージしたものを用意してみました✨

花が咲き、木々が芽吹く季節にピッタリの香りです

クラスでお楽しみにしていてください🥰

春のお豆料理

ナチュラグラムヨガ講師のkayaです
ものすごい嵐が去ったと思ったら、一気に春がやってきましたね🌸

今年は桜がゆっくり咲いているので、
長持ちしてくれるんじゃないかと期待しています!

ぽかぽかとあたたかくて、眠気がとれなかったり、花粉症のようなアレルギーに悩まされたり、少しだる重たい感じがするのも春特徴。

消化力も落ちる季節なので、あまり重たいものを食べると、これらの不調を悪化させてしまいます。

そんな春は、お豆取り入れた食事がお気に入り◎

特に緑豆は消化に軽く、栄養豊富で、余分な水分を出してくれる効果もあります。そして、何より美味しい!

IMG_9737.jpeg

玄米と一緒に炊き込むと、ほんのり甘くて美味しい!少しお塩を入れて炊きます◎

EA3D49FF-CD58-43B6-9981-09CA55E8D76B.jpeg

この日は、緑豆とウラッド豆を使ってパンケーキに。
付け合わせのカレーとチャツネにも豆を使っているので、豆プレートでした笑

お豆は美味しいですが、お腹にガスをつくりやすいので、
必ずしっかりオイルを使い、
ガスを抜いてくれる効果のあるクミンやアジョワン、ヒングなどと一緒に調理します。

乾燥豆は常備しておくと便利ですよ♡

kaya🫘

Instagram : 
https://www.instagram.com/kaya.yoga_kinoko?igsh=NTRiNXdvdmZ1a3gw&utm_source=qr

3月もありがとうございます🌸

IMG_0693.jpeg
 
皆さま、こんばんは✨佑佳子です
 
3月もたくさんのご参加、誠に有難うございます。
 
3月最後の日は、花粉?PM2.5?少しムズムズを感じる1日でしたが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか?🥰
 
4月も健やかに、天候の変化に私たちの心身は強い影響を受けますが、一緒にヨガやエクササイズを続けて、快適に過ごしましょう❤️ 
  
4月も、よろしくお願いいたします🌸
 
 
Namaste,
佑佳子

3月もありがとうございました🙏

ヨガ、ピラティスインストラクターの彩花です🌷
もう明日から4月!🌸
今月もみなさんと沢山レッスンの時間を共有できて嬉しかったです❣️本当にありがとうございました!

ピラティスクラスでは
骨盤周りの筋肉の使い方を中心に!

ヨガクラスでは
骨盤、股関節周りを緩めてから使うことを意識して!

レッスンを進めていきました🥰

みなさんが沢山考えたり、イメージしたりして身体と向き合ってくださっていたこと、とっても感じながら感動していました🥺💐✨

よく、難しい動きだったりハードな動きは自信がないと教えてくれる方も多くいます🙌
その気持ちはとーーってもわかります🙌

大切なことはポイントを押さえることと、一歩勇気を出してチャレンジしてみることだと思ってます🥰

一見難しそうに見えても勇気を出して
いざ!チャレンジしてみると、思ってたよりも出来たり、コツを掴むとすぐに上達したりするものも多いのです🙆‍♀️

もちろん何回もトライして出来るようになるものもありますし、最初から出来なくてもみんな同じです!

運動する理由はそれぞれだと思います!
理想の自分やなりたい自分になれるお手伝いが出来るよう来月も精一杯努めていきます❤️‍🔥

身体はいつからでも向き合って変化させることが出来ます!☺️

今後も一緒にレッスン後のスッキリ感を味わえたらとっても嬉しいです🌸

4月も引き続きよろしくお願いいたします!🌈

彩花

3月もありがとうございました♪

IMG_2103.jpg image2_12.jpeg

 皆様こんばんは✨
ヨガインストラクターの実穂乃です🌳

3月も様々なクラスにご参加下さった皆様
ありがとうございました🩷

来月は背中のラインを美しく整えていきます♪
春の気分を一緒に楽しみましょうね✨

先日、たまたまやっていた日本酒の試飲会にて
お野菜共に自家製京都のお味噌をつけて
食べたお野菜が美味しくついついパシャリ♪

植物に囲まれてた空間は落ちつきます✨

明日は19:30〜中目黒デトックスヨガです♪
スタジオにてはお待ちしております☺️

実穂乃.