こんにちは!
先週末はお花見をされた方も多いのでしょうか😌
やーーっと!!
春ですね✨
私は先日は人間ドックを受けてきました
アラフォーなので今年は細かく検査をしてみました✌️
(大腸カメラって本当…大変ですね…事前準備が…😵💫)
暖かくなると身体も動かし易くなるので、
そんな変化も楽しみながら✨✨
今月もよろしくお願いします🌸
皆様こんにちは☺️
ピラティスインストラクターのMAMIです。
ようやく暖かい日が多くなって春の陽気が感じられるようになってきましたね♪
子ども達が進級して小学2年生と年長になりました🧒👦
それに伴いどんどんと家の中の物が増えて溢れかえっていくので、ちょっとずつ整理整頓しているのですが、
そこでタイトルの、私の19歳の時の写真を発見しました🤣
というか、4歳からバレエをずっと続けていたのでバレエの写真は膨大にあるのですが、練習風景の写真は珍しいので懐かしい気持ちでいっぱいになりました🤗
この時は【シンデレラ】の舞踏会後の魔法が解けてガラスの靴を持って踊る回想シーンだと思います。
実は10代後半から劇団四季に入るまで、毎年、バレエスタジオの発表会で主役を踊っていました🤭
東京シティバレエ団にも入団したてでバレエ漬けの毎日でした。
でも自分の実力不足にいつも悔しくて悲しくて、頑張り過ぎて故障し続けていた頃です。
この時期にピラティスに出会っていたら、人生変わっていただろうなと思う今日この頃です🥺
MAMI
皆様こんにちは😃
ピラティスインストラクターのMAMIです。
4月になりましたね🌸
寒くて雨の日が続いていましたが、ようやく雨も止み桜の季節♪皆様は、お花見されましたか?
私はまだ…というか、予定もないので日々の桜の下を通りかかる度に目に焼き付けています😳
タイトルのジョナサン。
毎朝保育園の送迎途中にあるジョナサンののぼり?を眺めて、今のシーズンメニューである、ハーゲンダッツのストロベリーを使ったパフェに憧れていました🤣
ということで、パパがお休みの日に家族でジョナサンへ。
ジョナサン自体初めての訪問で大興奮の子ども達👦🧒
お子さまセットやポテトをたらふく食べ、デザートに念願のパフェを🥺💕
5歳の次男の前では更に大きく見える大ボリュームパフェを本当に幸せそうに食べていました🤣
私はかたわらでハッピーアワーのビールをぐびぐびと🍺
後で、パパ、長男と同じパフェをシェアしました♪
家族で各々好きなものを楽しめるファミレス、大騒ぎでしたが楽しかったです😌✨️✨️✨️
MAMI
皆様
こんばんは!
ヨガインストラクターのRinaです。
いつもレッスンのご参加ありがとうございます😌
今日は少し冷えましたが、晴れてお花見日和でしたね🌸
先日、生徒さんに教えて頂いてずっと行きたかったアートとワインの世界へ🍷
アートに触れながらワインを飲めるワークショップです👨🏻🎨
今回はゲルハルト・リヒター、抽象画にチャレンジしました。自由に描けるからこその楽しさもあり難しさもあり。
色作りが楽しくて、ついつい夢中になってしまいました🎨
幼い頃によく絵の具で色を混ぜながら作っていたなーと懐かしくも思いました☺️
絵は人それぞれ個性がでて、その人の世界観を知ることができて面白いなーと☺️
素敵な時間でした💓
明日はまた冷えそうですね…暖かい格好でお過ごしください🧣
Rina
こんにちは!ヨガインストラクターのYUです😊
いつもレッスンありがとうございます🧘♀️
皆さま、重ね煮ってご存知ですか??
わたしは数年前に知ってから、よく活用する調理法になりました✨

このように、重ねる順番が大切です⭐︎
鍋底と食材を重ねた1番上に、天然塩をふることもポイント☝️

陰陽の働き、野菜たちが本来持っているエネルギーを調和させることで、素材の味を最大限に引き出す効果があります🧅🥕🥬
まあるい、優しいお味になります🥰
素材のうまみがあるので、調味料も少なめで身体にも優しい🙌
ヨガでも中庸、調和を大切にしますが、重ね煮と通づるところが多いと感じます☺️
わたしは、豚汁の時は必ず重ね煮で作ります🐷
他にも、沢山作ってお味噌汁や和え物にしたり、炒め物、オムレツの具材や八宝菜の時、なんでも応用できると思います☺️
とっても簡単なのでオススメです♡
興味があれば、ぜひお試しくださいね😊
YU
ナチュラグラムヨガ講師のKAYAです
ぽかぽかの一昨日、午前中がお休みだったので、
のんびり家に篭ろうかな〜と思いつつ、
いや、午前中にちゃんと陽の光を浴びよう!
と思い直し、すっぴんのままおも出掛けて😂明治神宮へ。
お参りをしてから、穴場の広場で日向ぼっこ。
すごく静かで良い場所なのに、いつもあまり人がいないんです。
いつもここで裸足になってゴロゴロ。最高です。
この日は本当に日が強くて、暑いくらいでした!
ただただぼーっと、何にもしないのんびり時間。
私たちが1日にキャッチしている情報量は、
江戸時代の1年分に相当すると聞いたことがあります。
情報にさらされ続けている私たちには、こういう時間が必要ですよね。
思い切って出掛けて正解◎
また冷たい雨が降っていますが、
暖かくなったら次はお花見に行きたいなあ🌸
kaya
Instagram ▷ kaya.yoga_kinoko