「大事なのは呼吸だと気づきました。」

こんにちは!
ナチュラグラム ヨガ講師のKayaです。

IMG_1700.jpeg

ヨガのポーズの目的は、
背骨のアライメントを整え、呼吸によってプラーナ(エネルギー)を巡らせること。

そうすることで、
背骨に位置するチャクラが活性化され、
身体が浄化され、精神が浄化され、
身体機能、内臓機能が高まり
心身の健康へと繋がります。

✳︎✳︎✳︎

1年前に出会ったばかりの頃、
「自分のヨガのポーズが、正しくできているのかがわからない」
とおっしゃっていたメンバーさんが、

先日、
「大切なのは、ポーズの形ではなくて、
呼吸なんだなって思いました。」

とお話ししてくださいました。

コンスタントにヨガの練習に励んでいるメンバーさんの
積み重ねたプラクティスの中での気づきは、
とても素晴らしいものだと思いました。

ポーズをとる中で、深い呼吸を探していると、
必ず背骨は正しい位置に導かれます。

背骨が整うことで、身体が安定し、
また呼吸が深まることで、

力強いポーズの中で、内側の静寂を感じることができます。

呼吸と、内側に流れるエネルギーを感じながら、
ヨガのポーズを味わい尽くしましょう♪

 また、レッスンで♪

Kaya

エンターテイメント

IMG_1483.jpg

こんばんわ、下北沢の
NORIKOです‼️‼️
昨日は、こちらの舞台を観に行ってきました😆
舞台といっても、ダンスです💃
.
その名は「s**tkngz」(シットキングスって読みます)
2時間弱の舞台をセリフ一切無しの、ダンスと表現だけでストーリー展開も持たせて行うエンターテイメントの最骨頂です👍
今年は地方も含め単独30公演㊗️㊗️
最近では、情報番組で取り上げられたりと世間の皆さまにも少しずつ浸透してますが、
ダンス界では前々から本当に有名で世界でも2年連続優勝してます凄いチームなのです😊
.
是非踊ってない皆さんにもたくさん広まって貰えると嬉しいです‼️‼️
是非興味あればチェックしてみてくださいね🙋‍♀️

沖縄八重山諸島trip🌺小浜島編

こんにちは!ヨガインストラクターのヒカリです✨

まだまだ続く八重山諸島blog🌺
今回は小浜島・はいむるぶし編です。

石垣島からフェリーで30分ほどの小浜島。

小浜島は全長16キロの小さな島なので、電動自転車を借りて島中を爆走しました🚴‍♀️

IMG_6467.jpeg

少し前の朝ドラ『ちゅらさん』の舞台にもなった島です。

観光客も少なく、穴場な場所を楽しく巡ることができました✨のどかで海風も気持ちよく、そのままの自然に心から癒されます。

IMG_6443.jpeg

旅行に行くと必ずジャンプの写真を撮る私。笑

小浜島では『はいむるぶし』というリゾートホテルに一泊しました💫

IMG_6450.jpeg

IMG_6469.jpeg

ホテルは東京ドーム約8個分の広さがあり、至る所にインスタ映えスポットがありました📷笑

IMG_6470.jpeg

IMG_6472.jpg

海辺で寝転びながらサンセットを眺めるカフェも最高でした😍

ゆっくりとした贅沢すぎるひととき🙏
小浜島もオススメです💓

続きます…🌺

namaste🌇ヒカリ

沖縄八重山諸島trip🌺石垣島編

こんにちは!ヨガインストラクターのヒカリです✨

旅行blog、今回は石垣島編です🌺

石垣島には2日間滞在していましたが、時間の関係でじっくり観光はできず、どうしても行ってみたかった日本百景の一つである川平湾だけ行ってきました😊

IMG_6434.jpeg

川平湾は『カビラブルー』と呼ばれるエメラルドグリーンの海で、1日の間に7回色が変わると言われています。
この日もとても良いお天気で空も海もキラキラと輝いており、思わず『わー!!✨』歓声を上げてしまうほどの美しさ😍

IMG_6436.jpeg

そしてこの日も大量の紫外線!
でもこの海の美しさを見られたのならしょうがない!と開き直れました😂

IMG_6435.jpg

ネコちゃんも日差しが眩しそうでした☀️

東京はかなり寒くなってきましたが、この日の石垣の気温は27度!
暖かく、ゆったりとした島時間がとても心地が良かったです☺️

IMG_6437.jpeg

ランチで行った海の見えるカフェも素敵でした🏖

日本にも行ったことのない美しい場所がまだまだあるのだなぁ感じ、日本ならではの観光名所を巡りたい欲がふつふつと湧いてきました🌸

まだまだ八重山諸島blogは続きます…🌺

namaste🐠ヒカリ

アメリカの旅🇺🇸②

〜アンテロープ〜

IMG_6381.jpeg
景色の色と同化しているMegumiです☺︎

前回のホースシューベントに続いて
こちらもアリゾナ州のペイジにある渓谷。

アッパーとロウワーと2つ岩層があるのですが、
今回私達はアッパーの方に行きました。

アンテロープの写真を初めて見た時に
ここに行こう❗️と心に決めていました♡♡♡
こんなに早く来れるとは思わなかったので
とてもluckyでした✨

長い年月をかけて侵食された地層は
岩とは思えないほどとても滑らかで
陽の入り方で違った表情が見られ
自然の造形美にただただ魅了されました😌

IMG_6268.jpeg

アンテロープ内は奥に行くほど狭くなり
行く人戻る人が譲り合いながらすれ違います。
私達が行った時はそれでも空いてたとのこと。
観光シーズンにはとても混み合うそうです💦

本当に不思議な魅力に惹かれ✨
上を向きっぱなしになるので
見に行く前後には首のストレッチは必須😂

アンテロープに行くまでのジープも
なかなかスリリングで楽しかったです😊

まだまだアメリカ旅の投稿🇺🇸
続きますがお付合いよろしくお願いします♡

皆さま素敵な三連休をお過ごしくださいね😌
Megumiでした。

沖縄八重山諸島trip🌺ヒカリ

こんにちは!ヨガインストラクターのヒカリです✨

今週は月曜日と水曜日のレッスンはお休みをいただき、沖縄の石垣島・西表島・小浜島・竹富島の八重山諸島を巡ってきました🌺

今月のブログは今回の旅を小分けにしてお届けできればと思います!
(因みに今飛行機が2時間遅延しているため、一気にblogを書きまくりたいと思います👍笑)

まずは、写真盛りだくさんの西表島から!

西表島はカヌーとトレッキングをしながら『ピナイサーラの滝』という名所を巡るツアーを申し込み、大自然のアクティビティを思い切り楽しんできました😊

IMG_6417.jpeg

この日はピーカンで絶好のトレッキング日和😍
最高に気持ちよかったですが、東京の約6倍の紫外線量とのこと😂☀️
日焼け止めと帽子は必須です!

IMG_6418.jpeg

周りにはマングローブの見たこともないような木々たちが生い茂っていました。
水の中には淡水魚や海水魚が混在して生息しており、どんなお魚がいるかなぁと終始キョロキョロしながらカヌーを漕いでいました🛶

IMG_6419.jpeg

(苦手な方はごめんなさい😭)

トレッキングでは山の生物も観察しながら🦎
こちらは尻尾が取れないトカゲちゃん💓可愛かったです😍

IMG_6421.jpeg

もののけ姫の世界のような壮大な自然✨本当に美しかったです。

IMG_6423.jpeg

ランチは山の中でガイドさんが作ってくださった八重山そばをいただきました😋
この大自然の中で食べるご飯は格別❤️

IMG_6424.jpeg

そして、こちらがメインのピナイサーラの滝!
苦労して山を登ってから見るこの光景はただだ感動でした✨

ツアー参加者の方は何名かこの滝つぼにダイブされてましたが、私は絶対に風邪を引くことはできないので笑、飛び込みたい気持ちをグッと堪え、その光景をジーっと眺めていました😂
真夏だったら何のためらいもなく飛び込んでいただろうなぁー❤️

こんな感じであっという間に約7時間のツアーは終わってしまいました!
これだけでも西表島の自然を堪能できた気がします😍
このブログを書いてるだけでも、楽しかった思い出が頭を巡りニヤニヤしてしまいます😆笑
今度はキャニオニングなどにもチャレンジしてみたいです✨

それでは、まだまだ旅行blogは続きます…🌺

namaste🦎ヒカリ

あったかグッズ🙌🏻💕

image1_136.jpeg

こんにちは😃
AIです。

今年も購入してしまいました😘

Suria のヨガソックス🧦💕

お気に入りアイテムはとことん同じ物を買い続けるタイプです….😂笑

街ではクリスマスのイルミネーションを見かけるようになって、もうこのままクリスマス&年の瀬ムードでしょうか🎅

慌ただしくなる時期こそ
ヨガでちょこっと心にスペースを。

落ちつきを取り戻しに来て下さいね🤗💕

明日から連休の方もいらっしゃるのかな☺️🙏🏻
💕💕
良い週末を💕

ではまた〜🙌🏻🍵

韓国。

こんにちは、愛子です。

先日お休みをいただき、韓国と香港へ行ってきました。

風邪気味で向かった韓国は、日本よりもずーっと寒くてびっくりでした。
カイロやヒートテックで万全の対策をしていきましたが、何より効いたのはこれ!

IMG_0873.jpeg
IMG_0867.jpeg

にんにくやら唐辛子たっぷりで体の中からぽっかぽか。まさにエネルギーが内側から湧いてくるのを感じられました。

食べ物ってすごい!
まさに食べることは生きること。

と言い訳をしてどんどん食べまくりました(笑)

美味しく冷え予防😚

こんにちは。
ナチュラグラム ヨガ講師のKayaです🧘‍♀️

温活中のわたしが毎日飲むのは、起き抜けのお白湯とお味噌汁。

最近お味噌汁は、お味噌をこだわりたくて、
オーガニック、無添加のマルカワ味噌をお試し中♪

たくさん種類があって、迷っていたところ、お試しセットを注文できました!

IMG_3345.jpeg

あえて出汁を取らず、シンプルな具材で飲み比べてみます😚

気になる「ヴィバルディ」は、
ヴィバルディの音楽を聴かせながら熟成させたお味噌とのこと…

身体を温めてくれる食材で冬を乗り切りたいですね。
もちろん、寒さにかまけず、身体を使ってあげることも忘れずにね。

いつか、自家製のお味噌を仕込んでみたいなあ🤗

温活中のKayaでした♨️

冬はすぐそこ

image2_31.jpeg

ピラティスインストラクターの美波です😊

寒くなってきましたね🎄
クラスでは背骨周りからポカポカメニューをお届けしてます💕

冬にこそオススメしたいピラティス
冷え性の方に共通するのは筋力不足で熱を発することができにくいことだそうです
ピラティスの筋力の使い方は骨の髄まで熱が行くのでかなりポカポカします

また来週もお待ちしています😊
身体の芯から温まりにいらしてくださいね💓

美波🎄