パンケーキ🤤🫶

みなさんこんにちは!
ヨガ、ピラティスインストラクターの彩花です🌷

先日、友人とパンケーキ屋さんに行きました🤤🍴💓

その友人は美容関係の資格を取るために上京してきて、10年以上よく会って近況報告しあう仲なのですが、
1年ほど前に地元に戻って美容サロンで働き、
3月に自分のお店をOpenするそうです🙏💐

他愛もない話や、将来の話、仕事の話と
美味しいパンケーキとお喋りの存分に楽しみ
あっという間に時間が過ぎて行きました🫶✨

人との繋がりは本当に貴重で有り難いものだなと感じられる時間でした😭🙏💓
今年中に友人のサロンへ行きたいので‼︎
県外への旅行計画中です‼︎🫡💓💓

楽しみが増えてとっても嬉しいです!☺︎
ワクワクを増やして日々過ごします🌈🥰

彩花🌷

春の不調対策🌸

IMG_2818.jpg IMG_2819.jpg IMG_2820.jpg

皆様
こんばんは!
ヨガインストラクターのRinaです

いつもレッスンのご参加ありがとうございます

日中はだんだん暖かくなってきましたが、まだ夜は冷え込みますね🧣

近所をお散歩していたら素敵な写真が撮れました📷🌳

これから桜の時期がやってきますね🌸

春はとても心地良い季節ですが、冬から春に向かう季節の変わり目は、何かと体調が崩れやすい時期かと思います。寒暖差、花粉症、環境やライフスタイルの変化だったり。
よくレッスンでお伝えしている、自律神経が乱れてしまいがち…。

そんな時に重要なのが自律神経が通っている”背骨”

自律神経のバランスを整えるには、背骨を動かすポーズがとっても効果的です🧘🏻‍♀️
皆さんが知っている、反らす丸める動き”キャットカウ”もその一つ。
椅子に座りながらもできる動きですよ✨

日頃から背骨を動かすこと、深い呼吸を意識してみて下さいね☺️
季節の変わり目、健康で乗り超えましょう🔥

それでは皆さん、
今日もお疲れ様でした🌿

Rina

春レシピ(小松菜ご飯)

ナチュラグラムヨガ講師のKAYAです

春らしい1日になりましたね!
また来週は寒そう〜。

三寒四温。不安定な時期なので、生活リズムや呼吸のリズムを整えて、うまく波に乗りましょう。

春の苦味を摂りたくて、
最近は小松菜が安くて美味しいのでよく買います。

たまたまInstagramで流れてきたレシピがとっても美味しくてハマってます!

刻んだ小松菜を生姜と干しエビと一緒に炒める

岩塩を振り、水気がなくなるまで炒める

炊いたご飯に混ぜ込むと美味しい春ご飯に☘️
仕上げにブラックペッパー!

IMG_6915.jpeg

この日は鯵の干物、ニラ玉、蕪のお味噌汁、でした😋

混ぜ込むとご飯のかさが増えて嬉しい☺️笑

ぜひお試しください🍚

KAYA☘️
Instagram ▷ kaya.yoga_kinoko

sigur ros 🌹

ナチュラグラムヨガ講師のKAYAです。

先日夫に連れられて、
シガーロスというアイスランドのバンドの来日ライブに行ってきました!

IMG_6916.jpeg

夫は学生の頃から好きで聴いていたそう。
私は家でかかっている曲を聴く程度の知識で
ライブ当日を迎えましたが、
豪華なフルオーケストラの演奏が、
とにかく美しくて美しくて…
まるで天国にいるかのような気持ちになりました☺️

すっかりファンになり、グッズのトレーナーを買ってしまいました😂

どの曲も音色が美しいので、ぜひ聴いてみてください!
私が好きな曲は、『Se lest』です🎵

KAYA🌹
Instagram ▷ kaya.yoga_kinoko

背骨へのアプローチ

IMG_7643.jpeg

みなさんこんにちは!
ヨガ、ピラティスインストラクターの彩花です🌷

昨日夜は高円寺スタジオにて
2月ラストピラティスレッスンでした🙏

2025年年明けからピラティスクラスでは
首と胸の背骨(頸椎、胸椎)をテーマにレッスンを進めてきました🥰✨

ストレートネックなどが気になる人は
自分の頭の位置がどこにあるのかを把握できるようになると頭蓋骨と首のラインが綺麗になりやすく、
1月は特に目線を意識してレッスンしました🙌

また、頸椎のコントロールができるようになると、
その下にある胸椎(胸の背骨)の可動域が上がったり、身体を連動させながら動かせるようになることで

今までパワーで行っていた動きも少しリラックスしながら、より効率的にアプローチできるようになります☺️🫶💐
2月は胸椎をテーマにレッスンを進めてきました🙏
IMG_7643_2.jpeg

背骨は奥が深く、
やる事がとーーっても沢山あるので😂💓💓
3月、4月は背骨の下パートに入ります!!

腰椎、仙骨、尾骨になります❤️‍🔥
(腰と骨盤帯の高さの背骨)

レッスンイメージとしては
下っ腹をしっかり使って引き締める❤️‍🔥❤️‍🔥
+背骨全体をよりしなやかに動かせるようにアプローチを高めていきます🫶💐

3月は基礎編(初めての方も絶対大丈夫!)
4月は応用編(基礎を踏まえてレベルアップ❤️‍🔥)
で進めていく予定です☺️✨

どなたでも大歓迎です!
是非来月もみんなで一緒に楽しんでいきましょう🌈

彩花🌷

グルメ

こんにちは♪ピラティスインストラクターRyokoです💗IMG_8272.jpeg先日福岡の八女市に両親と行き、久しぶりのうどんをいただきました🎵
揚げたてのごぼ天は最高に美味しかったです✨

その後、道の駅に行ったんてすが、各地のグミを発見!ww
九州のだけでも全て購入いたましましたwIMG_8315.jpegご当地グルメっていいですよね♪
皆さんからの各地のお土産も
すごく嬉しいです💗

自律神経🌸

こんにちは!ヨガインストラクターのヒカリです🧘‍♀️
ふと天気予報を見ると今日時点での来週のお天気がとんでもないことに、、、😂

IMG_8692.jpeg

こういったガタガタのお天気は春が近づいているんだなと感じますが、特に気をつけたいのが自律神経の乱れ。

「三寒四温」という言葉があるほど春先は気温が安定しないため、どうしても自律神経のバランスが乱れがちになります。年度末なので何かとお忙しくなる方も多く、気づいた頃にはかなり疲労がたまっていた、、、というケースも。

自律神経のバランスを整えるには、こまめな「背骨の調整」が大切だったりします✨ヨガで背骨というのは「エネルギーの通り道」と考えられており、背骨を調整することでエネルギーの通り道である背骨の動きもスムーズになり、心身共にイキイキと元気になれます。ほんの少しの時間、背骨をほぐしたり伸ばしたりするだけで姿勢も整い、何だかスッキリする感覚があります🧘‍♀️

しっかりとヨガをする時間が取れないときは、

キャットアンドカウの動きを数回→猫伸びのポーズ→チャイルドポーズ

で体を緩め、深呼吸を繰り返すこのような流れのみでも十分に背骨がほぐせ、自律神経の調整にも効果的ですので、隙間時間を見つけてセルフケアをしてあげてくださいね。

健やかでのびのびとした季節が過ごせますように🌼

 

さて、今回ご紹介するYouTubeヒカリヨガは【全身の伸びを深める朝ヨガ】です🧘‍♀️

【ヨガ30分】最高の1日をスタートさせよう!全身リフレッシュ朝ヨガ #335

こちらの動画も実家の和室で撮影したものです✨
ベーシックな動きですが、全身をしっかり伸ばせて終わった後はじんわりと身体が温まっているのが感じられるはずです🌸

お時間がある時にぜひお試しください🌞

namaste

Instagram▶︎ hikari.yogalife
YouTube▶︎ ヒカリヨガ

茶道

こんにちは♪ピラティスインストラクターRyokoです😍IMG_8273.jpeg
先日おやすみをいただき、貴重なお茶会に参加させていただきました✨
今年1番楽しみにしていたかもしれません。
教本にも掲載されるほどの
茶道会では一流の方の
お点前をこの目でしっかりと見ることができました💗

鳥肌もんでした🥰
茶道は静と言われますが、
動きをいかに静と見せるか
全ての動き作法が、相手へのお心遣い。

最高のお時間でした🍵

🐶のお出迎え

IMG_3550.jpg IMG_3551.jpg

皆様 
こんばんは!

ヨガインストラクターのRinaです。
いつもレッスンのご参加ありがとうございます✨

寒い日が続いていますね…。
早く春が来てほしいです🌸

先日友人とランチに行ってきたのですが、なんとワンコがお出迎えしてくれました🐶
私自身、犬好きなので大喜びしていました😂

今までに出会ったことがないくらいとってもフレンドリーな🐶💓

店主に聞いたところ、たまにお店に連れてきていますとのこと
渋谷にある【maison tacos】
タコスも絶品なのでお好きな方は是非です🌮
ワンコに会えたらラッキーですね💓

癒されたランチ時間でした☺️

それでは、今夜は中目黒スタジオでお待ちしております🌿
週末もどうぞよろしくお願いします

暖かい格好でお越しください🧣

皆さん、今週もお疲れ様でした😌

Rina

節分

こんにちは👹ピラティスインストラクターRyokoです(^^)今年の節分は、豆に、団子に、恵方巻きと
色々揃えました(ただの食いしん坊w)
IMG_8169.jpeg
実は福岡にいた頃は恵方巻きの存在は知りませんでした🥹
各地で違うんですね😍
皆さんに福が来るよう

鬼は外!福は口っ!💗